サクラヤッキョクナガイテン

さくら薬局長居店

最寄駅 (天王寺~和歌山)・長居駅 西口から 徒歩 1分
・長居駅 徒歩 5分
エリア 住之江区・住吉区
ジャンル 薬局

大阪府大阪市住吉区にあるさくら薬局長居店の情報です。

当薬局では患者様一人ひとりに合わせた対応を心がけており、スピーディ−かつ丁寧にお薬の準備をさせていただいております。

地域に密着した薬局ですので、お薬の事だけでなく、健康についての相談も承っております。
全国の処方せんに対応していますので、かかりつけ薬局としてぜひご利用ください。

また在宅訪問も行っております。お薬の飲み間違い、飲み忘れが多い方、通院が困難な方、ご家族が高齢でお薬の管理が心配な方など、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜19:00
09:00〜12:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居2-12-2
クレジットカード 利用可能
最寄駅 阪和線  (天王寺~和歌山)・長居駅 西口から 徒歩 1分
御堂筋線  ・長居駅 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q粉薬の上手な飲み方は?

    A粉薬を直接口に入れると喉や胃に刺激を与えることがありますので、十分な量の水や飲み物で薄めて飲むようにしましょう。 ただし、具体的な粉薬の種類や説明書に従った方法が最も適切ですので、使用する前に必ず指示を確認してください。また、疑問や不安がある場合は医師や薬剤師に相談してください。

  • Qおくすり手帳をなくしました

    Aそれは問題ですね。まずはおくすり手帳を作成した薬局や病院に連絡をして、事情を説明しましょう。薬歴などは電子的に保管している場合が多いので、新しいおくすり手帳を作成してもらうことが可能かもしれません。 病院によっては新しい手帳を作る際に費用が発生することもありますので、その点は事前に確認しましょう。また、新しくおくすり手帳を作成する際には、手帳をなくしたことを明確に伝えることが重要です。 なお、再発行したあとは、大切な情報のため常に注意して管理するようにしましょう。

  • Q咳止め(薬)とは?

    A咳止めは、咳を鎮める効果がある薬物の総称です。咳は体の自然な反応であり、気道から異物や痰を除去する役割を果たしますが、咳が続くと不快感や疲労感を引き起こすこともあります。咳止め薬は、中枢神経に作用して咳の中枢を抑制し、咳を鎮めます。一般的に、乾性咳(痰がない乾いた咳)に効果があり、痰を伴う湿性咳には効果がないことがあります。ただし、咳自体は体の防御機能であるため、適切な使用が重要です。医師の指示に従って使用することをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗