アズドウブツビョウイン

あず動物病院

エリア 大山~東武練馬(東武東上線)
ジャンル 動物病院、獣医師

動物と飼い主さまの幸せな暮らしを支えます

あず動物病院の診療方針 あず動物病院ではワンちゃん・ネコちゃんを対象に広く全科で診察を行っており、日頃のワクチン・避妊去勢や日頃の健康管理から、いざというときのご相談まで、広く皆さまのお悩みにお応えしています。

診察を行う際には、初めに飼い主さまから詳しくお話を聞かせていただいています。
一緒に暮らしている方から食事や排便、生活の中でのその子の様子を伺い、その子のために何が必要かを提案していきます。

皮膚科の認定医 皮膚科診療に関して特に深い知識・経験を持って診察・治療を行っており、他院からのご紹介や遠方からお越しの方など、多くのお悩みにお応えしています。

皮膚のトラブルはその原因が様々であり適した治療方法も異なるため、その子に合わせたやり方で継続して行える方法をご提案しており、お薬が苦手な子に対しての投薬の方法や、炭酸泉・薬浴を使ったシャンプーでのケア、食事の内容など、問診で得た情報をもとに適切な判断を行えるよう心掛けています

同じ症例は1つとしてないので、その子に合わせたオーダーメイドの治療を組み立てています。

丁寧で細かな気配りを大切にしています あず動物病院では獣医療・トリミング・ペットホテル・その他動物に関わるご相談を多角的に受け付けており、全てのサービスに共通して動物たちが感じる不安を最小限に出来るよう、優しい対応を心掛けています。

動物たちのそれぞれの性格に合わせて、一緒に遊ぶ時間、静かに過ごす時間、おやつやお散歩の時間を設けて、好いてもらえる場所にしていけるよう臨機応変に取り組んでいます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:00 -
16:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒173-0024
東京都板橋区大山金井町17-2
電話番号 0066-9802-9691213
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗