ニシシンジュクペットクリニック

西新宿ペットクリニック

エリア 新宿
ジャンル 動物病院、獣医師

外科に力を入れ、高度医療まで幅広く対応

飼い主さまにお話をしっかりとお伺いしたうえで治療を提供いたします ペットの状態をより正確に把握するため、普段一緒に過ごしている飼い主さまからのヒアリングを大切にし、お家での過ごし方や性格などをまず丁寧にお伺いしています。ご来院時はその子の本来の姿ではないかもしれません。当院では診療中に見えている部分だけでなく、その子本来の性質をより深く理解し、飼い主さまの事情も踏まえて最善の提案ができるよう努めています。小さなことでもお気軽にお話しください。
猫は繊細な生き物 つねに配慮して接しています 猫はとてもデリケートな生き物です。見知らぬ場所で接したことのない人といることは猫にとって大きなストレスとなってしまう可能性があります。できる範囲で無理なく診療にあたる、なるべく他の動物とお互いが見えないようにする、診察は余計な時間をかけないようにするなど、猫の繊細さに配慮し工夫をしながら診療を行っています。
また、猫は体が柔軟で素早い動物なので、リードなしでの抱っこやバッグ型のキャリーでの移動時には、飼い主さまの手を離れて脱走してしまうことがあります。病院までの移動について少しでも不安がありましたら、おすすめの移動方法などをご案内いたします。

病気の予防・早期発見のため健康診断にも力を入れています ペットの健康維持のため、当院では年に2回、春と冬に健康診断をおすすめしています。春は基本項目に加え、血液検査を行い、冬は基本項目に加えて血液、レントゲン、尿、便の検査を行います。DM送付が可能な飼い主さまには、春と冬にハガキでお知らせし、健康診断キャンペーンの期間中は院内の掲示物でもご案内しています。定期的な健康診断は大切なペットの病気の予防や早期発見につながる大切な機会です。ぜひご活用ください。
ペットのお口のケアでお困りの飼い主さまへ ペットの口臭が気になる、歯茎の色が悪い、歯に破損があるなどのお悩みにもお応えしています。ご自宅で歯みがきをしようと思ってもなかなか難しいという飼い主さまも多いかと思いますが、歯みがきを十分に行わないままにしてしまうと歯石が付着し、歯周病の原因となる可能性があります。歯石の除去をしっかりと行うためには全身麻酔下での処置が必要です。歯石の付きやすさには、ペットのだ液の性質や食生活などによって個体差がありますので、その子に合わせて個別にアドバイスいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 - -
15:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-30-9
電話番号 0066-9802-9691793
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗