京阿月 下鴨本店
京都ゆかりの銘菓に四季を織り込んだ和菓子、天保11年創業の甘味処「京阿月」さん
京阿月さんのイチオシ商品は、代表銘菓「阿月・栗月 詰め合わせ」です。本品は、伝統的な製法で練り上げたこだわりの餡を、ふんわり焼き上げたカステラ生地で優しく包まれたどら焼きです。お味は「つぶあん・しろあん・栗阿月」の3種ご用意されています。「つぶあん」は、北海道産の小豆で製餡した絶妙なつぶ感と、小豆の自然な甘みをお楽しみいただける一品。「しろあん」は、北海道産の大手亡(白いんげん豆)が使われており、さっぱりとした味わいが特長です。そして、「栗阿月」は「つぶあん」に大粒の栗を贅沢に包まれた一品です。詰め合わせの10個入りと15個入りは、当サイトのご注文画面からご予約可能です。京都を代表する銘菓をぜひご賞味ください。
店舗からの一言
当店のページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。京阿月の代表取締役を務めております、林です。1840年創業の当店は、京都の和菓子店として京都にゆかりのある和菓子を提供しております。また、創業当初は元々小豆を取り扱う“雑穀問屋”だったこともあり、お菓子作りに使う食材には特にこだわっています。そして、和菓子の魅力である四季を織り込んだ美しいデザインや上品な味わいを大切に、熟練の和菓子職人が一つひとつ心を込めて丁寧にお作りしております。そんな当店がぜひおすすめしたいのが、当店からほど近い場所にある「下鴨神社」のご神紋「双葉葵」をモチーフにした「双縁餅(ふたえもち)」です。本品は、やわらかな羽二重餅で丹波大納言のつぶあんを包み、香りの良い宇治抹茶ときな粉をまぶした逸品です。ハートの形で、2枚の葉が1本の茎で結ばれている様子から、双葉葵は古くから“縁結び”の象徴とされてきました。そんな恋の成就を願った「双縁餅(ふたえもち)」は、京都のお土産としても大変ご好評いただいております。想い人がいる方はぜひ、当店へお越しください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
烏丸線 北大路駅から徒歩15分!美しい京都に映える純和風の店構え
京都市左京区にある京阿月さんは、烏丸線 北大路駅から徒歩15分ほどの場所にございます。同店までの道順は、北大路駅3番出入口から出て、北大路通りを東方面へまっすぐ進みます。次に、「下鴨本通北大路」交差点を右折すると、「洛北高校前」バス停の前にお店があります。外観は、京都らしい屋根瓦に、白塗りの壁が美しい純和風な造りの店構えで、「月阿京」と白字で書かれた木目の看板が目印です。(※専用駐車場はありません。お近くのコインパーキングをご利用ください。)
四季折々の銘菓が勢ぞろい!中庭を眺めながら癒しのひと時を
京阿月さんの店内は、やわらかい調光で照らされた和を感じる落ち着いた雰囲気が印象的です。店内の手前に置かれたショーケースの中には、代表銘菓「阿月」や「京のお福わけ」など定番商品10種類に加えて、初夏であれば「貴船のあゆ」や「竹流し水羊羹 竹露」といった季節限定商品10種類もご用意されています。店内奥には、中庭の見える窓際に4人掛けのテーブルが設けられていますので、ご購入いただいたお菓子をゆっくりと召し上がることができます。
素朴な味わいの中に感動を。創業170年を超えた和菓子へのこだわり
天保11年に創業された老舗和菓子店の京阿月さんは、もともと小豆を取り扱う“雑穀問屋”でした。現在、和菓子店へと成り代わりましたが、原材料へのこだわりは創業当初から変わることなく、厳選した原材料を使った和菓子を作り続けておられます。そんな同店の代表銘菓「阿月」の生地には、植物油脂は一切入れず、丹波地方から毎日届く新鮮な特大卵、きめの細かい小麦粉、そして砂糖とハチミツのみを使い、焼き上げられています。材料がシンプルなだけに、材料の鮮度・質・配合のバランスによって美味しさが左右されるため、熟練の和菓子職人たちによって生地の温度や湿度を徹底的に管理されています。これほどまでにこだわられているのは、創業170年に渡る熟練の技術に対する誇りと、素朴な味わいの中に込められた美味しさの感動をお届けしたいという和菓子職人の想いが込められているからです。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
定休日 | 水曜日 |
---|---|
住所 | 〒606-0862
京都府京都市左京区下鴨本町1 |
クレジットカード | 利用不可 |
最寄駅 | 烏丸線 北大路駅 3番出入口 徒歩 15分 |