トヨハシジュウイカビョウイン

豊橋獣医科病院

エリア 豊橋市
ジャンル 動物病院、獣医師

愛知県豊橋市にある豊橋獣医科病院の情報です。

豊橋獣医科病院の診療方針 日常におけるケガや体調不良時などはもちろん、少しでも様子が変だと感じたら、まずはお気軽にお越しください。
動物は言葉で症状を伝えることができませんので、1番身近な存在である飼い主さまのお話をしっかりとお伺いし、飼い主さまのご意向に合わせた診療をご提供いたします。
また、当院での治療が難しい場合やより高度な治療を望まれる際には、信頼できる専門病院のご紹介も行なっています。

日常のお手入れの1つとして「デンタルケア」をおすすめしています ワンちゃんネコちゃんの「お口の匂い」が気になる場合は、歯石や歯周病などの口内トラブルを抱えていることがほとんどです。酷くなってしまうと、顔が腫れてしまう、歯が抜けてしまうこともありますので、お口の中を確認し、歯石が溜まっている場合には歯石取り(スケーリング)をお勧めしています。
また、何よりも歯石取りが必要にならないように、日頃からデンタルケアを行うことが大切です。できれば仔犬・仔猫の頃から習慣にするとよいのですが、すでに成犬・成猫の場合、いきなりケアを始めると大きなストレスを与えかねません。まずはお口に触るところからはじめるなど、少しずつ慣らしていきましょう。お家での口内ケアの方法も丁寧にレクチャーしますので、お気軽にご相談ください。

飼い主の皆さまが、動物達と末永く健やかに暮らしていけるように 可愛い愛犬愛猫におねだりされると、ついおやつや食べ物をあげてしまう飼い主さまは多いと思います。飼い主さまのお気持ちも分かりますが、私たちと同じように動物の食べ過ぎも、やはり肥満へと繋がります。肥満になってしまうと、心臓病や糖尿病、体重をうまく支えられず脚を痛めてしまうこともあります。また、人の食べ物の多くは動物にとって塩分過多であり、腎臓病の原因にもなりやすいです。
もちろん、ペットフード以外のものを与えてはいけないということではありません。ですが、食事やおやつの量、原材料に気を配ることは、動物の健康管理に直結することを忘れないようにしましょう。その子の体型や体調に合わせたフード選びのご相談にも随時お応えしますので、正しい知識を身につけて動物の健康を守りましょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒440-0821
愛知県豊橋市春日町1-124
電話番号 0066-9802-9689053
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗