ドッグビューティーグリーン

Dog Beauty green

エリア 高槻・茨木・摂津
ジャンル ペットサロン、トリミング

パピーからシニアまで、経験を活かして幅広く対応いたします

高齢のワンちゃんもお気軽にご相談ください 長時間立ったままの姿勢でいると、高齢の子に負担をかけてしまうので、できる限り時間をかけずにカットやシャンプーを行えるように取り組んでいます。また、次回までの間隔を開けられるように、スッキリとした仕上がりにしており、そのなかにもお洒落心を忘れないカットスタイルをご提案しています。
途中で体調の変化が危惧される場合は、飼い主さまにも店内に立ち会っていただき、いざというときにはすぐに病院に連れて行けるように配慮しています。そのため、動物病院の診療時間内にご来店いただくようご協力をお願いしています。

初めてトリミングを受けるパピーのトリミングもお任せください トリミングデビューを迎えるパピーたちにとって、生まれて初めて受けたトリミングの印象はとても大切です。痛かったり、怖かったり、何か嫌な思いをすることがあると、トリミング嫌いの子になってしまうかもしれません。そうならないためにも、小さなワンちゃんたちの気持ちに寄り添ってトリミングを進めていきますので、どうぞ安心してお任せください。
お迎えを待つ間は広いケージで。ご褒美のおやつにもこだわっています 当サロンでは、広さに余裕のあるペットケージをご用意しており、お預かりしたワンちゃんをそちらで過ごさせています。天井はオープンになっており、飼い主さまがお迎えに来るまでゆったりと過ごせる造りです。また、ご褒美のおやつもご用意しています。健康に配慮した安心・安全なおやつで、楽しい気分で帰宅してもらっています。
皮膚や耳の汚れ、口内の状態など、詳しくチェックして受診の判断をお伝えしています ワンちゃんの状態をみて、病院を受診するべきかどうか迷われている方も多くいらっしゃるかと思います。動物病院併設のサロンに勤務していたときは、皮膚の状態の悪化や歯石の付着など、さまざまな症状を抱えるワンちゃんのトリミングにあたってきました。トリミング中はワンちゃんの身体を綿密にチェックしながら、どのような状態であれば動物病院で治療を受けることが望ましいか、経験を元にアドバイスさせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜17:00 - -

基本情報

定休日 月曜日, 火曜日
住所 〒567-0011
大阪府茨木市高田町7-12
電話番号 0066-9802-9684713
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗