ペットノスマイルテンパクテン

ペットのスマイル天白店

エリア 名古屋市東部
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングを通じてワンちゃんの健康を一生サポートしていきます

小さな変化も見逃さないよう隅々までペットの身体に触れています 当サロンのトリマーが常に心がけているのは、ワンちゃんの健康状態の変化を見逃さないこと。トリミング中に全身をくまなく触り、観察することを大切にしています。足を上げたときだけ浮き出てくるしこりなどに気づいた例もあります。10年以上の経験を持ち、さまざまなワンちゃんの骨格に触れてきたからこそ、通常の状態との違いを敏感に察知できるのです。トリミング中も細心の注意を払っています。
イメージをすり合わせ、ご希望通りのカットスタイルに 「ウチの子にはどんなカットスタイルが一番似合うか」と、皆さまそれぞれにイメージを膨らませてトリミングサロンを訪れることと思います。当サロンではトリミングの前にカウンセリングの時間を十分に取って、飼い主さまのご要望をしっかりとお伺いします。そのうえでワンちゃんの個性に合わせたお顔立ちを引き立たせるスタイルをご提案。丁寧にイメージのすり合わせを行い、仕上がりイメージを共有しながらトリミングを進めてまいります。個性的なデザインカットのご希望にも対応いたします。
オプションメニューをお得にご利用いただけます 当サロンには毛穴の奥の汚れまで洗浄する効果が期待できるナノバブルシャワーや、エッセンシャルオイルを使って神経や筋肉の緊張をほぐす効果が期待できるアロママッサージ、など、さまざまなオプションメニューが揃っています。なかでも特に人気があるのは、ブラッシュアップ。もつれや静電気防止で被毛を保護してくれる効果があるといわれています。カット&シャンプーの基本セットに人気のオプションを組み合わせたお得なコースメニューも各種ご用意しています。
送迎サービスを行っています ご自身でワンちゃんをお連れになるのが難しい方のために送迎サービスを実施しています。天白区周辺、片道30分以内のエリアを中心に対応していますが、栄や丸の内、大曽根の飼い主さまにもご利用いただいています。距離や時間によって送迎料金が変わりますので、ご希望の方は一度ご相談ください。
シニアのワンちゃんのトリミングもお受けしています ペットのスマイル天白店では年齢制限を設けず、シニアのワンちゃんのトリミングにも対応しています。なかには自分で立っていられない状態のワンちゃんもいますが、トリミングをご利用いただいています。施術時間などに十分配慮して、身体への負担を減らせるよう進めさせていただきますのでご安心ください。健康状態に急な変化が見られた場合には状況に応じて近くの病院などへお連れいたします。
ペットホテルについて 店内奥にペットホテルのスペースを設け、シニアのワンちゃんをはじめ、小動物のお預かりにも対応しています。また、大型犬もゆったりと過ごせる個室タイプのお部屋もご用意。2頭で一緒に過ごさせてあげたいという方にもご好評をいただいています。お預かり中は朝夕2回のお散歩を実施。店舗周辺の安全なルートを歩きます。
豊富なフードの品揃えにも力を入れています 身体の内側からワンちゃんの健康を守れるように、アレルギーなどに配慮したナチュラルフードを中心に販売しています。天然の新鮮な生肉を豊富に含んだ穀物不使用のプレミアムフードや関節の症状に適したサプリなど、トリマー2人で十分に吟味し、自信を持っておすすめできる商品をセレクト。専門店ならではの品揃えとなっています。
★★6周年祭★★ 2025年3月で、ペットのスマイル天白店は6周年を迎えます!
いつも支えてくださっている皆様のおかげです♡

感謝の気持ちを込めて、ささやかではありますが記念品をご用意しました★
3月中にトリミングをご利用してくださった方に
『SMILEオリジナルタオル』or『犬種別ハンカチ』をプレゼント!

なお、『ハズレ無しの番号くじ』を実施中♪
1~100まである番号それぞれにあたりがついてます!!

参加条件は店内の商品3500円以上お買い上げの方です(^^)
期間は3月1日から3月31日まで♬

皆様のご来店、こころよりお待ちしております!!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:00

基本情報

住所 〒468-0051
愛知県名古屋市天白区植田山2-917 1F
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

周辺にある店舗

最近見た店舗