ディーシーシードウブツビョウインフジエダチュウオウ

DCC動物病院 藤枝中央

エリア 焼津・藤枝
ジャンル 動物病院、獣医師

町の「ホームドクター」として、動物と飼い主さまの毎日をサポートいたします

気軽に立ち寄っていただける、信頼される「ホームドクター」を目指します 地域に住む動物たちが健康で幸せに暮らしていけるよう、獣医療を通じてお手伝いしていきたいと考えています。日常の不調を中心に、犬・猫が抱えるさまざまな症例に広く対応しておりますので、気になる症状やお悩み、お困りごとがありましたら、まずは、ご相談ください。また、人の病気と同様に、動物の病気の中にもなかなか完治が難しいものや、皮膚病など根気よくつき合っていく必要があるものもあります。自分で自分の世話ができない動物の治療を進めていくことは、飼い主さまの協力が必要不可欠です。だからこそ、動物はもちろん、飼い主さまにもできるだけ負担にならない治療を提供していきたいと考えています。「こんなこと言ったら先生に怒られるかな」などと思わず、どんなことでもお話しいただきたいと思います。

動物の健康を守るため、予防医療の大切さをお伝えしています 人と同じように、動物の病気も「かかってから治すのではなく、かからないようにする」ことが大切です。当院では、大切な動物たちの命を守るために「かかる前に防ぐ」予防医療の重要性を飼い主さまにお伝えすることに力を入れています。病気にかかってしまってから、「予防で防げるなんて知らなかった」という飼い主さまを一人でも減らせるように、予防に関する知識や情報をお伝えしていきたいと考えています。

飼い主さまのニーズにできるだけお応えできる体制を整えています 「移動手段がない」、「ペットにとって移動が負担」など、状況・症状・体調により、動物を病院に連れて来ることが難しい場合などにつきましては、事前予約(要相談)の上、送迎対応も行っておりますので、まずはご相談いただきたいと思います。
また、お昼の休診時間帯に診察をご希望の場合ですが、時間帯によっては手術が入っており、待ち時間が長くなってしまうこともあります。必ず事前にご予約・ご連絡いただくことをおすすめします。

ペットホテルやトリミングのサービスもご提供しています 予防や検診など、定期的にご来院いただいている方を中心に、ペットホテル・トリミングのサービスもご用意しています。トリミングもホテルでのお預かりも、動物にとっては心身ともに負担になってしまうこと。当院では、体調を崩すことなく、安心・安全にお預かりすることを第一に考えているため、初めてのご利用や長期でお預かりをご希望の際には、診察ならびに飼い主さまとご相談のうえで対応させていただきます。
特に、病気治療中や高齢の子の飼い主さまにとっては、ご心配なことばかりだと思います。できる限り、動物に負担をかけず、飼い主さまのご要望にお応えしたいと考えておりますので、トリミングやペットホテルのご利用をご検討中の飼い主さまは、ぜひお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒426-0087
静岡県藤枝市音羽町3-16-2
電話番号 0066-9802-9696303
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗