カリン エキマエテン

KA・RiN 駅前店

最寄駅 福山駅 出入口より徒歩6分
エリア 福山市
ジャンル エステティックサロン

広島県福山市にあるKA・RiN 駅前店の情報です。(◆JR山陽本線・JR福塩線 福山駅より徒歩でお越しの場合福山駅を出て天満屋方面へ進み天満屋の前の交差点を左手に曲がります。そのまま進み、一番最初の信号のある交差点を右手に進み、その先の二手に分かれる道を右手に進みます。右手に進むとすぐ「海鮮料理 海彦太郎」が見えてきますのでその向かいの小林ビル2階が当サロンとなります。)

確かな実力と実績のある「KA・RiN」の2号店が福山駅前に登場!リラックスできるようなプライベート空間で美と健康のための施術を受けていただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

オーナー西原一恵

オーナー西原一恵

心から安らげるサロン・結果にこだわったサロン誰もが気軽に通える価格設定といつも笑顔でのおもてなしを心がけています。確かな技術と知識を活かした施術をご提供いたします。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/07 01:04

営業時間

日曜日:10:00〜18:00 最終受付 15:00, 月曜日:10:00〜21:00 最終受付 17:00, 火曜日:10:00〜21:00 最終受付 17:00, 水曜日:休業日, 木曜日:10:00〜21:00 最終受付 17:00, 金曜日:10:00〜21:00 最終受付 17:00, 土曜日:10:00〜21:00 最終受付 17:00, 祝日:10:00〜18:00 最終受付 15:00

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒720-0064
広島県福山市延広町6-9 小林ビル2F
クレジットカード 利用不可
アクセス ◆JR山陽本線・JR福塩線 福山駅より徒歩でお越しの場合福山駅を出て天満屋方面へ進み天満屋の前の交差点を左手に曲がります。そのまま進み、一番最初の信号のある交差点を右手に進み、その先の二手に分かれる道を右手に進みます。右手に進むとすぐ「海鮮料理 海彦太郎」が見えてきますのでその向かいの小林ビル2階が当サロンとなります。
最寄駅 JR福塩線  福山駅 出入口より徒歩6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

  • セラピストさんお勧めのリンパマッサージ

    昨日、何か新鮮な気分転換が必要だと感じて、近所のリラクゼーションサロンに飛び込みました。とても落ち着いた雰囲気で、心地よい香りが漂っていました。美しい珊瑚のアクアリウムもあり、ただ待っているだけでも気分が上がりました。 セラピストさんがお勧めするリンパマッサージに初挑戦しました。なんと、細やかな手つきで体全体のマッサージが始まりました。緊張していた筋肉がほぐれ、細胞レベルでリラックスしている気がしました。特に足元から上半身にかけてリンパを流す動きは最高でした、まるで内側から浄化されていくような爽快感! 終了後、驚いたのは体の軽さ。まるで浮いて歩いているような感覚です。そして、顔色も明るくなったような気がしました。初めてのリンパマッサージ、経験すべきですね。次回の予約も忘れずに入れました!この浄化感、おすすめですよ!

localplace知恵袋

  • Q腰痛に対するマッサージの頻度はどれくらいが理想的ですか?

    A腰痛に対するマッサージの頻度は、個人の状態や症状によって異なります。一般的には、週に1回から2回のマッサージを受けることが理想的とされています。しかし、腰痛の原因や程度によっては、週に3回以上の頻度で受ける必要がある場合もあります。マッサージの頻度を決める際には、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。また、個人の感じ方やマッサージの効果によっても調整することが大切です。

  • Qダイエット中にリラクゼーションがおすすめな理由

    Aダイエット中は食事制限や運動によるストレスが溜まりやすいため、リラクゼーションがおすすめです。リラクゼーションには心身のリフレッシュ効果があり、ストレス解消や不安感の軽減につながります。また、ストレスを抱えると脂肪燃焼も低下するため、リラクゼーションによるストレス解消はダイエット効果を高めることにもつながります。さらに、リラクゼーション方法によっては代謝や血行を促進する効果もあるため、ダイエット効果を促進する効果も期待できます。

  • Qマッサージ後のストレッチで気をつけるべきことは何ですか?

    Aマッサージ後のストレッチでは、以下の点に注意する必要があります。 1. 筋肉が温まっている状態で行うこと:マッサージによって筋肉が緩んでいるため、ストレッチを行う前に筋肉を十分に温めることが重要です。 2. 痛みや不快感を感じた場合は中止すること:ストレッチの際に痛みや不快感がある場合は、その箇所を避けるか、ストレッチを中止する必要があります。 3. 急激な動きは避けること:ストレッチはゆっくりと行うことが重要です。急激な動きや無理な強さで行うと、ケガや筋肉の痛みを引き起こす可能性があります。 4. バランスを保つこと:ストレッチの姿勢や動作は、バランスを保つことが重要です。安定した姿勢で行うことで、効果的で安全なストレッチができます。 5. 呼吸を意識すること:ストレッチの際に深く呼吸することは重要です。呼吸に合わせてリラックスし、ストレッチの効果を最大化することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗