ハナドウブツビョウイン

はな動物病院

エリア 松山市
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

愛媛県松山市にあるはな動物病院の情報です。(松山中央高校とサンパークの間に位置します。 まだグーグルマップや車のナビでの住所検索では検出されません。 「愛信工業(椿板金)さん」や「薄墨羊羹本社工場さん」を目印にお越しください。 )

大切な家族であるペットの一生を支えるホームドクターとして 私たちは、動物たちと飼い主さんのかけがえのない時間に寄り添い、いつも見守れるような動物病院になることを目標としています。そのために飼い主さんと密に会話をし、時にはアドバイスもできるような関係を築いていきたいと思っています。
一般診療から予防、早期発見・早期治療の取り組みのほか、毎日のデンタルケアや食事の指導、ペットホテルなど、トータルで動物たちと飼い主さんの生活をサポートいたします。末長いお付き合いができればと思っています。どうぞお気軽になんでもお話しください。

動物たちの負担を減らすための取り組み 動物たちにリラックスして診療を受けてもらうために予約優先制を取り入れました。待ち時間が短くなり診療もスムーズになりますので、院内が苦手な子・お忙しい飼い主さんなどにご利用いただければと思います。もちろん予約なしでもご来院になれます。
幅広い診療と正確な診断をご提供 当院は地域に根ざした皆さまのホームドクターを目指し、さまざまな病気や怪我に対応できる幅広い診療をご提供しています。なかでも私は小動物に多い消化器や内分泌系、血液系などを中心に学んできました。
また、この地域の特性として皮膚病の子が多いことから、皮膚病の治療にも力を入れています。皮膚の病気はお手入れで改善されることもあることから、投薬だけでなく日頃のケアの方法や食事指導などもいたします。「今までの治療方法でいいのかな」とお悩みの場合は、ぜひ一度ご相談ください。

早期発見・早期治療のために健康診断を 当院では、年に1回の健康診断をおすすめしています。健康診断は病気の早期発見・早期治療だけでなく、数値の動きなども確認でき、健康管理にも役立ちます。犬猫の1年は人間の4~5年にあたるため、ぜひ定期的に健康診断を行ってあげてください。また、健康であっても半年に1度は動物病院に足を運び、獣医師による身体検査を受けてもらえればと思います。


病気を予防するために ワクチンで予防できる病気には命に関わるものも多いため、持病のない子にはワクチン接種をおすすめしています。当院では猫3種と5種、犬5種と9種もしくは10種の混合ワクチンがあり、生活のスタイルに合わせてご提案します。
また、当院ではワクチン接種は世界的なガイドラインに基づいて接種しているため、ワクチン抗体価検査も行なっています。これは体の中にどれだけワクチンの抗体が残っているかを調べる検査で、検査の数値によってはすぐにワクチンを接種する必要はないことなどがわかります。それぞれの状況やワクチンの接種歴によって異なりますので、詳細は診察のときにお問い合わせください。


かかりつけの子対象の動物病院内のペットホテルで細やかなケア 当院のペットホテルは、通院している子のみが対象です。ワンちゃんは朝夕2回お庭で遊ぶ時間の設定をし、犬猫は別室にするなどリラックスできる環境を整えています。おもちゃで遊んで欲しい、食事の時間をいつもの時間にあげて欲しいなど、なるべく飼い主さんのご要望に応じ、お家と同じように寛いでもらえればと思っています。動物病院内のホテルですので、体調の変化などもしっかりチェックでき、治療中の子や投薬がある子もお任せください。
食事は、回数分の食事を小分けにしてお持ちください。犬猫のほか、うさぎ、フェレット、ハムスターなどの小動物もお預かりします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒791-1114
愛媛県松山市井門町1212-2
電話番号 0066-9802-9691813
クレジットカード 利用可能
アクセス 松山中央高校とサンパークの間に位置します。 まだグーグルマップや車のナビでの住所検索では検出されません。 「愛信工業(椿板金)さん」や「薄墨羊羹本社工場さん」を目印にお越しください。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

周辺にある店舗