ガーデンアンドドッグ

ガーデン&ドッグ

エリア 桑名・いなべ
ジャンル ペットサロン、トリミング

三重県三重郡朝日町にあるガーデン&ドッグの情報です。

経験豊富なトリマーがご期待以上の仕上がりを実現します サンルームタイプのトリミングサロンには経験豊富なトリマーが6名在籍。カウンセリングに十分時間をかけてワンちゃんの状態を細かくチェックするとともに、飼い主さまのご希望を丁寧にお伺いし、美しいラインの仕上がりをご提供します。根元を短くして尾先の毛を残す、ライオンの尻尾のようなデザインカットも好評です。ワンちゃんの個性に合わせて素敵なカットスタイルのご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
被毛の状態に応じてクレンジングやトリートメントを適切に組み合わせて使用します トリミングでは洗浄力と保湿力を兼ね備えた肌に優しいシャンプーを使用しています。敏感肌のワンちゃんにも使用できるタイプで、濃密な泡が皮膚に潤いを与えてくれます。クレンジングや保湿ジェル、仕上げ用トリートメントなどを揃え、ふんわり仕上げ、まとまり仕上げと、毛質のタイプに合わせて適切に組み合わせてご満足いただける仕上がりを実現します。

完全貸切制ドッグランはお楽しみ溢れる空間です 鮮やかな緑が映えるドッグランは完全貸切制でご利用いただけます。小型犬のワンちゃんは大型犬と一緒だと怖がってしまうこともありますが、ここではそんな心配は無用。ほかのワンちゃんと一緒の空間が苦手な子でも楽しく遊んでいられます。もちろん、ケガの治療途中だったり、障害を負っているワンちゃんにも不安なく過ごしていただける空間です。仲良しのワンちゃん同士でしたら、3組まで一緒にご利用いただくこともできます。
ショートステイでお預かりをしています ガーデン&ドッグではワンちゃんの一時預かりも行っています。小型犬から大型犬まで、トリミングルームの中にお部屋を用意しています。トリミングの営業時間はトリマーが近くで見守っていますし、カメラを据えてありますので、事務所からでも常に様子を見ることが可能です。ワンちゃんはずっとお部屋にいると退屈してしまうので、空いている時間があればスタッフが付いてドッグランなどで遊ぶ時間も取らせていただいています。


ドッグラン併設のカフェやサンルームでくつろいで過ごせます ドッグラン横にカフェを併設。飼い主さまがご家族でくつろぎながらワンちゃんの遊ぶ様子をご覧いただくことができます。人気メニューは紅茶のアフォガード。英国の紅茶メーカーのアールグレイを使用しています。ドッグランの中にはサンルームも設置。こちらはワンちゃんも一緒に過ごせるスペースとなっています。思い思いの楽しみ方を味わってみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒510-8101
三重県三重郡朝日町縄生1744-1
電話番号 0066-9802-9691093
クレジットカード 利用可能
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗