サクダイラマールドウブツビョウイン

佐久平マール動物病院

エリア 佐久市
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

「ありがとう」の言葉と思いにあふれた病院であり続けたい

明るい対応とペットが安心できる工夫を 当院ではワンちゃんやネコちゃんをはじめ、ハムスターやフェレット、鳥、ヤギなどの診療を承っています。また院長と副院長は、家畜をはじめとする大動物にも対応できます。
愛するペットが病気やけがになったとき、飼い主さまは不安いっぱいで当院を訪れることと思います。こうした沈んだ気持ちをくんだ上で、少しでも緩和につながればと、スタッフには可能な限り明るく接するよう伝えています。
笑顔でのあいさつやご案内により、飼い主さまが「相談しやすい」「心が楽になった」と感じてくれることを願っています。

ヒアリング・ご提案・自宅での取り組みの3本柱で治療を 診察では、何よりも飼い主さまのお話に耳を傾けます。ペットが「体のどこを痛がっているのか」「症状はいつから始まったのか」などは飼い主さまのみが知る情報です。会話を通して治療のヒントを聞き出していきます。また、お話をお伺いすることは、飼い主さまの不安を深く理解し、その解消に向けた正確な答えを出すことにもつながります。
なお診察では、できるだけ動物の体に触れるようにします。本来の来院目的とは別に、飼い主さまが気付かなかった湿疹、傷、痛み、しこり、腫れなどが見つかることもあるので、見逃さないように確認しています。

時間外診療にもできる限りご対応を 夜間および時間外の対応については、まずは飼い主さまから当院の留守番電話にメッセージを残していただきます。その際は、どうぞ深呼吸をして、落ち着いてからお名前、連絡先、症状などをお話しください。中には慌てるあまり、支離滅裂になってしまい、伝言が聞き取れないケースもよくあります。
その後、メッセージは各担当医の携帯電話に転送され、飼い主さまに折り返しのご連絡が届く仕組みです。ただし、必ずしも対応できるとは限らないので、どうぞご了承ください。

これからもネコちゃんにやさしい病院を目指して 病院を建てる際、猫と犬の待合室、および診察室を分けることを重視しました。これは、多くの猫が犬の姿や鳴き声に怯えてしまううえ、その飼い主さまもワンちゃんを苦手とする傾向にあるので、落ち着いて診療を受けてもらうための工夫です。そのほか、ネコちゃんが喜ぶフェロモン製剤を24時間にわたり焚いています。
当院はまた、イギリスに本部がある国際的な団体による、猫にやさしい動物病院(Cat Friendly Clinic)のゴールド認定を目指しています。設備などに関する100ほどの審査項目があり、認定されるとブロンズからゴールドまでの3段階で評価される制度です。

歯磨きは隣接するトリミングサロンで指導、病院では歯石の除去を推奨 ワンちゃん・ネコちゃんのお口が臭うことは、もちろんあまり好ましくありません。当院に隣接するトリミングサロンでブラッシングの指導が受けられますので、ぜひお試しいただければと思います。
また当院では、歯石を除去するためのスケーリングを行っています。口内の細菌が食事や呼吸で体内に入り込むと、さらに病気を引き起こすリスクも高まります。
人間でも、歯周病は心臓や肝臓、腎臓の病気につながるので、ワンちゃんにも積極的なケアが必要だと考えています。

マイクロバスによる、山間部の巡回視察を計画中 動物病院には珍しく、当院にはマイクロバスがあります。現在、山間部における巡回診療を計画中で、機材やスタッフを乗せて定期的に訪問する予定です。
こうした地区には農家が多く、特に繁忙期はペットの世話さえままならないほど慌しくなります。そんな時、昼の休憩時間などを利用して手軽に利用できる医療サービスがあれば、とても喜ばれるのではないか、と考えてのことです。山間部では高齢の飼い主さまが多く、ペットを連れての市街地への通院が難しいことも、計画を立てた理由のひとつです。
また、当院ではしつけ教室およびパピークラスを不定期に行っており、外部から講師を招いて開催しています。こちらもぜひご利用ください。

通院できない飼い主さまのために、送迎と往診を提供 敷地内にペットタクシーの会社があり、ワンちゃんやネコちゃんの送迎に対応しています。車両内にはケージを積んであり、小型のペットであればその中に入れ、大型の場合は車内にそのまま乗せます。もちろん、自宅の使い慣れたケージをご利用いただくことも可能です。
往診は、スケジュール次第で全国対応が可能で、実際に東京まで足を運ぶこともあります。一般診療の合間または前後に行うので、訪問可能なエリアや時間はご相談いただければと思います。なお、別途往診料(3,000円~)を頂いているので、どうぞご了承ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒385-0025
長野県佐久市塚原410-1
電話番号 0066-9802-9693663
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗