ペットサロンアンドホテルシェールミヤコジマテン

PET SALON & HOTEL chere都島店

最寄駅 都島駅 5番出口 徒歩 10分
エリア 都島区・旭区
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

どんな状況の子にも、通っていただきたいトリミングサロンです

飼い主さまのライフスタイルやニーズに合わせたカットスタイル 飼い主さまが理想とするかわいいスタイルを提供するのはもちろんですが、当サロンではそれぞれの子の性格やご家庭の状況に合わせたカットスタイルを提案することも大切にしています。例えば、時間がなくてブラッシングをこまめにするのが難しい場合などは、飼い主さまもワンちゃんも暮らしやすいよう「短めでもかわいらしいスタイル」をご提案させていただきます。また、散歩後のお手入れが大変な場合には、足まわりの被毛を短めにすっきりさせるのがおすすめです。ご希望のカットやご要望については、お気軽にトリマーへご相談ください。
ワンちゃん目線で、負担のないトリミングをいたします トリミングはワンちゃんにとって少なからず負担となってしまいます。ですが、トリミングはワンちゃんの健康のため、生涯にわたり長く通ってもらわなければいけないものでもあります。そのため、当店ではワンちゃんの気持ちを第一に考えて施術を進めます。なるべく手早く終えられるように心がけながらも流れ作業にはせず、ワンちゃんがどのくらい頑張れるかに配慮し、その子のペースに合わせてトリミングいたします。極度に嫌がってしまう場合はそれ以上無理に進めることはいたしません。ワンちゃんに「恐怖心」を植え付けてしまうとトラウマになってしまう可能性があるからです。ですが、一度中断したからといってトリミングを諦めるというわけではありません。当店には、ベテラントリマーが多数在籍し、どんなワンちゃんでもお引き受けできる体制を整えています。次回のご来店に再度挑戦させていただきます。当店はワンちゃん目線で少しずつ慣れさせてあげられるサロンです。


負担の少ないバリカンカットから全身ハサミで仕上げるこだわりカットまで 当サロンの基本メニューは、シャンプーのみの「シャンプーコース」、バリカンを含めた「トリミングAコース」、全身ハサミで仕上げる「トリミングBコース」の3種類です。犬種や、状態によって料金は変わります。バリカンを含めたAコースの特長は、手早く終えられるのでワンちゃんの負担を減らせることです。また、全身をハサミで仕上げるBコースは細部までこだわったトリミングが可能。飼い主さまとワンちゃんのニーズにあったコースをお選び下さい。
なお、10歳以上のシニアのワンちゃんと足腰の弱いワンちゃんは、身体への負担を考慮し、トリミングBコースのご利用をご遠慮いただいております。長時間のトリミングはワンちゃんに負担をかけてしまうため、ご理解・ご協力をお願いいたします。

通常コースでは4種類のシャンプーを使い分けています 当サロンの通常コースでは、トリマーがワンちゃんの状態を見ながら4種類のシャンプーを使い分けています。たとえば、かなり軟毛のワンちゃんには、仕上がりがふんわりするもの、皮膚の弱い子には低刺激のもの、乾燥肌の子には保湿力が高いものなど、その子に合ったシャンプーをセレクトさせていただきます。
また、ワンちゃんの皮膚にダメージを与えないよう、「ゴシゴシ洗い」は基本的に行いません。シャンプーの際には、トリマーが丁寧に掛け流しで洗いあげます。汚れが目立つワンちゃんや皮膚が弱いワンちゃんには、オプションの「クレンジング」もおすすめです。

重炭酸浴やオーガニックハーブパックなどのオプションもおすすめです 当サロンの人気オプションメニューは、オーガニックハーブパックや重炭酸浴です。「ハーブパック」はワンちゃんの体臭やベタつきを抑える効果が期待できるだけでなく、ワンちゃんの毛艶や感触がよくなったと飼い主さまにご好評いただいています。また、ワンちゃんに温泉気分で楽しんでいただける「重炭酸浴」は、血行を促進し、免疫力や新陳代謝の向上が期待できるオプションです。ワンちゃんの美容と健康を促進する当サロンのオプションメニューをぜひ一度お試しください。


一時預かりから宿泊まで。さまざまなお部屋をご用意しています 併設のペットホテルでは「レギュラールーム」「ラージルーム」「VIPルーム」の3種類のお部屋をご用意しています。目安として、小型犬などが過ごせるケージサイズがレギュラールーム、新聞見開き2枚分の広さがラージルームです。また、ネコちゃんのお泊まりに関しましては、お部屋にトイレを入れる都合上、ラージルーム以上でのご予約をお願いしています。VIPルームは部屋数に限りがございますので、事前のお問い合わせと早めのご予約がおすすめです。
ワンちゃんの食欲を刺激するおすすめトッピング さまざまなワンちゃんの好みやアレルギーに対応した「ウェットフードの缶詰」を販売しています。使い方は簡単で、日ごろ与えているフードにトッピングするだけです。ワンちゃんに食欲が出たという喜びの声もお聞きします
当サロンで取り扱う商品は、トリマー・スタッフ総出でメーカーさんの展示会へ足を運んで厳選しています。トリマー全員の意見や感想を大切にしながら、こだわりの商品のみをお店に並べたいと思っているからです。実際に、スタッフが一緒に暮らしているワンちゃんにも試してもらい、納得できたもののみを取り揃えています。フード以外でも、ケア方法などでお悩みがありましたらアドバイスさせていただきます。お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒534-0011
大阪府大阪市都島区高倉町1-3-26
電話番号 0066-9802-9688683
最寄駅 地下鉄谷町線  都島駅 5番出口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

周辺にある店舗