ハートドウブツビョウイン

ハート動物病院

エリア 高槻・茨木・摂津
ジャンル 動物病院、獣医師

動物たち飼い主さまの幸せな生活を支えます

ハート動物病院の診療方針 ハート動物病院では犬・猫への獣医療の提供を行っています。病気や治療法の説明をしっかり行ないご納得いただく、インフォームドコンセントを大切にしていますので、ペットの病気の治療をすすめていくにあたり、飼い主さまのお気持ちをお聞かせください。
飼い主さまがどこまでの治療をお望みかを知ることでさまざまな治療法をご提案でき、当院でできることはできる限りご対応させていただくほか、難易度の高い検査や治療が必要な場合は二次診療施設のご紹介も行っています。

様々なお悩みに対応します 普段から病気の予防をし、気になることがあれば早めに診察・治療することで動物たちと飼い主さまが毎日を快適に過ごしていけるよう、当院では予防の必要性を発信しています。
感染症のワクチン接種はもちろん、避妊去勢や日頃の健康診断など、ご希望にそった内容をご提案いたします。

また、治療は動物に負担なく受けられるように配慮しており、その一環として各種手術中の処置、椎間板ヘルニアや下半身まひ、リハビリには、レーザーを用いた治療を行っています。

ペットホテルのご利用について 当院にカルテのある動物たちを対象に、ペットホテルの受付も行っていますので、飼い主さまのご都合に合わせて便利にご利用ください。
性格に合わせた内容でお預かりしており、宿泊中のワンちゃんにはお散歩のかわりに院内で遊んでもらっています。ご利用の際は、普段食べているフードをご持参いただきますので、ご協力ください。

夜間や診療対応中でも様子を確認できるようWEBカメラを備えており、離れた場所からも獣医師の目が届きますので、安心してお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒569-0086
大阪府高槻市松原町10-20
電話番号 0066-9802-9689043
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗