ロッポンギイッチョウメシカクリニック

六本木一丁目歯科クリニック

最寄駅 六本木一丁目駅 2番出口 徒歩 1分
エリア 六本木・乃木坂・西麻布
ジャンル 歯科口腔外科

患者さまにとって、丁寧かつ分かりやすい説明を心がけています。

港区六本木にある六本木一丁目歯科クリニックでは、末永く健康なお口で過ごせるよう、術前から術後まで丁寧に対応しています。治療をする前には、患者さまのお話を丁寧にお伺いして治療方針をお一人おひとりに合わせて決めていきます。治療では歯科医院が苦手な方でもリラックスして治療を受けて頂けます。また、治療のあとは定期検診だけでなくご自宅でのセルフケアについてもお伝えしています。永くご自分の歯を使って美味しいお食事ができるように全力でサポートいたします。まずは、当院にご相談ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長長倉 やよい

院長長倉 やよい

「六本木一丁目歯科クリニック」院長の長倉 やよいです。私は日本歯科大学を卒業し、都内の歯科医院にて分院長を務め、2013年に当院を開院いたしました。当院は、患者さまが気軽に相談できる歯科医院を目指しています。歯の色や歯並びのことなどは、他人では気がつかないけれど、ご本人は真剣に悩んでいるものです。そのお悩みについて一緒に考え、患者さまも相談して良かったと思ってもらえるようなかかりつけの歯科医師になれたら幸いです。 【歯科医を志した理由は?】 整骨院をしていた祖父と、父の友人の歯科医師の影響です。 整骨院をしていた祖父の影響で、苦しんでいる方に対して、自分ができることをするという祖父の姿勢を見て育ちました。また、父の友人の歯科医師の影響もあります。高校生のときに、父の友人の歯科医院に通っていて、先生が治療をする様子を見て、細かい作業が向いていると感じ、この道を選びました。 【歯科医としてのやりがいは?】 「ありがとうございます」というお言葉を患者さまからいただくことです。 「ありがとうございます」というお言葉をいただく時にやりがいを感じます。お金をいただいて、お礼を言われる職業はそう多くありません。これは、歯科医師になってみて初めて気づいたことです。お返しをしたいと思いながら、自分が持っている知識や考え方などをフル活用して全力で診療をしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2023/09/25 04:40

診療受付時間

10:00〜18:00
11:00〜20:00
10:00〜17:00
10:00〜14:00

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒106-0032
東京都港区六本木1-7-282F
電話番号 0066-9802-506848
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東京メトロ南北線  六本木一丁目駅 2番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • 周辺にある店舗