ご自身で浴室蛇口の交換をしようとしたところ、給湯管が折れてしまったとのご相談でした。訪問して確認したところ、浴室の裏側にある台所から見えているHT管がエルボ部分で折れていました。給湯管の補修と取付出来ていない蛇口の取付で、見積りをご案内しました。ご了承いただけましたので、給湯管の一部補修と蛇口を取り付けまして、対応完了です。
浴室蛇口の不具合は、足立区の水道屋本舗LPにお任せください。
こんなお悩みはありませんか?
「蛇口から水がポタポタ」蛇口の水漏れ修理が必要なら水道屋本舗にご相談ください。
蛇口のトラブルはご家庭で起こりやすい水まわりのトラブルです。昔から「ハンドルを閉めても水が流れ続ける」などのご相談はよく頂きますが、最近では「温水と冷水の切り換えができない」など、多機能になったからこその蛇口トラブルも増えています。
足立区で蛇口の修理を行う水道屋本舗では蛇口の水漏れやハンドル不具合を修理します。「蛇口から異音が聞こえた」などの普段と違う症状に気付いた際はお気軽にご連絡ください。
足立区の蛇口トラブル提供サービス一覧
蛇口にこんな症状が出ていたら修理・交換が必要な合図です。
蛇口のトラブルは足立区の水道屋本舗が修理から交換まで対応します。
蛇口の修理
蛇口の種類を正しく知って修理の依頼を
現在「蛇口」と一口に言っても種類が増えており、一昔前は主流であったクローバー型のハンドルを回すと水がでる単水栓の蛇口は自宅での設置が少なくなりました。現在はレバー式のハンドルを操作する蛇口が主流であり機能も多様化しています。そのため蛇口の修理も複雑になっており、パッキン劣化による水漏れ修理以外だと「温水が出ない」「レバー操作ができない」などの蛇口内部の修理依頼も増えています。
水道屋本舗ではどのタイプの蛇口でも修理や交換対応が可能です。また、古い蛇口を新しい蛇口に交換することもできますので、お気軽にご相談ください。
作業日:2022年6月2日
作業内容:蛇口交換
作業料金:57,928円
築10年くらいの一軒家のお客様でした。台所蛇口を分岐付のものに交換したいとのことでした。現在の蛇口は故障はしておりません。分岐付の蛇口に交換しています。お客様立ち合いのもと、水の流れを確認いただき作業終了しました。
作業日:2022年6月2日
作業内容:部品交換
作業料金:12,291円
戸建てのお客様でした。洗濯蛇口の水漏れを確認すると、蛇口のカプラーから水漏れしていました。経年劣化が原因です。お客様に状況をご説明して、カプラーを交換致しました。作業後は水漏れがないことを確認して、対応完了です。
作業日:2022年6月3日
作業内容:蛇口交換
作業料金:16,982円
築50年くらいの借家のお客様でした。屋外の蛇口が水漏れしているとのことです。確認すると経年劣化により、蛇口が傷んでおりました。蛇口交換をご提案しています。蛇口交換しました。作業後に水漏れがないことを確認して、対応完了です。
お客様よりいただいた質問をまとめました。ご依頼前に一度ご確認ください。
A:お客様のお宅に上がって状況を確認して初めてわかります。基本的な作業ですと30分~120分程で完了します。お時間のご都合をお伝えしていただければ、スタッフが最善の対応で解決を目指します。
点検や見積もりのみを依頼したいというお客様のご要望にお応えし、無料で行っております。点検後にA:点検や見積もりのみを依頼したいというお客様のご要望にお応えし、無料で行っております。点検後に修理が必要な箇所が見つかりましたら、その場で「どの様な状態」「料金はいくらかかる」をご説明いたします。まずはお気軽にお問合せください。
A:お電話の際にコールセンターのスタッフがお伺いできる時間をお伝えします。なるべく早くお客様の蛇口トラブルを解決するために、足立区でお客様のお宅に一番近いサービススタッフがお伺いします。
A:足立区にお住いであればどこでも蛇口の修理にお伺いします。安心してご連絡ください。
A:修理・施工対応時間は朝8時~夜10時までとなります。夜10時~朝8時までは作業にお伺いできませんので、その間の応急処置方法をコールセンタースタッフがお伝えしますのでご安心ください。(1都3県は夜間時間帯もお伺いいたします。)
A:現金以外の支払い方法もご用意しておりますのでご安心ください。後日銀行振込も対応しております。またクレジットカードでのお支払いはJCB・VISA・MasterCard・NICOS・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブカードがご利用いただけます。
この他にもご質問がございましたら24時間対応のコールセンターまでお問い合わせください。
蛇口からの水漏れトラブルは、水周りに関連するトラブルの中で一般の方でも解決しやすいと言われております。
理由としては、
があげられます。
もちろん、蛇口からの水漏れの中には一般の方では対処しづらいこともありますが、概ね交換に必要な部品の知識があれば修理ができます。
こちらでは、蛇口の水漏れで交換する必要がでてくる部品をご紹介します。部品を知り、ご自宅に予備を用意しておけばいざという時に対処できます。
パッキンとカートリッジをご紹介しましたが、この他にもご自身で交換できる部品もございます。ただ、分解して再度組み立て直すことを考えますと、パッキン交換やカートリッジ交換のみをご自身で対応した方が安全といえます。
もし、部品を交換しても水漏れが止まらないようであれば修理業者に依頼してください。場合によっては蛇口そのものを交換する必要もでてきますので、修理業者に全て任せた方が確実ですよ。
蛇口修理をご自身でおこないたいとお考えになった時、ご自宅に必要な道具は揃っておりますでしょうか?
紹介したパッキンやカートリッジも含まれますが、蛇口を解体する上で必要な道具がないと、なかなか骨が折れる作業になります。
蛇口修理を含む水周りの修理をおこなう上であったらよい道具をご紹介します。ご自宅になければご購入も検討してみてください。
ご紹介した道具があればご自身でも蛇口修理はしやすいです。ただ、道具を用意してもパーツを分解して再度組み立てたりするのは意外と難しい作業ですので、少しでも不安があるのなら水道屋本舗へご相談ください。
ハンドルが空回りして水が流れつづける状態になったので、慌てて連絡しました。
電話してから確か30分ぐらいで来てくれたのでとても助かりました。
今回のトラブルでレバー式のハンドルに交換したので、祖母も使いやすくなったと喜んでおります。
本当にありがとうございます。
蛇口から水漏れしていることに気づきすぐに連絡したところ、1時間以内にはきてくれたとかと思います。修理だけで済むようでしたが、レバー式の蛇口に交換をしたいと考えていたので相談したところ、その場ですぐに交換できる蛇口について色々話してくれました。
こちらの希望に則した蛇口を提案もしてくれたので、サービス面はとても満足です。
キッチンの蛇口から水漏れして、困って連絡しました。
担当者の方の説明が非常に丁寧で分かりやすかったので、納得して作業をお願いしました。
また、担当者の方は爽やかな青年で好印象です。
また何かありましたら、お願いします。
「キッチンの水道が水漏れした」と実家の母から電話が入り、インターネットで検索し何件か電話をした中で一番電話の対応が良かったのが、水道屋本舗さんでした。
実家は父と母の2人暮らしなので、心配で私も水漏れ修理に立ち会いました。来てくれた方がとても真面目で、気難しい父と意気投合。蛇口交換、トイレ修理、水道修理の話まで父が聞く事全てに丁寧に答えていました。
今回は蛇口の交換のみしてもらいましたが、次回も今日来てくれた方を指名するそうです。
また何かあればよろしくお願いします。
不動産業をしていますが、入居者の方から「洗面蛇口から水漏れしている」との連絡があり、困っていたときに御社のホームページを見つけました。
当日に対応してくれるとのことで、とても助かりました。
スタッフさんの対応も良かったので、また何かあれば依頼しようと思います。
蛇口本体やパッキン部分の交換は、自分で交換が可能です。
この記事では、自分でできる蛇口の交換方法をご紹介します。
蛇口交換の際、水圧が高い場合は、作業を中断し、専門業者に相談しましょう。
交換する蛇口の種類によって、交換手順が異なる場合があります。
ご自身で蛇口交換が難しいと判断した場合は、専門業者に依頼しましょう。 シャワーヘッド付きや浄水器付きなど、複雑な構造の蛇口は、自分で交換するのは難しい場合があります。また、万が一蛇口から水漏れした場合、放置すると大きな問題につながる可能性があります。
蛇口交換は、DIYで挑戦できる作業ですが、安全に作業を行うために、手順をしっかりと確認し、慎重に行いましょう。もし、不安な場合は、専門業者に依頼することをおすすめします。
青井/足立小台/綾瀬/牛田/梅島/扇大橋/北綾瀬/北千住/京成関屋/江北/高野/小菅/五反野/千住大橋/大師前/竹ノ塚/舎人/舎人公園/西新井/西新井大師西/堀切/見沼代親水公園/谷在家/六町/千住/足立/鹿浜/花畑
上記エリア外の方もお気軽にお問い合わせください。
都内23区で3番目の面積を持つ足立区は、埼玉県と千葉県の2県と隣接しております。そのため県外からの都内へと移動するための鉄道が8路線走る稀有な区です。路線が集まる地域はおのずと移住者が増えるもので、現在の人口は約69万人。高低差の少ない平地で形成されている土地で住みやすいと言われております。特に人口が密集しているのは、青井、綾瀬、梅田、加平、千住、東和、西新井、花畑、本木の9つの町で、合わせて足立区の38%の人口を締めます。区域が広いのも人口が多い理由ではありますが、大規模マンションが多数建設されているのも理由として考えられます。なかでも足立区の中心地の千住は現在約6万7千人が住んでおり、経済と生活の基盤地となっております。
足立区は住宅都市の為、ランドマークと呼べるものはありません。その為、施設やスポットは住民の生活に密接したものが多いです。足立区で有名なスポットとしては区立公園が上げられます。舎人地区にある舎人公園や鹿浜地区にある都市農業公園などが有名ですが、実は区立公園の面積が23区内では1位ととても広いです。その様な公園のなかでタコの形をした遊具が区内で11の公園に設置されています。それぞれ外見が違いますのでタコさんめぐりも面白いです。住民が多い事から図書館の数も15館あり、なかでも千住にある中央図書館は蔵書数69万7千を誇ります。また、大学のキャンパスも東京未来大学をはじめとした6つのキャンパスがあり、学生の一人暮らしもしやすい学習環境が整っていると言えます。
足立区は西側に一級河川の荒川が流れています。普段はテレビのロケ地に使われたり、ランニングをする人が見られるのどかな風景ですが、大雨による氾濫の可能性があることを忘れてはいけません。足立区で発行しているハザードマップでは荒川で氾濫が起きた際の被害エリアを記載しております。川沿いの堀之内、本木、梅田、鹿浜、千住の浸水被害が多いと一般的には考えられるかもしれませんが、実際は舎人地区以外のほぼすべての地域で浸水被害がでると見られております。これは平野の土地なら起こりえるもので、洪水の勢いは約10キロの距離でも押し寄せます。また、荒川が氾濫するということは中川も氾濫すると見た方がいいでしょう。このため、足立区にお住いの方はできるだけ洪水時の対策等を一度調べていた方が安全です。
住宅都市として多くの住民が住む足立区。今後もマンションの建設や区画整備により住みやすい街へとなっていきます。しかし住民が多いと言う事はそれだけ住宅に関するトラブルが増えるということです。戸建てあればご自身で対応が必要ですし、マンションやアパートであれば大家さんや管理会社に対応を頼む必要があります。水道屋本舗では青井、綾瀬、梅田、加平、千住、東和、西新井、花畑、本木の地域はもちろん、江北、鹿浜、新田、舎人、中川、東綾瀬、谷中などの足立区全地域に出張いたします。当サイトにて修理料金を記載し、修理前のお見積もりで金額を提示してご納得いただいてから作業しますので、安心してご依頼いただけます。お住いの水トラブルが発生した際はお気軽にご相談ください。
閉じる
<前の写真へ
次の写真へ>