ナカサンゲシカ

中山下歯科

最寄駅 県庁通り駅 出口 徒歩 4分
城下駅(岡山県) 出口 徒歩 4分
エリア 岡山市
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

土曜も18時半まで診療。歯科用CTを使ったインプラント治療や親知らずの抜歯手術も可能

岡山市北区表町の「中山下歯科」では、歯科一般の治療はもちろん、マウスピース矯正(※)やホワイトニング(※)など、幅広い診療メニューを準備しています。精密な検査ができる歯科用CTも導入して、インプラント治療(※)や抜歯手術といった外科処置もできる環境も整えています。

「心の通う歯科治療」というのが当院の大切にしているテーマです。ただ目の前の症状を改善するだけでなく、患者さまのお気持ちにも配慮しながら提案する姿勢を大切にしています。不安が残らないように写真やCT画像を使ったわかりやすい説明にも力を入れています。

岡山電軌東山本線・県庁通り駅と城下駅から徒歩4分の場所に位置しています。お車でお越しの方は、指定の有料駐車場に止めていただければ料金を当院が負担いたします。ぜひ当院と一緒に、一本でも多くの健康な歯を守っていきましょう。

※は自由診療です。料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長藤井 高志

院長藤井 高志

患者さまとは気軽に話し合える関係性を築きたいと考えています。最初は少し私の顔つきが怖く見えるかもしれませんが、明るい雰囲気が好きな性格です。お悩みがあれば遠慮せずお尋ねください。 お悩みやご要望はじっくりお聞きして、可能な限り治療にも反映していきます。患者さまにとって、治療後も長く通院いただける「心通う歯科医院」となれれば幸いです。 【歯科医師を志した理由は?】 父が歯科技工士だったこともあり、夜遅くまで仕事をしている姿を見ながら、自分も歯科の分野に興味を抱くようになりました。 【歯科医師としてのやりがいは?】 父に作ってもらったかぶせ物を実際に使ったり、妹も歯科衛生士になったりと家族で仕事ができたことが嬉しかったです。父はすでに亡くなりましたが、今後も父の意志を継いで良い治療を届けたいと思っています。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜13:00
14:30〜18:30

基本情報

定休日 月曜日, 祝日
住所 〒700-0822
岡山県岡山市北区表町1-2-34
電話番号 0066-9802-728584
クレジットカード 利用不可
最寄駅 岡山電軌東山本線  県庁通り駅 出口 徒歩 4分
岡山電軌東山本線  城下駅(岡山県) 出口 徒歩 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

localplace知恵袋

  • Q乳児のミルクの後の口中をどのように清潔に保つべきですか?

    A乳児のミルクの後の口中を清潔に保つためには、以下の方法があります。 1. ミルクの後は、清水やミルクを含んだ濡れたガーゼやベビーワイプで口の中を軽く拭くことが大切です。 2. 歯が生え始めると、歯磨きが必要になるので、歯ブラシを使って優しく歯を磨いてあげます。 3. 衛生的な環境を保つために、ミルクの後は飲み物以外を与えないようにします。 4. 定期的に口の中をチェックし、異常があればすぐに医師に相談します。 これらの方法により、乳児の口中を清潔に保ち、健康な口の発育を促進することができます。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

周辺にある店舗