0120-425-537
お客さまより、「急にキッチンの蛇口から水漏れが起きた」とご連絡をいただいたので、状況確認と修理に伺いました。
お客さまのご自宅は、築年数13年の戸建てでして、使用されているキッチンの蛇口はTOTO製のワンホール水栓でした。詳しく点検を行ったところ、蛇口本体と接続されている銅管から水漏れが起きている状態。銅管が腐食していたので、経年劣化が原因と考えられます。
この部分は部品交換では対応できない箇所でしたので、お客さまに詳しく説明して本日は蛇口の交換作業を行いました。通水確認をしたところ、水漏れもなくいつもよりスムーズに使用できると、お客さまにとても喜んでいただきました。
キッチンの蛇口の寿命は7~15年と言われています。もちろん、すぐに水漏れは起きないかもしれませんが、長年使用しているようであれば交換を検討してみてはいかがでしょうか。その時は、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗LPへとご連絡ください。
今日いただいたご相談内容は、自宅のお風呂で水漏れが起きたとのこと。昨日からシャワーの先端から水がツーっと漏れ出したそうです。状況を調べるために無料点検に伺いました。
お客さまのご自宅は賃貸アパートの2階にあり、浴室へと案内してくださいました。問題のシャワーを拝見したところ、蛇口をしっかりと閉めているにも関わらず、お客さまの言う通りシャワーの先端から水が漏れる状態。賃貸のためいつから使用しているか不明とのことですが、恐らく経年劣化により蛇口内で水をしっかりと止められなくなったと思われます。
お客さまに、シャワー内部のパッキン交換、シャワーハンドル上部を交換、蛇口本体を交換する方法を提案したところ、シャワーハンドル上部の交換を希望されました。シャワーの根元からも水漏れが起きていたので、接続部を締め直して無事シャワーの水漏れを解消することができました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、あらゆる選択肢を提案してお客さまの要望にお応えいたします。ご不明な点などがあればどんなことでもご相談ください。
今日はお客さまのご自宅にて、蛇口の交換作業を行ってまいりました。ご自宅へ伺ったところ、少し前から台所から水漏れが起きたことをきっかけに、もう10年以上は使っているから交換しようかとなったそうです。
奥さまが、最近気になっていたグースネックタッチレス水栓が良いと、事前にネットで購入した蛇口を拝見いたしました。最初は旦那様が自分で取り付けようと、方法を調べたそうですがタッチレス式だし結構難しいかもということで今回弊社へ依頼してくださったそうです。
特殊な水栓ですので、こちらも慎重に交換作業を始めます。まずは古い蛇口を取り外し、お客さまが購入されたグースネックタッチレス水栓を取り付け、きちんと水漏れなく水が流れるか、センサーは機能しているかを確認。念願のタッチレス水栓になって、奥さまもとても喜んでくださいました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、今回のような特殊な蛇口の取り付け作業も行っております。ご自身で購入したものの、取り付けに自信がない方は、いつでも上北郡横浜町の水道屋本舗LPへとご相談ください。
今日いただきましたお客さまからのご相談は、ご自宅のお風呂にあるシャワーホースから水漏れが生じたとのこと。何とか今日中に使えるようになりたいので、本日早速ご訪問しました。
ご自宅の駐車場に車を止めさせていただき、挨拶を済ませて問題のお風呂場へと向かいます。詳しく事情を伺うと、昨日の夜にシャワーホースからの水漏れに気付いて、自分で何とか交換しようとしたところ、ナットが全然外れなかったそうです。
お客さまのご自宅は井戸水を使用しているため、井戸水の成分によってナットが固着している可能性が考えられました。その旨をきちんと説明して、工具を使って固着したナットを無事取り外し、用意されていた新しいシャワーホースに取り替えました。
水漏れがないか確認し、お風呂場の床を拭きあげて終了となります。どうしても外れなかったので助かったと、お客さまに喜んでいただけ良かったです。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、軽微な作業に特化したプランもございます。どうぞ安心してご相談ください。
今回は台所のシンク棚の中で水漏れが起きているとのことでお客様のお宅にお邪魔させていただきました。
お客様のお住いのお宅は築25年で新築のころから住まわれているとのこと。点検のためにシンク下を拝見させていただくと排水栓の接続部分が割れて水が漏れてきていることが判明しました。また、排水ホースも長いこと使用されて痛んでいる個所も多かったので、状況を一通り説明して排水ホースと排水栓の交換見積りをご提示させていただき、お客様よりご了承をいただきました。古いホースには長年の油などによる汚れが溜まっておりお客様も驚かれていました。
交換作業が完了するとシンク下とはいえ雰囲気が変わってお客様も満足されていました。最後に簡単につまりなどを予防するためにお湯を定期的に流すことをお勧めしてお客様のお宅をあとにしました。
水道屋本舗LPは点検・見積無料で出張料なども一切かかりませんので、少しの違和感があるだけというような場合でも構いませんので是非お気軽にご連絡してみてください。
本日は主婦のお客様より洗濯機で使用している蛇口から水が漏れるようになってしまったので直してほしいとのことで現場へと急行しました。
現場を実際に見てみると蛇口のハンドル部分が劣化しており、金属が痛んでいましたので、蛇口交換をお勧めさせていただき、お客様もご了承くださいましたので交換作業を行いました。新しい蛇口で前よりも見た目がすっきりしましたのでお客様もお喜びのご様子でした。
水道屋本舗LPでは洗濯場だけでなくキッチンや洗面所など様々な水漏れに対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
本日は、築23年の一軒家にお住いのご夫婦から排水溝がつまって困っているので見てほしいとの連絡があり現場へ急行いたしました。
ご自宅へ到着後、つまりの原因を伺うと、昨日の夜から急にキッチン排水溝の水の流れが悪くなり今朝水が溢れ出したとのことでした。
つまりを点検したところアルミホイルの塊がジャバラにつまっているのを発見しました。排水溝のぬめり予防に、丸めたアルミホイルを使用されていたようです。ジャバラを取り外しつまりを解消いたしました。また、蛇口の水漏れも気になるということでしたのでそちらも同時に確認したところ、経年劣化が原因で水漏れが発生していました。部品交換をしても数年後またつまる可能性がある旨お伝えすると、蛇口交換をご希望され蛇口交換も行い水漏れをスッキリ解消いたしました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPはいつでもお客さまの要望に応えられるよう、年中無休で稼働しております。少しでも気になる箇所がありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
今日は配管の水漏れについてご連絡をいただき、お客様の家に訪問させていただきました。問題の水漏れはコンクリートに埋まっている埋設配管からの水漏れでした。
築45年のご自宅ですので、経年劣化による埋設配管の腐食が原因と考えられます。配管は白管のもので、修理するには一度コンクリートを剥離させなければなりません。
別の日にハツリ機を持参して作業を行うために再びの訪問です。実際にコンクリートを剥離させて配管を見ると、予想以上に腐食が進んでいて継手がもげてしまいそうなほどでした。
お客さまの了承を得て、急遽ボイラーからフレキパイプで繋ぐことで、お湯と水を使用できる状態まで復旧。お客さまにはあくまで応急処置なので、凍結の危険があることを説明したところ、配管の交換も今後は検討していきたいとおっしゃっていました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、このような大がかりな作業も承っております。排水管が破裂してはその分状況が悪化しますので、早めの修理・点検がおススメです。お見積り・点検無料ですので、お気軽にご相談ください。
今日のご相談内容は、飲食店を経営されているお客さまから蛇口の水漏れについてでした。お店の定休日に合わせて、本日のご訪問となります。
水漏れが起きているという蛇口を拝見したところ、キッチンの壁付2ハンドル水栓を使用されており、吐水口からポタポタと少し水漏れが起きている状態でした。
お客さま自身はそんなに気になっていなかったそうですが、保健所からの指摘でハンドルをレバーに取り替えた方が良いとのこと。丁度良いタイミングだったので、この際蛇口本体を取り替えたいと思い、今回ご依頼いただきました。
調理などの邪魔にならないような蛇口を選んでいただき、早速取り替え作業に入ります。無事ハンドルタイプの蛇口からスッキリとしたレバータイプに変更できて、お客様も一安心のご様子です。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、お客さまがご用意した蛇口はもちろんのこと、こちらでストックしている蛇口にも即日取り付け可能です。そろそろ蛇口を交換したいと思っている方は、いつでもご相談くださいませ。
今日は蛇口の水漏れのご相談をいただきました。実際にどのような症状か点検を行うため、お客様の家にお邪魔いたします。
水漏れが起きている蛇口は台所の蛇口で、水を出すとスパウトの根元から水が漏れてくる状態。蛇口を分解してみたところ、スパウトの根元が腐食によって欠損していることが判明。長年使用し続けていたとのことで、経年劣化が原因と考えられます。
お客様と話し合った結果、今回は自在パイプと横型パイプの交換作業を行って、無事台所蛇口の水漏れを解決させることができました。お客様も使い勝手が良くなったと、大変喜んでいただけ嬉しく思います。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPではお客様のご要望や予算に沿って、丁寧にヒアリングを行っております。不明な点などがあれば、なんでもご相談いただければと思います。
台所は、毎日食事の準備や片付けをするために欠かせない場所です。本日はその台所の蛇口から水漏れが起きたとご相談いただき、状況を見させていただくためにお客様のお宅へとお邪魔いたしました。
問題の蛇口を拝見したところ、吐水口からポタポタと水漏れしている状態で、音が気になって仕方がなかったそうです。蛇口の内部を調べてみると全体的に経年劣化しており、スピンドルを分解すると内部も割れた状態でした。
使用年数からみても、部分修理よりも蛇口本体を交換する方が今後も安心して使用できるため、今回は蛇口本体の交換作業を行って水漏れを解消させました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、即日対応できるように蛇口をストックしております。もちろんお客様がご用意された蛇口の取り付け作業も行っておりますので、水漏れ修理や交換作業を行いたいけど自分では難しいと思う方はいつでも上北郡横浜町の水道屋本舗LPへとご連絡ください。
本日のご相談内容は、ご自宅洗面所の蛇口から水漏れが起きたとのことでした。現状を確認するために早速お客さまのご自宅へと急行です。
使用されている蛇口は洗髪シャワー付き混合水栓で、もうかれこれ17年以上は使用されているそうです。最近ではレバーが固く動きも悪くなって使いづらくなってきたとのこと。
錆によりかなり固着しているようで、お客さまも本来今日は見積りだけお願いしようと思っていたけど、せっかくなら交換したいとご依頼いただきました。
今使われている蛇口と使い勝手があまり変わらないような蛇口と交換し、実際に使用してもらうと固くなくて使いやすいと、とても喜んでくださいました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、常に蛇口などの在庫を用意してお客さまのご自宅へと向かわせていただいております。もちろん、お客さま好みの蛇口を用意されても対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
本日は主婦のお客様よりお電話をいただき、キッチンの棚の下で水漏れしているとのことでご連絡をいただきました。
すぐに現場まで向かい、お客様にご挨拶をしてから点検開始していきます。コールセンターの事前の情報ではきれいなお水が漏れているとのことだったので給水関連の水漏れと当たりをつけて点検を行っていきます。すると、水の水量などを調節する止水栓と呼ばれる部分から水漏れが発生しておりました。
水漏れの量自体は少ないですが、このままでは水道代などが高くなってしまうため、お客様にも状況、作業内容、料金などをしっかりご提示して説明させていただきます。今回の場合は止水栓自体がかなり劣化してしまっていたため、止水栓そのものを交換して修理を行うこととなりました。すぐに作業を開始して無事に交換が完了。お客様にも最後に水漏れがしっかり直っていることをご確認いただき終了です。
お客様からはすぐに来てくれて助かりましたとうれしいお言葉をいただきました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPではキッチン、お風呂、トイレなどあらゆる水漏れトラブルに迅速に対応することが可能です。もしお困り事がありましたらお気軽にお電話でご相談ください!
今日の水まわりのトラブルは、ご自宅の洗濯置き場からの水漏れでした。お客さまから、洗濯機を回していると蛇口かホースか分からない所から水漏れが起きているので見てほしいとのこと。詳しい状況を調べるために、本日お客さまの家に向かいました。
問題の洗濯置き場で、どこから水漏れが起きているか調べてみると、蛇口を回しても水漏れは起きず、給水ホースを動かした時に水漏れが起きることを確認。
蛇口や給水ホースは使用頻度が高いので、接続部が摩耗して接触不良が起きている状態だと考えられます。
ご家族も多く洗濯機を使用する回数も多いとのことなので、今後の安全を考慮して今回はより使用感が良い洗濯専用の蛇口と給水ホースを交換することになりました。
作業後にお客さまと一緒に水漏れがないか、メーターなどを確認して完了。お客さまにも満足していただけ、とても嬉しく思います。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、お客さまにもご納得いただける施工内容をきちんと説明して、作業に取り掛かります。もしご不明な点などがありましたら、遠慮なくおっしゃってください。またのご利用お待ちしております。
本日の水まわりのトラブルは、洗面所の給水水漏れについてです。お伺いした場所は、お客さまが1年前に購入された中古の別荘でした。
築年数は16年だそうで、今回洗面所から水漏れが起きていました。詳しく見てみると、洗面所の下にある排水トラップからの水漏れで、事情を伺ったところ引き出しに大きなものを入れて、しまう際に排水トラップに当たってしまったそうです。
蛇口にも経年劣化が見られましたが、水まわりは今度一気にリフォームするので、とりあえず水漏れを解消させたいとのご希望でした。
外れてしまった排水トラップを元通りに取り付け直し、水漏れが起きていないかをチェックして作業終了となります。
普段あまり使わない別荘なので、いつ水漏れが起きるか分かりません。また水漏れやその他つまりなどのトラブルが起きた時は、いつでも上北郡横浜町の水道屋本舗LPへとご連絡いただければと思います。本日はご利用ありがとうございます。
皆さんの家に必ずある台所ですが、今回はそんな台所で起きた水漏れ問題を解消させにやってまいりました。お客さまのご自宅は築年数10年とのことで、台所の水漏れは初めてだそうです。
蛇口には異常が見られないので、台所下の排水管を点検しました。すると、台所の排水トラップが外れた状態であることに気づき、お客さまも心当たりがないそうです。
おそらく、排水トラップのナットが使用する度に少しずつ緩んだことが外れた原因ではと考えられます。排水管はきれいだったのでお話を伺ったところ、定期的に排水管清掃を業者さんに頼んでいるとのことでした。
今回は外れてしまった排水トラップをしっかりと取り付け直して無事台所排水の水漏れを解消させました。お客さまも急な水漏れでびっくりしたけど、すぐ解消出来て良かったと喜んでくださり嬉しかったです。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、急な水漏れにいつでも対応できるよう、年中無休で稼働しております。お困りの時は、慌てずにいつでも上北郡横浜町の水道屋本舗LPへと連絡してください。
本日の水まわりのトラブルは、洗濯置き場の給水管水漏れでした。お客さまよりご連絡をいただいたので、早速現場へと急行です。
お客さまのご自宅は築22年の一戸建てにお住まいで、水漏れが起きている洗濯置き場は1階にありました。水漏れは洗濯置き場に設置されている給水管から発生していて、詳しく点検したところ銅管にピンホールの穴が開いていました。そこから水漏れがチョロチョロと起きている状態でしたので、お客さまにも確認していただき、今回は穴が開いた部分のみ一部補修作業を行って水漏れを解消させました。
銅管は以前にも補修した跡があったので、不自然にならないよう補修したところ、大変喜んでくださいました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、水漏れなどのトラブルを臨機応変に対応させていただきます。急な水漏れなどでお困りの祭は、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗LPへとご相談ください。
今日はお客さまから水漏れに関する連絡が入ったので、詳しく点検するためにお客さまのご都合の良い時間に合わせて訪問させていただきました。
水漏れが起きている箇所は台所で、ワンホール水栓レバーが折れて水漏れが起きている状態でした。お客さま曰く、数か月前に水栓レバー部分に物をぶつけてヒビが入ってしまった、その後も使用し続けていたらついに折れたそうです。ここまでくれば新品の蛇口に取り替えたいとの希望により、台所のワンホール水栓を交換しました。
ついでに洗面所も見てほしいとのことで、洗面所の蛇口を点検したところ、こちらも経年劣化がみられます。
お客さまはこの際だから洗面所の蛇口も交換したいとのことで、本日は台所と洗面所の蛇口交換を行って作業終了です。お客さまにも、新しい蛇口が使いやすいと喜んでいただきました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPは、お客さまのご希望に沿った施工内容を提案させていただいております。水まわり関係で気になることがあれば、いつでも上北郡横浜町の水道屋本舗LPまでご相談ください。出張・点検を無料で行っております。
今日は配管の水漏れについてご連絡をいただき、お客様の家に訪問させていただきました。問題の水漏れはコンクリートに埋まっている埋設配管からの水漏れでした。
築45年のご自宅ですので、経年劣化による埋設配管の腐食が原因と考えられます。配管は白管のもので、修理するには一度コンクリートを剥離させなければなりません。
別の日にハツリ機を持参して作業を行うために再びの訪問です。実際にコンクリートを剥離させて配管を見ると、予想以上に腐食が進んでいて継手がもげてしまいそうなほどでした。
お客さまの了承を得て、急遽ボイラーからフレキパイプで繋ぐことで、お湯と水を使用できる状態まで復旧。お客さまにはあくまで応急処置なので、凍結の危険があることを説明したところ、配管の交換も今後は検討していきたいとおっしゃっていました。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPでは、このような大がかりな作業も承っております。排水管が破裂してはその分状況が悪化しますので、早めの修理・点検がおススメです。お見積り・点検無料ですので、お気軽にご相談ください。
本日は台所の蛇口からポタポタと水漏れが起きているので修理してほしいとのご依頼をいただきました。
お客様のもとに向かうと、1階が職場で2階が住居でした。使用されている蛇口は台付きの2ハンドル混合水栓で、年季が入っているように見えます。
詳しく聞いたところ、これまで何度も修理を繰り返してきており、先日息子さんがスパウトから水がポタポタ漏れ出したのでコマパッキンを交換したところ更に悪化したそうです。
おそらく袋ナットが緩く、スピンドルとの隙間から水漏れが起きていると考えられます。また、蛇口本体も経年劣化による腐食も進んでいる状態でした。
今回はお客さまの希望により緩んでいる袋ナットを締め直して様子をみることになりました。無事蛇口の水漏れは解消されましたが、やはり本体がだいぶ古くなっているので、今後ご家族で相談して蛇口の取り替えも視野に入れているそうです。
上北郡横浜町の水道屋本舗LPはいつでもお客さまの要望に応えられるよう、年中無休で稼働しております。もし交換することが決定しましたら、いつでもご相談ください。
本日のお客様からの相談は、屋外の給水管から水漏れが起きているとのことでした。ご自宅は築30年の戸建てで、これまで給水管の水漏れなどはなかったそうです。
詳しく屋外の給水管を拝見したところ、給水管が割れており、そこから水がチョロチョロと流れている状態。
お客さまと話したところ、昨夜車を駐車するとき誤ってぶつけてしまったそうです。暗かったのでそのままにしていたところ、朝になって水漏れに気づいて慌てて連絡したとのこと。
給水管の状態を見る限り、他の部分はまだ使用出来そうだったので、話し合いの結果割れた箇所の給水管を修理して水漏れを防ぐことになりました。
他の箇所を傷つけないよう慎重に補修作業を行い、しっかりと水漏れが起きないようにしたところ、お客さまも一安心されていました。
屋外の給水管は普段なかなか目に付きづらい箇所です。ふと気が付いた時はそのまま放置せず、年中無休で稼働している上北郡横浜町の水道屋本舗LPにご相談いただければ、迅速に対応いたします。
今回はトイレのタンクの中から変な音がずっとなっているとご連絡を頂き、20代の女性からご連絡を頂きました。お客様の元へと急ぎ早速点検から行わせていただきました。
タンクから音がするということなのでタンクのふたを開けて中を確認。すると、ボールタップと呼ばれるタンク内に水をためるための部品から微量の水が漏れていました。
今回はこのボールタップを交換させていただき、水をためても水漏れしなくなったので作業終了となりました。お客様も「これでうるさい音もなくなったのでとても助かりました」と満足されていて私も安心しました。
このような水漏れにお困りの方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。スタッフが丁寧に対応し、お客様のお悩みを解決いたします。
今回はキッチンの排水ホースから水が漏れてきてしまっているとご連絡を頂き、60代の男性のお宅へと向かいました。
すぐにお客様にご案内していただき、水漏れの様子を確認すると、亀裂が入ってしまったホースにビニールテープを巻いて応急処置を行っていましたが、完全に水漏れを防ぐことはできていませんでした。
今回は排水ホースが長期間使用していることによって劣化してしまっていたのでホースの交換を行わせていただきました。古いホースを取り外して新しく蛇腹ホースを取り付けて完了です。お客様から「こんなに早く直してもらえると思ってなかったから助かった」とお礼のお言葉を頂き、私も嬉しかったです。
上北郡横浜町の水道屋本舗なら突然の水漏れにも対応できますので是非ご連絡ください。
本日はトイレから水漏れが起きているので早く直していただきたいですと40代の女性からご依頼をいただきました。すぐにお客様の元へと急ぎ、挨拶を済ませてから点検とヒアリングから行わせていただきました。
水漏れが起きているのは床と便器の境界分部で、トイレの使用年数は大体12年とのことでした。便器から水が垂れている様子はなく、おそらく排水管との結合部分での水漏れだろうと判断し、結合部を確認すると密結パッキンがボロボロの状態になっていました。
トイレの使用年数や部品の劣化具合等を鑑みると本体を交換してしまうのも手ですが、今回は部品交換をご希望されましたので密結パッキンを交換させていただき、作業を終了いたしました。
水まわりのお悩みでしたらすぐに駆け付け対応いたしますので上北郡横浜町の水道屋本舗まで是非ご連絡くださいね。
本日はキッチン下で水漏れが起きてしまっており、すぐに来ていただきたいですとご連絡を頂きました。お客様の元に到着し、すぐに台所の点検を行いました。
お客様のお話では数日前に床が濡れているのを発見し、それ以降水を流すと水漏れするようになってしまったそうです。台所下を点検すると、排水溝裏についている排水トラップに割れている部分があり、そこから水漏れしていることが判明。また、排水ホースは穴や亀裂はないものの、かなり劣化している為、今後水漏れが起きてしまう可能性もあるので排水トラップと排水ホースを同時に交換させていただきました。
意外にも排水トラップなどはパッキンの劣化だけでなく、今回のように割れてしまうことなどもあるのです…。
水まわりで何かトラブルが起きてしまった時は上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回はトイレから水が漏れてしまっているとの内容でご依頼を頂きました。お客様の元へ到着すると、ペットの可愛い子犬がお出迎えしてくれました。
お客様にトイレまでご案内していただき、すぐに原因の調査から行いました。水漏れを起こしていたのはウォシュレットのリモコンパネルの下の分部で、ポタポタと水が垂れているのを受け皿のようなものでしのいでいるという感じでした。原因はウォシュレットの部品の一部である水抜き栓にひびが入ってしまったことで、それによって水漏れを起こしていました。
今回の場合、水抜き栓を交換することで対応は可能なのですが、そもそもの使用年数が長いことと、部品を取り寄せるのに時間がかかってしまうので、交換なら即日で可能なこともお客様にご提示し、結果として本体ごと交換することになりました。取り付け作業は問題なく終了し、ピカピカの新品のトイレとなりました。
もし、水まわりでお困りごとがある場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください!
本日はお風呂の蛇口から水が止まらなくなってしまったとのご依頼でお客様のお宅へと上がらせていただきました。
現場へ到着した時は元栓を閉めることで水漏れを止めていたようで、詳しい状況を確認すると、お風呂の水を止めようとしてもハンドルが閉まらなかったようです。蛇口を実際に見たところ、サーモスタット式水栓のハンドル部分にある部品が劣化で空回りをしていたことが分かりました。
蛇口全体を見てみると、吐水口のつなぎ目の分部に傷が入っていたり、パッキンが傷んでいたりと、かなりの劣化部分も見られたため、お客様とご相談の結果蛇口本体ごと新しく交換することに決定しました。新しい蛇口を取り付け、お客様にも問題ないか確認していただき、終了です。
水まわりでお困りごとがあるという方は遠慮なく上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください!
今回はキッチンのシンクの下で水漏れが…とのことで40代の女性からご連絡を頂きました。
お客様にご案内していただき、水漏れの状態を確認。すると確かにキッチン下の床に水漏れのような跡が見られました。棚を開けて内部を詳しく調査すると、排水トラップと呼ばれる場所から水漏れしている部分を発見しました。今回の場合、排水トラップを固定するためのパッキンが劣化している為、パッキン交換での対応が可能ですとお伝えすると、お客様から、使用年数が15年ほどなので排水栓を変えてほしいとお話を頂きましたので排水栓そのものを交換させていただきました。
施工が完了すると水漏れもしっかりと直っており、お客様も安心されている様子でした。
このような水漏れにお困りでしたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
本日はトイレから水漏れが起きてしまっているとのことで50代の女性のお客様の元へお伺いいたしました。
トイレの様子を確認したところ、水漏れが発生している場所はトイレのタンク内のようで、タンクの中の部品が傷んだことで便器の中に水が漏れていってしまっている様子でした。損傷を起こしていたのはボールタップと呼ばれる部品で、その中のダイヤフラムと呼ばれる場所が特に劣化していました。
トイレの使用年数的にもトイレを交換することも可能ですとお伝えしたところ。今回はそんなに費用をかけずに部品の交換のみで済ませたいとのご希望がございましたのでボールタップを交換し、水漏れが収まったのを確認して完了です。
いきなりトイレから水漏れを起こしてしまって何とかしたい!という方はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗に修理をご依頼ください。
今回のご依頼内容はキッチンの蛇口の先端からポタポタと水が止まらなくなってしまったとのことでした。
何はともあれまずは点検から。お客様に許可を頂き、キッチンの蛇口を分解して中の様子を調べると、コマパッキンのゴム部分が薄くなっており、内部の部品も劣化しておりました。
蛇口も12年ほど使用しているということから、本来であれば本体の交換の方が望ましいですが、今回はあまりお金をかけずに部品の交換でできないかとのことでしたので、お客様に別の不具合が起こってしまうリスクがあることをご説明させていただき、部品の交換を行わせていただきました。
パッキンの交換後、現状の問題だった水漏れは解消されたので、もしまた別の不具合が起きてしまった際はまたお呼びくださいとお伝えし、現場を後にしました。
水漏れなどの修理をご希望の場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗にお任せくださいね。
本日はトイレの便器にチョロチョロと水が流れ続けてしまっているとご連絡を頂き現場へと直行しました。
お出迎えしてくださったのは50代の主婦の方で、どうやら一週間ほど前から水漏れの症状が出始めてしまったらしいです。トイレの使用年数をお聞きすると、「たしか15年以上はたっていると思います」とのことでした。
これらの情報をもとにトイレ自体を点検すると、タンク内に貯められる水がゴムフロートの劣化によって流れ出ていることが判明しました。
お客様から、「いっそのことトイレも古いし交換できますか?」と交換のご希望を頂きましたので、可能ですとお伝えしご希望のトイレへ交換を行わせていただきました。
このようにトイレや蛇口など、水漏れが起きてしまった時は是非上北郡横浜町の水道屋本舗にお電話ください!
今回はお風呂のシャワーから水が漏れており、どうしようもないとご連絡を頂きました。
シャワーの様子を確認したところ、シャワーヘッドから水漏れしてしまっていて、水が溜まっているだけという様子でもありませんでした。お客様にもご了承いただき分解したところ、シャワーヘッドの内部に故障があり、それによって水が漏れていることが判明。
今回の場合ですと、シャワーヘッドを交換することで対応が可能でしたのでシャワーヘッドの交換をご提案させていただきました。シャワーヘッドを交換し、止水栓を開けて水漏れを起こさないか確認したところ、以前のような水漏れはなくなっていました。
水漏れをすぐに直したい!という方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回は「キッチンの床に水が漏れているのを発見したのですぐに直していただけないでしょうか」とのご依頼で、すぐにお客様のもとへ向かわせていただきました。現場に到着すると、お客様と一緒にペットのワンちゃんが元気にお出迎えしてくれました。
水漏れの状態を把握するためにお客様にキッチンへとご案内していただき、すぐに点検を行いました。キッチン下の扉を開けて水を流すと水が垂れてきており、排水トラップと接続部の隙間から水が漏れ出てきている状態でした。
排水トラップを状態の確認をすると接続部分のパッキンが経年劣化によってすり減ってしまっているのが確認できました。その他も点検し、問題がなかったのでパッキンの交換をして修理完了です。水漏れが起きないことをお客様にもチェックしていただいて、終了となりました。
気づいたら水漏れが起こっていてすぐに何とかしたいという方はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
本日はトイレの便器に水が少しずつ漏れてしまっているとのことで30代女性のお宅へと急行いたしました。
点検と情報収集を行わせていただくと、トイレのタンク内部品であるボールタップの浮き球に故障が見つかり、この部品が故障していたことで水が漏れ続けてしまっていました。また、排水弁部のゴム玉にも劣化が見られたため、こちらもボールタップと一緒に交換を行うことになりました。
ボールタップとゴム玉の交換が終わり、水漏れが起きないか止水栓を開けて確認すると、無事に水漏れが直っていたのでお客様にもご確認いただいて施工終了となりました。
トイレや蛇口、排水管など水まわりから水漏れが起きてしまったというような場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗にお任せください!
皆様はトイレのタンクの中を気にしたことはあるでしょうか。今回はトイレのタンク内部品の故障が原因による水漏れ事例をご紹介いたします。
ご訪問させていただいたのは40代ご夫婦のお宅で、トイレから水漏れしているようなので見ていただけませんかとのご依頼内容でした。
点検を行うと、タンクの内部で水漏れが発生していることが判明し、タンクのなかを確認してみると、なんと部品の一部であるオーバーフロー管の途中で亀裂が入ってしまっていました。お客様にもご確認していただき、今回はこの部品を交換させていただき、対応させていただきました。トイレの水漏れは、タンク内部の異常によっておこることも多いのでタンクの状態を気にしてみると良いかもしれませんね。
このような水漏れが発生してしまった場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
本日はお風呂の蛇口から水漏れが起きてしまったとご連絡を頂き、一人暮らしの男性のお宅へとお邪魔させていただきました。
お客様によると水漏れが起きていることに気づいたのは一週間ほど前で、どうしても気になるのでご依頼いただいたようです。早速浴室蛇口を点検させていただくと、台付の2ハンドル蛇口から水が漏れてしまっていました。水漏れを起こしているのはハンドルの下からで、原因はパッキンが劣化してしまっていることでした。
蛇口の使用年数は7年ほどで、大きな損傷等もないため今回は部品の交換を行わせていただきました。ゴムパッキンを新しいものに取り付け、蛇口を元に戻してから通水テストを行い、水漏れも改善されていたので作業終了となりました。
もし、蛇口から水漏れなどの不具合が起きてしまった場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお気軽にご連絡ください。
本日はトイレの給水管から水が漏れてしまっているとご連絡を頂き至急現場へと向かいました。お客様のお家に到着すると、60代のとてもやさしい雰囲気の男性がお出迎えしてくださいました。
早速状況確認のためにトイレまでご案内していただくと、給水管自体から水が漏れだしておりました。パッキンの損傷かと思い、確認してみると給水管自体が劣化によって損傷していた為、今回は給水管そのものをフレキシブル管を使用して交換させていただきました。
給水管の交換完了後に再度止水栓を開けて水漏れが起きないか確認すると、問題なかったのでこれで作業完了となりました。
いきなり水漏れが起きてしまった場合などは是非上北郡横浜町の水道屋本舗にお任せください。水まわりのスペシャリストがすぐに対応させていただきます!
水漏れは蛇口などの給水だけでなく、排水からも起きてしまうものです。今回はそんな排水から水漏れしてしまった事例をご紹介いたします。
今回お伺いした現場はアパートの一室のお宅で、キッチンの下で水が漏れているのを発見し、ご依頼いただきました。キッチンの点検を行っていくと、どうやら排水部分に接続されているトラップ部分から水漏れが起きてしまっていました。原因は何かの拍子にトラップが欠けてしまったことで、欠けた部分から水が漏れている状況でした。
お客様にも状況を確認していただいたうえで、今回は排水トラップの交換で対応させていただくことになりました。また、パッキンも劣化していたためパッキンも同時に交換いたしました。作業が終わり、水を流すと水漏れは収まっていたので終了となりました。
このように排水部分から水漏れしてしまってどうして良いか分からないというような場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
本日はトイレから水漏れしてしまっており、早く何とかしていただけないでしょうかと60代の女性からご連絡を頂きました。
お客様の元へと到着し、水漏れの状態を確認すると、トイレとタンクの隙間で水漏れが起きているように見えましたが、しっかり点検を行うとタンクの一部にひびが入っており、その部分から水漏れが起きてしまっていることが判明しました。お客様にも確認していただくと、「こんなところにひびが入ったりするんですね」と驚かれていました。
その他も点検させていただくと、ウォシュレットもかなり劣化してしまっている為、トイレを丸ごと交換してしまう方がこの先安心して長く使用していただけることをご説明させていただき、お客様からも快諾を頂いてトイレを交換させていただきました。
トイレから変な音がする、水が止まらないなどの減少が起きてしまった場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗にお電話ください。
本日は洗面所で水漏れが起きているのを見つけたのですぐに修理をお願いしますと40代のご夫婦からご連絡を頂きました。
お客様のお宅に到着し、早速水漏れの状況を確認させていただくと、洗面所の床まで濡れてしまっており、水漏れが起きているのがすぐにわかりました。排水ホース等を確認してみましたが、排水側に特に問題となる箇所はありませんでした。そのため、給水側で問題個所がないか確認したところ、シャワーホースのお湯側の給水ホースが長期間使用したことで劣化し、硬化が進んでしまったことで一部破れてしまっていました。
お客様にもご確認していただき、今回は給水ホースを交換することで水漏れを解消させていただきました。排水や給水のホースは劣化すると固くなってしまいますので定期的に点検を行うと良いですよ。
急な水漏れが起きてしまって困っているという方はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗までお気軽にお問い合わせください!
本日はキッチン下の床が濡れていたので水漏れを直してほしいとご依頼を頂き、50代の女性のお宅へとお邪魔させていただきました。現場へ到着し、お客様へ挨拶を済ませてから点検を行わせていただきました。
キッチンの様子を一通り確認すると、水漏れを起こしている場所はキッチンシンクの裏側に接続されている排水トラップからで、原因としてはパッキンが劣化してしまったことでつなぎ目から水が漏れてきていることが判明しました。また、それだけではなく、排水とは別の止水栓に緑青が付着しており、止水栓からも水漏れが起きている形跡が発見できました。
今回は排水トラップも止水栓もゴムパッキンが劣化してしまっていただけでしたのでパッキンを交換して対応させていただきました。お客様からも「すぐに対応してくれて非常に助かりました」とお礼のお言葉を頂きました。
このように急に水漏れが起きてしまって早く治したいというような場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回はトイレから水漏れが起きてしまったとご連絡を頂き、60代の男性のお宅へと駆けつけました。
点検をさせていただくと、トイレのお悩みでよくある便器へと微量の水が漏れ続けている症状が見受けられました。これはタンク内の部品に問題があることがほとんどですので、タンク内の確認を行うと、ボールタップのダイヤフラムと呼ばれる部品が劣化しており水が流れ続けてしまっていました。
ボールタップ自体がかなり劣化していたため、今回はボールタップを交換して水漏れの解消を行わせていただきました。部品の交換が完了すると、以前のようなチョロチョロ水漏れはなくなっていました。お客様からも「若いのにこんなにすぐ直せるなんてすごいね」とお褒めのお言葉を頂き、私も頑張ってよかったと思えました。
もしも水漏れが起こっていて直したいと思っている方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
今回は40代の独身の女性から洗面所で水漏れが起きてしまったのですぐに来てくださいとご連絡を頂き、お客様の元へと向かいました。お家に到着すると、お客様が不安そうな様子でお出迎えしてくださいました。
早速現場へと急行し洗面所の状況を確認すると、どうやら洗面台の排水とつながっている排水ホースから水漏れが起きてしまっているようで、ビニールテープをぐるぐる巻きにして応急処置を行っているようでしたが水漏れを完全に止められてはいませんでした。
どうやらもともと劣化が進んでいたホースに穴が開いてしまったようで、こうなってしまうと蛇腹ホースを取り替えてしまうことが一番確実なため、お客様にもご説明させていただき、蛇腹ホースの交換で対応させていただきました。交換作業はスムーズに進み、問題なく作業が完了いたしました。
突然水漏れが起きてしまってどうしようというようなときはお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!迅速にお客様の元へと駆け付けます。
今回は50代の女性からキッチンの下から水が漏れてしまっているので修理していただけませんかとお問い合わせを頂き、お客様のお宅へお訪問させていただきました。現場へ到着後、挨拶を済ませて点検へと移らせていただきました。
キッチンの様子を見てみると、確かに床が濡れてしまっており、水漏れが発生しているのが確認できました。最初は排水のホースなどから水が漏れているのかと思いましたが、今回は排水ではなく、止水栓から水が漏れていることが判明しました。
水漏れの原因がパッキンの劣化のため、パッキンを交換しようとしましたが、止水栓自体が錆などによりかなり腐食して脆くなってしまっていたので部品交換を断念し、お客様にご説明を行ったうえで止水栓を交換することで対応させていただきました。止水栓を交換後、無事に水漏れが解消したのでお客様も安心されていました。
キッチンや台所から水が漏れてきているというような場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください。
本日は70代の男性からトイレのタンクから水が漏れてしまっているようなので見てもらいたいとご連絡を頂きました。すぐにお客様の元へと急ぎ、現場に到着後に点検を行わせていただきました。
トイレのタンクを見てみると確かに水漏れがおきている形跡があり、その下にはタオルを敷いて床が濡れるのを防いでいました。点検を続けると、タンクにひびが入っているのが確認でき、そこから水漏れしてしまっているようでした。
また、トイレ自体を20年以上使用しているらしく、内部部品もかなりの摩耗があるため、便器そのものを交換することを提案させていただきました。お客様も、便器を交換できるならしてしまいたいと仰っていましたので、早速新しいトイレへと交換をさせていただきました。お客様のご希望もあり今回はウォシュレット付きの最新式のトイレへと交換させていただき、作業完了となりました。
もし、トイレや蛇口などの水漏れを発見した場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください!お見積りも無料で行えます。
本日はお風呂のシャワーから水が漏れ出てしまうようになったと30代の女性からお問い合わせを頂きました。すぐに現場へと駆けつけると、お客様が困った様子でお出迎えしてくださいました。早速ご案内していただき、シャワーを点検させていただきました。
どうやら水漏れしている場所はシャワーヘッドの根元の分部からで少しずつ水漏れしているようでした。原因を探ると、どうやら接続部分にはめられているパッキンが長期の使用で摩耗してしまったことが原因だったようです。
今回は部品の交換で対応させていただき、水漏れも無事に解消されました。お客様もシャワーが再び問題なく使用できるようになりとても安心されていました。
もし水漏れなどのお困りごとがある場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗にお電話ください!
本日はトイレからチョロチョロとずっと水漏れしてしまっていると40代の主婦の方からお問い合わせを頂き、現場へと急行いたしました。
到着後、早速トイレの様子を確認させていただくと、お客様のおっしゃる通り、止水栓を開けるとトイレのタンクから便器内にすこしずつ水が漏れてしまっていました。点検のためにタンク内をあけて部品をそれぞれ確認していきます。使用年数もかなり経っているため基本体に劣化が進んでいましたが、特にひどかったのが排水弁部のゴム玉が溶けだしてしまうほどボロボロになっていたことでした。これによりタンク内の水が漏れだしていたようです。
お客様からできるだけ部品の交換で済ませたいとご要望がございましたので、劣化の酷かったゴム玉と、オーバーフロー管を交換することで対応させていただきました。
もしトイレや蛇口から水漏れが起きてしまった場合は是非水道屋本舗までご連絡下さい!
本日は家の外のマスから水漏れが起こってしまっていたので40代の男性のお宅へ訪問させていただきました。
状況の確認をするとどうやらマスが老朽化していたため、排水管との間に隙間ができてしまっており、水が漏れ出している状況でした。
今回はマス自体の劣化が激しく、新しいマスへと交換工事を行わせていただきました。特に給水管等の引き直しをする必要がなかったため、大きな障害等もなく無事に交換作業を進めることができました。排水マスは普段あまり気にしない場所かもしれませんが、水まわりにおいて大きな役割を持っている場所なので定期的に状況を確認しておくと異常にも気づきやすくなります。
このような水まわりのお困りごとがある場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお電話ください。
本日は50代のご夫婦からトイレから水漏れしてしまったとご連絡を頂き、ご訪問させていただきました。お客様のお宅へ到着し、家の中に上がらせていただくと、大きなワンちゃんがお出迎えしてくれました。
お客様にトイレまでご案内していただき、水漏れの様子を確認させていただくと、どうやら便器に割れている部分がありそこから水漏れを起こしてしまっていました。
便器自体を15年ほど使用しているとのことで、経年劣化によって傷んでいる部品も多く、この際に新しくされてはいかがですかとご提案させていただいたところ快諾を頂きましたので、新しくシャワートイレを取り付けさせていただきました。お客様も新しいトイレに満足されていたようでしたので私も交換をご提案できて良かったです。
いきなり水漏れが起きてしまったというような水漏れ事例には是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください!
今回はキッチンの排水がうまく流れていかず、シンクに水が漏れてくるようになったと30代女性のお客様からご連絡いただきました。お客様の元へと急行し、到着後に点検をさせていただきました。
点検を開始し、排水ホースを外して中を確認すると、汚れ等のつまりが一目瞭然でした。外の排水マスも確認したところ案の定汚れでいっぱいだったため今回は高圧洗浄でマスの清掃を行いました。また、汚れの酷かった排水ホースも交換させていただきました。
お客様も「あんなことになってるなんて思ってなかった」とビックリされていました。つまりによって排水ホースなどから水漏れが起こることもあるので注意が必要です。
このような水まわりのトラブルには是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお電話ください。
今回はトイレの床から水漏れが起きてしまったとお問い合わせを頂き、40代の独身の女性のお宅に訪問させていただきました。現場へ到着するときれいな三毛猫ちゃんがお出迎えしてくれました。
早速トイレの状況を確認すると、便器と床のはざまの分部から水漏れが発生していました。詳しく確認してみると、便器からの水漏れではなく、ウォシュレットの故障ということが判明いたしました。また、水漏れによって床のクッションフロアの腐食が進んでいたため今回はウォシュレットの交換とクッションフロアを張り替えさせていただきました。
クッションフロアを張り替えたことでトイレ全体がきれいになった印象になりお客様もとても満足していらっしゃいました。
このような水漏れトラブルが発生してしまった際は上北郡横浜町の水道屋本舗までお電話ください!
本日はトイレから水漏れが起きてしまっていると40代のご夫婦からご連絡を頂き、お客さまのお宅へとご訪問させていただきました。現場へ到着後にトイレの点検をさせていただきました。
確かに便器内への水漏れが起きており、タンクを開けて中を確認するとどうやらオーバーフロー管と呼ばれる部品が折れてしまっているようでした。トイレ内の部品って折れるの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、トイレのオーバーフロー管が劣化で折れることはままあることです。
お客様にも状況をご説明し、今回はオーバーフロー管を交換することで対応させていただきました。部品の交換終了後に水が漏れていないか確認し、どうやら解消されているようでしたので施工完了となりました。
このようなトイレや蛇口などからの水漏れが起こった場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回は台所の下から水漏れをしているのを発見したので来ていただきたいと50代の男性からご連絡いただきました。お客様のお宅に到着し、挨拶の後点検をさせていただきました。
キッチンの下を確認すると確かに床が濡れており、水漏れが起きているのが一発で確認できました。水漏れの原因はシンクの裏の排水トラップのパッキンが劣化してしまっていることで、排水トラップの隙間から水が漏れてしまっている状況でした。お客様にもご確認いただいてから、今回はパッキンの部品交換で対応させていただきました。
作業自体は大きな異常等もなく進み、あまり時間もかからずに施工が終了しました。お客様も水漏れが解消されてホッとされているご様子でした。
このような水漏れが起こってしまった際は上北郡横浜町の水道屋本舗までお気軽にご相談ください。
本日は台所の排水ホースから水漏れが起きてしまったと50代の独身の女性からご連絡頂き、お宅へとお邪魔させていただきました。
早速キッチンの状態を確認させていただくと、どうやら排水蛇腹が長年使用したことで劣化し、亀裂が入ってしまっているようでした。ビニールテープで補強していたようですが、完全に水漏れを防げてはいなかったようです。
このような場合であれば排水蛇腹を新しく交換した方が確実なため、お客様にご説明し、蛇腹ホースを交換させていただきました。
交換作業は特に問題なく進み、交換終了後に水を流すと水漏れも起きていないようでしたので、これにて作業完了となりました。お客様に「こんなに早く対応していただけてとても助かりました」と言っていただけたのでうれしくなりました。
皆様もこのような水まわりのお困りごとがある場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
60代の女性からトイレから水がずっと流れている音がするとご連絡いただきました。お客様の元へと急行し、ご挨拶させていただいてからトイレの点検へ入らせていただきました。
トイレのタンクを見てみると、タンクに水を給水するボールタップという部品が劣化していたためその部分から水が漏れてしまっているようでした。
その他の部品も点検したところ、タンク内で水を止めているゴム玉が溶け始めていたので今回はボールタップとゴム玉の交換をさせていただきました。
このようなトイレや蛇口からの水漏れが起きてしまい、お困りの方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください。技術確かなスタッフがお伺いし、お客様のお悩みを解決いたします!
今回はトイレから水漏れが起きてしまっているとお客様からご連絡を頂き、現場へと急行いたしました。お客様の元へと到着すると、50代の優しそうな女性がお出迎えしてくださり、トイレまでご案内してくださいました。
点検を開始させていただくと、どうやらタンク内に問題がありそうだったため、タンク内部を確認してみると、フロートバルブと呼ばれるゴムでできている部品が経年劣化により溶けだしてしまっており、それが要因で水漏れが起きてしまっていました。お客様にもご連絡いただくと「トイレの部品ってこんなになっちゃうのね」と驚かれていました。
今回は排水弁部が全体的に劣化していたため排水弁を交換させていただくことで対応させていただき、無事に水漏れも解消することができました。
このような水漏れが発生してしまった場合はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください!
本日は洗面所の化粧台の下から水漏れがしてしまうとご連絡を頂きました。早速現場へと急行すると、20代の若い女性の方がお出迎えしてくださいました。
状況を確認すると、どうやら排水管から水漏れが起きてしまっているようでした。パッキンの劣化によるものかと思いましたがなんと原因は排水管のつまりによるものでした。排水管が詰まってしまったところに水が流れることで逆流してしまい、圧力で水漏れしてしまうのです。
お客様にもご説明をし。高圧洗浄を行ってから排水管をつなぎなおすことで対応させていただきました。施工後に水漏れが起きないか通水して確認すると問題なかったので終了し、現場を後にしました。
このような水漏れやつまりによるトラブルが起こった場合は上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
今回はトイレの手洗い管から水が止まらなくなってしまったとご連絡を頂き、お客様の元へと急行いたしました。
現場を見てみると、どうやらお客様自身で止水栓を止めて水が漏れるのを防いでいました。お客様のお話では2日ほど前から水を流したら水が止まらなくなってしまったようです。早速点検のためにトイレのタンクをのぞいてみると、どうやらオーバーフロー管と呼ばれる部品に損傷が見られました。これが原因によって水が止まらなくなってしまっていたようです。
お客様にもご確認していただいてから部品の交換をさせていただきました。施工を終えた後に水漏れが起こっていないか確認すると無事に水漏れは解消されていました。その他の部品にも大きな劣化等が無いか一通り点検して問題なかった為作業は以上となりました。
このように急な水漏れでお困りの方は上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
本日は台所の下から水が漏れているとのご連絡を頂き、30代の女性のお宅へと訪問させていただきました。現場に到着すると、お客様が困った様子で中までご案内してくださいました。お客様によると昨日台所を使用していた際に水で濡れているのを発見したそうです。
点検の結果、水を流すための給水管の継ぎ目の分部から水が漏れてしまっていることが分かりました。原因は長期間使用していたことによりパッキンが劣化していたことにあり、そのせいで水漏れが起こってしまっていました。お客様にも状況を確認していただき、その後に劣化したパッキンを交換することで水漏れが解消いたしました。
水漏れは部品の劣化によって起こってしまうことがよくありますのでこのような水漏れ等のトラブルが起こった際は是非水道屋本舗までご相談ください。
今回はキッチンの下から気づいたら水漏れが起きてしまっていたとご連絡をいただきました。早速お客様の元へと向かい、挨拶を済ませてから点検をさせていただきました。
キッチンを確認すると確かに床が濡れてしまっており、大量の雑巾やタオルで水を防いでいました。点検をすると排水トラップが損傷しており、その部分から水が漏れていました。こうなってしまうと排水トラップを交換しなければならないのでお客様に現状の説明をし、交換作業へと入らせていただきました。
排水トラップを交換し終え、水が漏れてこないか水を流して確認します。すると問題なく水が流れていったのでお客様に報告し、作業終了です!
このような水漏れが起こってしまった場合は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。お客様の状況を考慮して最適な提案と施工をいたします!
今回は洗面所の水の流れが悪いとのことでご依頼を頂きました。現場へと急行すると40代の女性が温かくお出迎えしてくださいました。
お客様にご案内していただき、洗面台を確認し、水を流してみるとお話の通りうまく水が流せません。どうやら内部にヘドロが溜まってしまっているようです。その他の点検を行うと、どうやら止水栓からも水漏れが起きてしまっていました。また、蛇口が固くなってしまっていることも不便とのことでしたので、この際に洗面台を交換することもできますとお伝えすると是非交換したいとのことでしたので洗面化粧台本体を交換することになりました。
後日改めて作業を行い、きれいに洗面台を取り付けることができました。お客様もピカピカの洗面台をみて喜ばれていました。
このような水まわりのお困りごとも上北郡横浜町の水道屋本舗がご対応いたしますので是非お気軽にご連絡ください。
本日の記事はトイレの給水管からの水漏れ事例の記事となっています。40代の女性からトイレタンクの横の管から水が漏れているとご連絡を頂き現場へと急行しました。お客様に挨拶を済ませると、早速トイレまでご案内してくださいました。
タンク横の管となると給水管のため、パッキンの劣化かと思いましたが、給水管自体が劣化により損傷を起こしていました。こうなると給水管を交換しないといけないためお客様に水漏れの状態をご説明し、給水管の交換作業を行わせていただきました。
給水管の交換はスムーズに完了し終わり、止水栓を開けて水を流しても問題ない為作業終了となりました。無事にお客様のお悩みを解決することができて安心しました。
このような急な水漏れなどのトラブルには是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお電話ください。
本日は台所蛇口の付け根から水が漏れてしまっているとご依頼を頂き、訪問させていただきました。現場へ到着し、お宅へ上がらせていただくと、ペットのトイプードルが可愛くお出迎えしてくれました。
早速点検のために台所の蛇口を確認すると、クランクの分部から水漏れが発生しておりました。内部の確認をするために止水栓をしめてから分解させていただくと、パッキンが経年劣化により摩耗してしまっていました。
お客様に蛇口の状態を説明し、パッキンを交換することで対応させていただきました。また今回は止水栓がかなり劣化していたこともあり。止水栓の交換も併せて行わせていただきました。お客様から「早急に対応してくださって助かりました」とお礼の言葉をいただき私も嬉しくなりました。
蛇口などの水漏れにお困りでしたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回はキッチンの下で水漏れが起きてしまったと40代の主婦の方からご依頼を頂きました。現場に到着し、早速点検に入らせていただきました。
キッチンを確認してみると、確かに水漏れの痕跡が見られます。排水管の不良かと排水管をチェックしてみても異常がなかったので給水の方を確認すると、フレキ管と水栓の接続部分から水漏れが発生していることが分かりました。どうやら接続部分に使用されているパッキンが劣化していたようです。
お客様に原因と状況をご説明させていただき、パッキンを交換することで対応させていただきました。交換作業を終えて、水漏れが発生していないか通水して確認…。するとしっかりと水漏れは直っていました!お客様にご報告し、確認をしていただいて作業終了となりました。
このような水漏れにお困りでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください。
今回は洗面台の下から水漏れが起こってしまうと50代の男性からご連絡をいただき訪問させていただきました。お客様のもとへと到着し、早速点検をさせていただくことになりました。
洗面台の下を確認すると、確かに水漏れの跡がありました。どうやら排水管の接続部から水漏れが起こっているようで、パッキンの不具合かなと思い外すと排水管内が皮脂や整髪料のカスなどでかなりつまってしまっていました。今回は排水管を交換させていただいた後に排水桝などの高圧洗浄も行わせていただくことになりました。
作業後に水漏れがしっかりと直っているか確認し、現場を後にしました。お客様も満足されていたようで、私もホッとしました。このような排水管や蛇口など水まわりのトラブルは上北郡横浜町の水道屋本舗にお任せください!
今回はトイレの床が濡れてしまうとのことでご依頼を頂きました。現場へと急行すると40代の主婦の方と2匹の元気なワンちゃんがお出迎えしてくださいました。
早速トイレまでご案内していただき床を見てみると、トイレと床の間の分部から水漏れが起きており、タオルを敷いて何とか防いでいる状態でした。早速点検させていただくと、ウォシュレットの故障によって水漏れが発生していることが判明しました。今回の場合はクッションフロアの腐食もかなりひどかった為、ウォシュレットの交換と共に床のクッションフロアの交換も併せて行わせていただきました。
お客様に「すぐに駆け付けていただけてとても助かったわ」と言っていただき、満足されていたので私も安心しました。
トイレ、蛇口等の水漏れが起こってしまった際は上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回は50代の女性からトイレから水漏れがしているかもしれないとご連絡を頂き、訪問させていただきました。
現場に到着し、挨拶を済ませて点検させていただくと確かにトイレタンク内で水の流れる音が聞こえてきました。タンク内部を見てみると、タンク内の給水部品に劣化が見られ、それが原因によって水漏れが発生しておりました。また、フロートバルブにもかなりの劣化が見られたため、それぞれ部品交換をさせていただくこととなりました。
無事に部品の交換を終えるとお客様が、トイレの部品について詳しくなかったから専門の業者さんにみていただけて良かったですと言って頂けました。
蛇口やトイレからの水漏れを修理したいと思っている方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。すぐに駆け付け、お困りごとを確かな技術で解決いたします。
今回は台所で水を使うと床が濡れてしまうとご連絡を頂き、現場へと急行いたしました。お客様のお宅に到着し挨拶を済ませてから点検をさせていただきました。
状況を確認するとどうやら排水部分のホースに亀裂が入ってその部分から水漏れが起きてしまっているようでした。お客さまにも状況を説明させていただき、蛇腹ホースの交換で水漏れを直すことにさせていただきました。
早速施工に入り、古いホースを取り外して新しいホースへと取り換えていきます。作業中の大きな問題もなく比較的スムーズに交換作業を終えることができました。取り付けが終了し、お客様にお伝えすると「こんなに早く終わると思っていなかったのでとても助かりました」とお礼のお言葉を頂きました。
もし水漏れなどの水道のお困りごとがあれば上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回は60代の男性からトイレから水漏れしてしまって止めたいのでお願いしますとご連絡いただき、ご訪問させていただきました。お客様のお宅には立派なお庭があり、少し驚きました。トイレまでご案内していただくと、トイレのタンクからチョロチョロと水漏れが起きていました。
原因を探るためにタンクの点検を行うと、タンク内部のオーバーフロー管に損傷が起こってしまっていました。これが原因となって水漏れが発生していました。お客様に状況をご説明すると、費用を抑えたいので何とか交換で対応できないかとのことでしたので、部品交換で作業を行わせていただきました。
作業終了後に水漏れが起こっていないことを確認すると、お客様から「プロの方に任せて良かったよ」と言っていただけたのでうれしくなりました。
トイレや蛇口からの水漏れにお困りでしたら是非お気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
今回はシャワーから水が漏れてしまって困っているとご連絡いただき、現場へと急行いたしました。到着すると優しそうな50代ほどの女性がご案内してくださいました。
早速点検させていただくと、シャワーヘッドの付け根のあたりからじわっと水漏れしていました。お客様から許可を頂きシャワーの内部を見てみると、ゴムパッキンが劣化により固くなっていました。ほかにも異常が無いか点検しましたが、特に大きな問題はありませんでした。水漏れの原因はゴムパッキンの劣化によるものと判明し、お客様に状況を説明させていただきました。
今回は部品の交換で対応可能でしたのでお客様にご了承を得てからパッキンを交換させていただき作業終了となりました。お客様も無事に水漏れが解決し喜んでおられました。
蛇口やシャワー等の水漏れにお悩みでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください。
60代の女性からトイレから水漏れしてしまってどうしようもなくなってしまったとご連絡いただきました。早速現場へと急行し、お客様に挨拶を済ませてから点検させていただきました。
トイレの状況を見てみると、床と便器の間から水が漏れてしまっていました。原因を探るとウォシュレットから水漏れしていることが判明しました。お客様にこのウォシュレットの使用年数をお聞きすると12年ほど使用しているとのことでした。
ウォシュレットの寿命は大体10年ほどですので、この機会に交換してしまう方がこの先、新たな故障の心配などを気にしなくてよいことをお客様にお伝えし、お客様も交換してくださいとおっしゃっていただいたので交換対応させていただきました。作業終了するとお客様からジュースの差し入れを頂きました。
トイレや蛇口の水漏れが気になる方はお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回は40代の女性からトイレのタンクの中から水が漏れてしまっているので何とかしてほしいとご連絡いただきました。お客様のもとへ急行し挨拶を済ませてから点検をさせていただきました。
実際にトイレの中を見てみると排水弁部が損傷しており、そこから水漏れを起こしている状態となっていました。ほかにもボールタップと呼ばれる部品もかなり劣化していましたのでお客様へ状況をご説明し、相談の結果ボールタップと排水弁部の部品交換で対応させていただきました。
部品交換の作業はスムーズに進み大きな問題もなく作業を終了することができました。お客様もプロの方に任せて良かったと満足していただけて私も嬉しくなりました。
もし、このようなトイレの水漏れにお困りでしたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回は蛇口の水漏れが止まらなくなってしまったと50代の男性からお電話を頂きました。早速現場へ向かい、お客様のもとへ。到着するとご主人がキッチンまでご案内してくださいました。
点検を開始し、蛇口の内部を確認すると、蛇口の閉めすぎによってパッキンが押しつぶされてしまっている状況でした。お客様のお話ではポタポタとたれていた水漏れを強く止めることで防いでいたようでしたが、ついに止水できなくなってしまったらしいです。
今回は蛇口を閉めすぎたことで、ほかの部品にもダメージがあり、部品交換では対応できなくなってしまっていました。蛇口の水漏れをハンドルを強く回して止めるとパッキンの交換だけでは済まなくなってしまうことがあるので皆様もお気を付けください。
蛇口の水漏れにお困りでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回はトイレの水漏れの施工についてご紹介させていただきます。30代の主婦のお客様からトイレのパイプから水が漏れてしまっているとご連絡を頂き急行しました。
早速点検させていただくと、奥様のお話の通り、トイレの給水管から水が漏れて床が濡れていました。原因は接続部のパッキンの損傷によるものでした。
タンクの中なども点検するとフロートバルブなどもかなり劣化が見られ、部品の交換で対応するよりもトイレ本体の交換の方が今後の修理等を考えるとコスト的にも良いと考え、奥様にトイレの交換を提案させていただきました。お客様も長く使っていたのでそろそろ交換も考えていたとご了承を頂き、その場で交換可能だった新しいトイレに交換対応させていただきました。新しくなったトイレに奥様も喜んでおられたので私も頑張ってよかったと思うことができました。
蛇口やトイレの水漏れにお困りでしたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗にお任せください。
今回はトイレで水漏れが起きてしまったと60代のご夫婦からご依頼を頂きました。お客様のお宅に到着し、挨拶を済ませてから点検を進めていきます。
実際にトイレの状況を見てみると便器と床の境目から水漏れが起きてしまっていました。点検してみると原因は接続部分のパッキンが経年劣化を起こしていることだと分かりました。お客様によるとこのトイレは約17年ほど使用しているとのことで、パッキンの交換でも対応できますが、使用年数を鑑みると便器本体を交換した方が今後長い間問題なく使えるためお客様に本体交換をご提案させていただきました。
お客様からはこの際だから交換してもらいましょうと快諾を頂くことができました。早速新たなトイレの取り付け作業を開始し、無事交換終了しました。
もしトイレの水漏れや蛇口水漏れにお悩みでしたらお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までお問い合わせください。
今回は洗濯機の蛇口の先から水漏れが起きてしまっているとお電話いただき、訪問させていただきました。現場に到着すると60代のご夫婦がお出迎えしてくださいました。
早速問題の蛇口の点検をさせていただくと蛇口の止水に必要なパッキンが劣化してしまっていました。また、お客様のお話では15年以上この蛇口を使用しているらしく、パッキンだけでなく、その他部品も経年劣化が見られる状況でした。この状況だとパッキンを交換してもすぐにほかの部分が原因でまた水漏れ等が起きてしまう可能性があるためお客様に状況を説明し、本体を交換してしまった方がこの先安心してお使いできことをお伝えしました。
するとお客様からも交換してほしいと仰っていただいたのですぐに交換作業に入り、無事施工完了することができました。
蛇口水漏れなどにお悩みでしたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回はトイレのタンクから水が流れる音がすると40代の男性からお問い合わせをいただきました。
現場に到着し、トイレのタンクを点検させていただくと、タンク内部のボールタップという部品が経年劣化により水漏れを起こしていることが判明しました。お客様にトイレの使用年数をお聞きするとなんと20年ほど使用しているとのことでした。
周囲の部品も軒並み劣化が散見されるので、部品交換で対応してもまた別の場所から不具合が起こる可能性も高い為お客様にトイレの交換を提案させていただきました。お客様もトイレの交換を検討していたらしく即決で交換でとおっしゃっていただきました。すぐに交換作業に入り、無事施工が完了すると、即日に対応してくれて助かったと仰っていただけました。
トイレや蛇口の水漏れにお困りでしたらお気軽に上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回はおトイレの床がびしょびしょになっているとご連絡を受け、現場に急行しました。訪問すると、とても穏やかなおじいさんがお出迎えしてくださいました。
点検のためにトイレの状況を確認すると便器と床の間から水が漏れてしまっていました。原因はウォシュレットの接続部の劣化と判明しました。お客様によるとこのトイレをすでに10年以上前から使用しているとのことでした。周辺の部品も劣化している様子でしたので使用年数からも考えて修理よりも交換の方が良いかもしれませんとお伝えすると、お客様からも是非交換をお願いしますと即答していただいたのでトイレを交換させていただきました。
施工が終了すると、ピカピカの便器に変わったのを見てお客様も大変満足そうにしておられました。
トイレの水漏れや交換を検討している方は是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
本日は50代の一人暮らしのお客様から台所の蛇口からポタポタと水が漏れているとのことでご連絡いただきました。現場に到着すると大きなワンちゃんがお出迎えしてくれました。
早速点検してみると確かに蛇口の先から水が漏れてしまっています。お客様に蛇口の使用年数をお聞きするともう15年以上も使用されているとのことでした。
蛇口の中の様子を確認するとパッキンが劣化によりボロボロになってしまい、しっかり止水できていない状況でした。また、付近の部品も劣化が見られたためお客様に蛇口の交換をされた方が今後またこのような状況になりにくいことをお伝えしました。お客様もそれなら蛇口を交換してもらおうかなとおっしゃっていただいたので最新のワンホール水栓へと交換させていただきました。施工を終えるとお客様からありがとうと感謝のお言葉を頂き、私も嬉しくなりました。
もし水まわりのお悩みがありましたら是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお電話ください。
60代の女性より、キッチンの水の流れが悪いというお問い合わせをいただき、お客様のご自宅に伺いました。
早速点検すると、油で排水管が狭くなっていたことが原因と判明しました。トーラーを使用して排水管を清掃し、キッチンの軽いお掃除もさせていただきました。
動物性の油は40℃くらいのお湯をバケツ一杯くらい定期的に流すと予防になります。詰まってしまったときは、まずは上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
洗面台の水が流れなくなってしまったので急いで直したいというご依頼をいただきました。
お客様の二世帯住宅のお家に伺い確認すると、ヘドロで排水管が詰まっているのが分かりました。スパットを使ってヘドロを取り除き、他の水周りの点検もいたしました。
お客様には丁寧に対応してくれてありがとうという感謝のお言葉といただき、嬉しくなりました。
豆知識ですが、排水管の匂いが気になるときも40℃くらいのお湯をバケツ一杯くらい定期的に流すとよいです。
このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
洗面台の下から水漏れしているようなので、一度点検してほしいというご依頼が30代の男性からありました。
お伺いして洗面台周りを確認すると、ヘアワックスが固まっているのが詰まっているのが分かりました。ドレンクリーナーを使って詰まりを解消し、洗面台周りの清掃も行いました。
お客様には感謝のお言葉をいただき、こちらも嬉しくなりました。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
シンクの水が流れなくなったので、夜遅くだけど来てほしいというご依頼をいただきました。
手の空いているスタッフが早速ご訪問して確認いたしました。キッチンペーパーが詰まってしまっていたため、薬品洗浄で対応いたしました。
お客様ご夫婦には「すぐに来てくれてありがとう」と感謝のお言葉をいただきました。詰まりにもすぐに対応できるものとできないものがあるため、困ったときはぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
洗面台の水が流れにくい気がするので点検してほしい、とご依頼をいただき訪問いたしました。点検すると小さいヘアゴムが詰まっているのが分かりました。
高圧洗浄機で詰まりを取り除き、洗面台周りもお掃除させていただきました。
豆知識ですが、洗面台は定期的に水をいっぱい貯めて流すようにしましょう。オーバーフローの排水穴からも水を流してあげましょう。定期的に行うことで臭いを抑えることができるようになります。
お困りの際は、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
今回はトイレのタンクから水が漏れてしまっていると30代の男性からご連絡を頂き訪問させていただきました。お客様のもとへ到着し、トイレを拝見させていただくと確かにトイレのタンクから水漏れが発生していました。
原因を探るために点検をさせていただき、タンク内のフロートバルブを触ってみると手が真っ黒になりました。どうやらこのフロートバルブが劣化してしまい水漏れが起きていたようでした。お客様に原因を説明させていただき、フロートバルブの交換をさせていただきました。また、タンク内の部品のボールタップもかなりの経年劣化が見られたため、こちらも交換をさせていただくことになりました。
お客様にも「トイレのことに詳しくないからプロの方に来てもらえて助かった」と仰っていただけました。
もし、トイレや水道からの水漏れにお困りでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回はお風呂の蛇口から水漏れしてしまった際の施工内容についてご紹介いたします。30代の一人暮らしの女性から蛇口の付け根から水漏れしているとのご依頼を頂きました。
実際に現場を確認してみたところ確かに浴室水栓の付け根であるクランク止水から水漏れが起きていました。原因は錆などによる本体の劣化によるものでした。
故障部分のみの交換は可能ですが、その他の劣化も激しい為別の部分の故障がすぐ起きてしまう可能性があることをお伝えしました。お客様もどうせなら本体ごと交換が良いとのことでしたので本体交換での対応をさせていただきました。蛇口も使用年数が経つにつれて劣化などにより故障リスクが上がるのです。もし家の蛇口から水漏れが発生した場合は上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
今回は50代のご夫婦からご依頼を受け施工した事例をご紹介いたします。お客様のお話によると洗面台で水やお湯を使用すると洗面台の下がびしょびしょになってしまうそうです。早速状況を確かめる為に点検をすると、水漏れを起こしていたのは洗面台に取り付けられているシャワーから伸びているホースが一部切れてしまっていることが原因だとわかりました。使用年数も相当経っていることからお客様に本体を交換した方が後のことを考えたときに望ましいことをお伝えし、本体の交換作業をさせていただきました。水漏れが起きてしまったとき、最初は大したことないと思って放置してしまうとどんどんと悪化してしまうだけでなく、床下まで被害が及んでしまう可能性もあるので早めに対処した方が良いでしょう。もし蛇口水漏れや水のトラブルが起きてしまったときは上北郡横浜町の水道屋本舗までご相談ください。
台所の水漏れの件でご依頼をいただき、40代のご夫婦のお宅に訪問させていただきました。
現場に到着し、状況を確認すると、キッチン下のシンクからポタポタと水漏れが発生しておりました。
点検をしてみると、排水管が油汚れで狭くなっており水漏れや詰まりを引き起こしていることが判明しました。お客様に状況を説明し、蛇腹ホースを交換することになりました。
施工後、無事に水漏れも解消され、お客様にもとても喜んでいただけました。キッチンなどの水回りは長く使っていると水漏れなどの故障がよく起こってしまいます。長く使用していくためにも定期的なメンテナンスをおすすめします。
キッチンの水漏れなどのトラブルや修理にお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。費用のお見積りも無料です!
50代女性からキッチンが水漏れをしているとご依頼をいただきました。
蛇口からの水漏れかな?と思いながら現場に向かうと、お客様が家の前で「こっち!こっち!」と慌てたご様子で手を振って到着を待っておられました。ご挨拶をすませて早速、水漏れ現場の台所へ向かうと、床がタオルで覆われている状況でした。詳しいお話をお伺いすると、水を流すと床がビショビショになってしまうとのこと。点検のために、水を拭き取った上でよく見てみると、排水栓の裏側にある固定部品の隙間から水が漏れてきているのが判明しました。見えづらい箇所だったので、写真を取ってお客様に状況をご説明しました。
キッチン自体は20年以上使用さているとのことで、排水栓や排水栓をつなぐホースなどの部品が経年劣化劣化しており、それが水漏れや詰まりの原因でした。部分修理をして応急処置として水漏れを解消させることも可能ですが、また別の所から水漏れを起こす可能性も考えられるので、今後も安心してご使用いただくために排水栓とホースの交換をご提案し、快諾いただき、交換作業を行いました。新しいは排水栓にはSANEI(三栄)のH650Aを使用し、キレイな排水栓に変わったので、「なんだか台所自体が新しくなったみたい」とお客様も大満足されているご様子でした。
キッチンの水漏れなどのトラブルや修理にお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。費用のお見積りも無料です!
キッチンの蛇口から水が止まらなくなったので至急来てほしいとご依頼をいただき、50代女性のお宅にご訪問しました。
現場に到着してみると、壁付混合水栓から水が流れっぱなしの状態でした。急いで止水栓で水を止めると、水が止まったことでお客様はひと安心されたご様子でした。キッチンに戻り、点検をしていると蛇口の使用年数は15年経過しているとのことでしたので、パッキンなどの部品交換を行って水漏れを解消しても、蛇口自体がだめになってしまっているとまたすぐに故障を起こす可能性があるので、蛇口本体の交換をご提案しました。お客の了承を得て、お客様のご希望の新しい台所用の壁付け混合水栓金具への交換作業を開始しました。ご自宅の築年数が30年近く経っていたので、慎重に作業を行い、年数が経っているせいかクランクも硬くなっていて外す時も少し苦労しましたが、ポキッと折れてしまわないように特に注意しながら作業し、問題無く交換作業が完了しました。無事に作業が終了し、お客様も安心されたようで笑顔が戻りました。
キッチンの水漏れなどのトラブルや修理にお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。費用のお見積りも無料です!
キッチンのシンクの下から水漏れしているので至急きてほしいとご依頼をいただき、30代女性のお宅にご訪問しました。
現場に到着してみると、玄関横の壁の隙間から水が溢れ出している状況で、給水水漏れが疑われたため、お客様にその旨をお伝えし、被害がこれよりも広がらないようにまずは止水を行いました。その後に台所の排水・給水の点検をしっかり行いました。
今回の水漏れの原因は、経年劣化により給水管が破損していたためでした。また、こちらのお宅は集合住宅の1階に位置していましたが、天井にも水漏れによるシミが見られたため、上の階のお宅でも同じような原因の水漏れが出始めている可能性もお伝えし、修理内容をご提案しました。
しかし、お客様は実は近いうちに引っ越しのご予定があるらしく、今回は応急処置のみを希望されたので、そのように対応いたしました。給水管の経年劣化の件は不動産屋さんにご相談していただけるとのことです。
キッチンの水漏れなどのトラブルや修理にお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。費用のお見積りも無料です!
台所のシンクの下から水漏れしているのでみてほしいとのご依頼をいただき、40代女性のお宅にご訪問しました。
状況を確認してみたところ、蛇口から水を流すとシンクの裏側からポタポタと水が漏れている状態でした。あまりこのような場所から水漏れするケースはなく、原因を探るべく水漏れをしている箇所をシンク側から見てみると、そこに飲み物の空き缶が置いてありました。水漏れの原因は、長期にわたる金属(空き缶)の接触によってシンクの表面が腐食し、その部分に穴が開いてしまったことでした。
穴があいてしまったシンクは、基本的に修理ができなくなっているので、その旨をお客様にご説明をし、今回はシンクごとの交換になりました。同じような現象で、金たわしの破片が原因でシンクに穴があいてしまうこともよくあるので、少しの注意を行うことで、シンクを少しでも長くご利用いただければ幸いです。
キッチンの水漏れなどのトラブルや修理にお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。費用のお見積りも無料です!
トイレの床がびしょびしょと水漏れ依頼で呼んでいただきました。お伺いするととても困った様子で50代男性がいらっしゃいました。どうやら出張に行かないとダメだけれどこの状態じゃいけないとの事でした。
すでに予定時刻が超えていて早く出発したいとの事だったので早々と点検。タンクの防露材が劣化していて下部から水漏れを起こしていました。こういった場合はタンクを変えるのしかないのですが既にタンクは廃番になっているので交換が出来ません。残る手段は便器交換となりますが今回のお客様には時間が無い為応急処置として止水栓を交換するという提案を行いました。作業は10分程度で終了お客様は大変満足して出張されました。その後日お客様から便器交換のご依頼が来てピュアレストMR(CS215BPR)を取り付けました。
このようなお困りごとでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
シンクから水が流れないとの事でお伺いしました、お盆期間中でしたが来てくれてありがとうと30代夫婦がお出迎えしてくださいました。お伺いをするとどうやら掃除に使用したキッチンペーパーがそのまま流れたそうで詰まってしまったそうです。
そこから水を流していないのだけれどどうしたら良いですかと伺いました。どのくらいの量を流したのかを聞いて一度水を流してみると普通に流れていったので安心されていました。
念のため薬品洗浄を提案してみるとOKを頂いたので洗浄しました。感謝のお言葉を頂き、困ったときはすぐに呼んで下さいと後にしました。このようなお困りごとでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
キッチンを使うと排水から音がするといわれたのでお伺いしました。行ってみると築12年の戸建てで40代夫婦がいらっしゃいました。
原因のキッチンに行くと確かに水を流した際にこぽこぽと音がします。他の場所は大丈夫か伺うと洗面と浴室も危ないとの事です。家の周りの排水を探してみると水が溜まっていました。このようになっていると勾配が悪くなっているか若しくは先で詰まっている可能性があります。その為今回は高圧洗浄機のご提案をしました。ご了承を頂き洗浄、排水を再度確認すると綺麗になっていました。他の水回り流れも良くなったので安心です。このように困りごとでしたら上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
今回はタンクレストイレを交換させていただきました。交換前はINAX製のサティスという製品で、使用年数は約20年のようです。
本体側の給水ホース付近から漏れているとのことでした。点検させていただき、給水ホースよりもさらに本体側から漏れているようで、漏れの箇所は目視できませんでした。
タンクレストイレの構造のご説明をお客様にさせていただき、使用年数から修理は難しいことと、トイレを変えるメリット等をお伝えさせていただいたところ、Panasonicのアラウーノというタンクレストイレをご希望されたので、そちらに交換いたしました。
このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
今回の現場は築12年のお洒落なデザインの高層マンションでした。
トイレ床から水漏れとのご依頼で点検を開始しました。原因はタンクへの給水ホース接続部から水漏れし、ホースを伝わり便器と床部分へ広がっていたことが分かりました。
ご依頼のお客様は中古で購入され居住2年目。お話しを伺うと以前お住まいの方からの引き継ぎで使用していたけど「トイレが気になってたんだよなぁ」とのこと。
トラブルがあったこのタイミングで変えてしまおうということで、TOTOのアメージュZA(YBC-ZA20Hに決定しました。無事に交換が終わり、キレイになったトイレにご満足いただけたようでした。
このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
60代の男性から台所のシンクの水が流れないから見てほしいというお問い合わせをいただきました。
お出掛け前で時間が限られていましたが、素早く点検して排水管に食べ物や油が経年で蓄積していることが分かりました。トーラーを利用して排水管をキレイにし、お客様にはご満足いただけました。
動物性の油は、40℃くらいのお湯をバケツ一杯くらい定期的に流すと予防になります。このように困ったときには、まずは上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
夜になってから、洗面台の水が流れずあふれそうになっているとお問い合わせいただき、お客様のご自宅に急行いたしました。
手早く点検すると、ピアスが詰まっていることが確認できました。スパットを使って取り除くことができ、ついでに洗面台を軽く清掃しておきました。
夜遅くなのに丁寧にありがとう、とお礼を言っていただきこちらも嬉しくなりました。洗面台は定期的に水をいっぱい貯めて流すようにしましょう。匂い対策になります。
このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
台所のシンクの水が流れなくなってしまったので直してほしいというご依頼をいただきました。
お伺いして確認すると、キッチンペーパーが奥の方に詰まっているのが確認できました。かなり昔のキッチンペーパーだったようで、薬品洗浄で取り除くと大量に詰まっていたことが判明しました。
お客様はさすがに驚かれたようで、きれいになったシンク全体を見て何度もお礼を言っていただきました。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
詰まっているようで洗面台の水が流れなくなってしまったとお問い合わせをいただきました。
お伺いすると、ずっとだましだまし使っていた洗面台がついに流れなくなってしまったとのことで、点検すると大量の髪の毛が詰まっていました。薬品洗浄を行って排水管をスッキリさせ、再び水が流れるようになりました。
特に髪の毛が抜けやすい方は定期的なチェックをお勧めします。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
30代の若いご夫婦より、洗面台の下から水漏れがあるようなので一度点検してほしいというご依頼をいただきました。
複雑な構造をしていたため原因の特定には苦労しましたが、奥様のヘアゴムが詰まっていたことが原因だと判明いたしました。ドレンクリーナーを使って詰まりを取り除き、奥様には何度も「ありがとう」と言っていただきました。
思わぬ原因ですが洗面台の周りはきれいにしている方がいいですね。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
リフォームしたのに、新しい家で排水が詰まってしまった家をよく見かけます。
実はリフォームといっても、家の骨格以外をすべて解体して給排水まで全てする所は殆どなく、見栄えが変わる外壁や屋根、キッチン等水回りだけの可能性が多いです。そのため、綺麗なお家でも排水だけ古い所をよく見ます。
そして、多くの排水は年数がたつと勾配が狂ったり、排水に隙間ができて水が途中で全て逃げてしまっていたりします。勾配が狂ったり水が抜けるとどうなるの?というと物が流れなくなります。
川の下流で無く上流で洗濯物を洗っていたら桃太郎は運ばれてきませんし、流しそうめんを運ぶ竹に穴を開けてしまえばそうめんは途中で止まってしまいます。その為新しい水の経路を作らなければ対処できなくなってしまうのです。
皆様のご家庭でも気になる事がありましたら、是非上北郡横浜町の水道屋本舗までお見積り無料です!
弊社はGW、お盆、年末年始も、年中無休で対応しています。
今回は、排水つまりの依頼でマンションまで足を運びました。迎えて下さったのは疲れ切った顔の壮年女性でした。
話を聞いてみると、家中の水が全て詰まってしまい流れなくなっているのに、管理会社がお盆明けまで対応しないの一点張りだったとのこと。辿り着いたのがお盆期間でも年中無休で対応している弊社でした。
明らかに詰まっていたので高圧洗浄を提案。許可をいただいてつまりを除去し、お客様はお盆期間も心配なくお水を使えるようになりました。
GW、お盆、年末年始も年中無休の業者をお探しなら是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
排水管つまりで一番多いのが台所です。油は拭き取っているし、水しか流してないのになんで!?とお思いではないでしょうか。
ほとんどのお客様は正しく使われています。実は、排水管の中につまっていくのは、植物性油でなく動物性油なのです!
豚骨ラーメンに浮かぶ白い油を想像してみて下さい、そういった油は綺麗に流れていかず淵に付着していきます。「それだと、汚れはするけど固体にならないじゃん」と思うかもしれませんが、ここで登場する原因2つ目が台所洗剤です。
洗剤の中に含まれている界面活性剤が動物性油と結合し排水管の中で固体へと変化していきます。実は、これは石鹸をつくる条件に似ているのです。そうなってしまうと固体を流していない家庭でも知らず知らずのうちに流していたという事になってしまいます。
高圧洗浄はしなくて良いという話をお聞きしますが、本当にそうでしょうか?自分の家も気になるという方は、見積もり無料ですので是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
ハンドルを回して水を開け閉めする蛇口がありますが、何年も使っていると先端から水がぽたぽたと漏れます。この状態になると強く締めて水を止める方が多いです。
これを続けると水が閉まらなくなり、水漏れが常に起こる状態になります。この状態になると、昼間は水漏れが止まっているが、夜になると水漏れするというケースがあります。理由としては、夜寝る時には水を使う人が少なく、水圧が上がっている状態になり、水を止めきれないことで起こる現象です。
この場合、蛇口を変える必要があるので、是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
回して水を出したり止めたりする、バルブ式の蛇口を使っている方も多いと思います。
この蛇口を何年も使っていると、先端から水がぽたぽたと落ちることがあると思います。その時に強く締めたら水が止まります。しかし、この強く締めて止めることを繰り返し行っていると、水が止まりにくくなってしまいます。
この状態になってしまうと部品交換をしても水漏れが止まらない可能性があります。水止りが悪い場合は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
止水栓から、水漏れレベルではなくジャージャーと溢れてるとのことで急いで向かいました。
点検してみるとトイレ本体の使用歴はなんと16年で、タンク内はぼろぼろ、レバーは折れていて給水部分からも水漏れが起こっていました。
その様子をご覧になったお客様は、最初は「とりあえず部品交換で」と仰せでしたが、「近いうちにトイレ交換するのであれば、今部品交換するのはもったいないのでは?」と考えを改められてトイレ自体を交換することになりました。
ピュアレストQR(SH233BA)に交換し、施工が終わってからのお客様の安心した表情が、こちらとしても嬉しかったです。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
お客様のご自宅は築40年の戸建で、1階は10年程前に水廻りを中心にリフォーム済みだけど、2階は昔のままとのこと。思った通り、2階の便器にライトを照らしてみると黒い筋とともにチョロチョロ水が流れていました。
タンク内のバルブが劣化していたため、一定量タンクに溜まったら止まるはずの水が便器内に漏れて、24時間ずっと水がタンクに供給されていました。お客様ご自身で設置したウォシュレットも使用10年を経過しており、フタ軸部分も折れていたのでトイレ全体のお取り替えをご提案しました。
本体をピュアレストMR(CS215BAS)に、ウォシュレットをTOTOのS1(TCF6542)に交換し、施工完了後「2階のトイレより断然いい!」との大変嬉しくなるお言葉もいただきました。
このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
水廻りのトラブルがあった際は御用命いただく会社様からのご依頼です。会社所有のビルに入っているテナント様のトイレで、ビル自体がとても古く水廻りのトラブルも多いとのこと。
タンクと便器を繋ぐ洗浄管から水漏れが発生しており、洗浄管だけでなくパッキンも腐食しているので新しく交換いたしました。このようなタイプの管は慎重に作業しないと思わぬ箇所からの水漏れがあるため、作業には注意が必要です。
他に不具合がないか点検すると、タンク内部の排水弁部が水漏れこそないものの劣化していたため一緒にお取り替えしておきました。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
皆さんは「パッキン」と聞いてどんなイメージを持ちますか?今回はウォシュレットの交換をしましたがパッキンのお話をメインにします。以前、ウォシュレットのボタンを押してもノズルが出なくなったと依頼を受けました。
どのボタンを押してもノズルは全く動かなく、使用年数が10年を超えていた事もあり新しいウォシュレットへの交換をさせて頂き、一時的に取り外した給水ホースなどのパッキンも新しい物に交換しました。
パッキンは新しい物にしないとそこから水漏れを起こす可能性があるからです。今回はノズルのトラブルでしたが、パッキンを交換する事で水漏れを防げるのでより安心してご利用いただけると思います。最後まで読んで頂きありがとうございました。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
「数日前から洗面所が詰まり気味だから来てください。」とお電話を頂き、お伺いしました。お話を聞いたところ、数日前から洗面所が詰まり気味でそのまま使用していたが、本日全く流れなくなったからご自身で排水トラップを取り外し、掃除をされたとのこと。
しかし、排水トラップを戻そうとしたところナット部分から水漏れが!?何度付け直ししても症状が直らず、お客様自身もパニック気味でした。まずは点検をし、原因解明をすると、ナット部分のパッキンが経年劣化で傷が入り、そこから水漏れを起こしていました。
一口でパッキンと言っても、形やサイズ、形状は様々です。そういった場合に備え、私たちはたくさんのパッキンと状況に合わせて対応する技術を身に着けています。その為、早期に症状を改善することが出来ました。このようなときは、ぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください。
確認すると、お湯は出るけど水は出ない状態でした。お客様に伺うと、入居当初から錆水が気になって水側の止水栓を閉めているとのこと。点検のため止水栓を開けると大量の錆水がでてきました。
小さなお子様もいらっしゃるので健康的ではないことを伝え、水栓をTKS05301Jに交換いたしました。将来のことや家のメンテナンスを考えるいい機会になりました、とお言葉をいただきました。
このようなときは、ぜひ水道屋本舗へご相談ください。
水道工事に必須のアイテム「モンキーレンチ」。これについては多くの水道工事従事者にとって相棒の様なものでしょう…。ただ、「モンキースパナ」という呼び方も聞いた事があります。
実はこれ、どっちも正解なんです!レンチはアメリカ英語、スパナはイギリス英語の違いだけです。ちなみにモーターレンチをイギリスと呼ぶのは俗称なので違いますよ…。
因みに私はモンキーレンチ派のイギリス派です。詳しい話は是非水道屋本舗まで!
たまにこのような現場を目撃します。実はこれ、電気給湯器のとある機能によるものなんです!
皆様は、電気代が一番安い時間帯をご存知でしょうか?そう、深夜なんです。電気給湯器の中は魔法瓶みたいになっており、深夜の内に中の水を全てお湯に変換します。ただ、たまに起こりえるのが魔法瓶の中が空っぽになってしまう事です。こうなってしまうと後は水しか出ません!
ちなみに最近のエコキュートは無くなり次第日中でも沸かします。ただ、全くエコじゃなくなります。それでも、エコキュートから水しか出ないことで焦るのはまだ早いかもしれません。一度確認してみて下さい!
詳しい話は是非水道屋本舗まで!
本州を北上するにつれ、銅管を非常に多く目にします。北海道については殆どがそうです。何故銅管何だろうと思っていました。
そもそも銅管とは、給水管の一種です。基本的に、私が住んでいる関東だと塩化ビニル管や鉄管が主です。疑問に思ったので調べてみました。
銅管は熱伝導率が高く、お湯を通すことで管全体が温まるという事でした。更に、管に保温材やヒーターを付けており凍結防止にとても気を使っています。そういえば給湯器の管も銅管ですよ!一度見てみて下さい!
詳しい話は是非水道屋本舗まで!
皆様は家庭のトイレでしっかりと蓋を閉めて流していますか?
実はそのまま流してしまうと、水の流れに煽られて、ウイルスが25センチ程度飛散し90分以上空気中に滞在します。今世界中でいわれているコロナウイルスの感染原因になってしまう可能性があります。公衆便所では難しいですが閉めれる場合は必ず蓋を閉めてから流しましょう!
ちなみにトイレの蓋を閉めると金運があがるそうです。コロナとお金が心配な方は是非試してみて下さい!詳しい話は是非水道屋本舗まで!
30代女性から、トイレのタンクから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、お手洗い関係の掃除を一気にしようとしたら、フロートバルブの中にお掃除グッズが入ってしまったそうです。フロートバルブをTF-10R-Lに交換し無事解決しました。『掃除しようとしただけなのにごめんなさいね。』とおっしゃったので、タンクの内部は複雑になっているので、お困りの際は是非、プロにお任せください。とお伝えして現場を後にしました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
40代女性からウォシュレットの横から水漏れしているとお問い合わせを頂きました。状況を確認したところ、ウォシュレットそのものが故障していたのでウォシュレットの交換をしました。交換後、『今どきのものはデザインも綺麗なのね~ありがとうございます。』とお礼を言って頂きました。最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
40代女性から、お風呂のシャワーホースから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、シャワーホースそのものが劣化していたのでシャワーホース交換をしました。『そこまで掃除が回らないから、新しく綺麗なものになって嬉しい!』とおっしゃっていました。(そうおっしゃっていましたが、お風呂場全体がとても綺麗でした!)
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
50代女性から、トイレのタンクから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところフロートバルブのゴムが劣化していたので、すぐに交換しました。また、タンクの蓋を外した際に、何故か爪楊枝がタンク内に挟まっていたので疑問に思っていたら、『おたくに頼む前に、ちょっとでも綺麗にしておこうと爪楊枝で掃除しようと思ったら、挟まっちゃったのよね~。』と笑いながらお話してくれました。私達にお気遣いなくお気軽にご連絡ください。とお伝えして現場を後にしました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
70代男性から、トイレのタンクから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、ボールタップが経年劣化で水位調整ができない状態になっていました。状況を説明したところ『難しいこと分からないし貴方に任せるからさ』ということでボールタップ交換を行いました。交換後確認をして頂いた時に『住み始めてもう結構経つからさ、またなんかあったらよろしくね!』とおっしゃって頂けて嬉しかったです。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
20代男性から、トイレのタンクから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、ボールタップがひび割れていたので交換することにしました。タンクの蓋を外すとお客様も私もびっくり!中に消臭スプレーの缶が入っていたのです!前の住民の方の置土産でしょうか…(汗)缶がボールタップを傷つけていたようです。初めてのことで驚きながらも無事交換完了。『こんなこともあるんですね。Twitterに乗せればよかったかな笑』とお話をされた後、現場を後にしました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
30代女性から、トイレのタンクから水漏れしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところボールタップがひび割れていたので、交換することにしました。タンクのふたを外し、蓄積された汚れに衝撃を受けた奥様から『え?これ、うちの?』と驚きのお言葉が。ボールタップ交換軽く清掃もして、『どこのご家庭もこのようになっておりますのでご安心下さい。』とお伝えし現場を後にしました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
30代女性から、洗面所の下から水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、髪の毛や皮脂汚れなどの詰まりがあることが分かりました。高圧洗浄機を使用し無事施工終了。『肌が弱いから気を付けてても手の皮とか向けちゃうんです。』とおっしゃっていたので『私も肌が弱い方なのでこれから暑くなると不安ですよね。また、お気軽にお問い合わせください。』とお伝えして現場を後にしました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
20代女性から、キッチンの下から水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところトラップに詰まりがあることが分かりました。トラップを交換することになり、作業を進めていると小さな丸いものがころころ・・・よく見ると小さい豆が!お客様も『あ、これ豆苗の豆の部分じゃん。まさかこんなことになるとは思わなかった。』と拍子抜けしていらっしゃいました。交換も無事に終了し一安心。豆苗を育ててる方はお気をつけください。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
30代女性から、キッチンの下から水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
お話を伺いながら状況を確認したところ、野菜や食べ物が蓄積されていることが分かり、薬品洗浄を行いました。『私の仕事は始まったけれど子供たちはおうちでの時間がまだまだ増えるから。作り置き作りすぎちゃったわ。』とお話してくださりました。おうちでの時間を快適に過ごすためのお手伝いを今後もさせて頂けるように頑張ろう、と思った瞬間でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
20代女性から、洗面台の蛇口から水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
状況を確認したところ、パッキンの経年劣化によるものだったのですぐに対応する事が出来ました。短時間で対応ができたこともあり、施工後お客様が「パッキンってお弁当箱以外にも使うんだ~引っ越したばかりで水漏れしたからびっくりした!」と笑いながら話しかけてくださりました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
20代女性から、キッチンの蛇口のレバーを閉じても水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
「何か落としたわけでもないから分からないんです。」と案内してもらい内部を確認すると、内部のカートリッジが割れていました。カートリッジの交換自体は時間がかからなかったので、お客様も安心してくださりました。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
60代女性から、台所の蛇口を回すところから水漏れをしているとお問い合わせを頂きました。
お話を伺いながら状況を確認したところ、米を研ぎ終わった後に、誤って蛇口の上に炊飯窯を落とした時の衝撃によるものだと判明しました。かなりダメージを受けていたので蛇口の交換を提案し、T20Bに交換しました。「せっかく綺麗取り替えてもらえたんだから気をつけなくちゃね。」とおっしゃて下さったのが嬉しかったです。
最後までお読み頂きありがとうございました。このようなことでお困りの際はぜひ上北郡横浜町の水道屋本舗にご相談ください。
弊社は長年水道の緊急修理業を営んでいるのですが、大きい工事をすると感謝のお言葉を弊社コールセンターにお伝えいただくことがございます。
その中でも、私の印象に残っている工事があります。「コールセンターの温かい応対、雨天の中、暖も取らずに工事された皆様、ありがとうございます。おかげで以前の様に安心して生活できます」
コールセンターや私達の作業について励みになるお言葉を頂き、誠にありがとうございます。普段当たり前に使っている水回りですが、壊れてしまうと大変です。お客様の当たり前をサポートするお仕事をしているという事を、改めて自覚できました。皆様も困り事がございましたら上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
壮年夫婦様かのご依頼でした。
水道局からハガキが来ているとの事で、水道メーターを見てみると勢いよく稼働していました。「お客様!今どこか蛇口を全開にしていませんか!?」驚きの余り尋ねましたが、何処も使っていないとのこと。メーターによると、30秒で1リットル漏水しており1分で2リットル、1時間で120リットル、1日で2,880リットル、1か月で89,280リットル漏れている事になります。因みに東京タワーの塗料は34,000リットルなので1か月で東京タワー2本の塗装が完了してしまいます。
順を追って説明していくと大ごとだと伝わり、すぐに「どうしたらいいのか?」という話になりました。私は、取り敢えず漏水個所を特定して補修するか、全部引き直して今後10年このような事が起こらない施工をするかの2種類を提案しました。一部補修が良いと判断いただいたのですが、家中や埋没している給水も掘り起こしても原因特定が出来ず。謝罪をすると、お客様から「あなたを信じるから全引き直ししてほしいと」言葉を頂き引き直しました。
無事漏水は収まって笑顔で現場を離れることができ、とても嬉しかったことを今でも記憶しています。皆様もお困り事があれば是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
大雨の中お伺いすると、階下漏水を引き起こしていました。
点検すると給水管が外れており、部分補修と、全引き直しを提案しました。「将来また同じ状況になる可能性があるなら、今のうちに全部引き直してほしい」と全引き直しの了承を頂きました。悪天候ではありましたが、当日中に部分補修をして、翌日全引き直しをいたしました。お客様も、やっと安心して暮らせると笑顔で仰っていたので私も安心しました。
弊社はGW、お盆、年末、正月、悪天候でも年中無休で営業しております。御困り事があれば是非上北郡横浜町の水道屋本舗まで!
40代女性の方から『食洗器から水漏れがしている』と依頼を頂きました。
実際に点検をしてみると、食洗器と分岐水栓の接続部分から水が漏れていました。今回の場合、パッキンの損傷だけであったため、パッキン交換を行い作業を終了しました。
水漏れは接続部分から水漏れがすることがほとんどです。今回のように簡単に修理することができる場合もできない場合もあります。水漏れが起こった際はどんなことでも水道業者に連絡をすることをお勧めします。その際は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
40代女性の方から『食洗器から水漏れがしている』と依頼を頂きました。
実際に点検をしてみると、食洗器と分岐水栓の接続部分から水が漏れていました。今回の場合、パッキンの損傷だけであったため、パッキン交換を行い作業を終了しました。
水漏れは接続部分から水漏れがすることがほとんどです。今回のように簡単に修理することができる場合もできない場合もあります。水漏れが起こった際はどんなことでも水道業者に連絡をすることをお勧めします。その際は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
上北郡横浜町にお住まいの50代男性の方から『台所の蛇口から水が漏れている』と依頼を頂きました。
点検してみると、台所の蛇口(ワンホール水栓)のスパウトの部分から水が漏れていました。スパウトからの水漏れは、先端に浄水器がついていたり、水栓自体が重い場合に壊れやすいものに多く発生します。理由としては、先端に重みを乗せた状態でワンホール水栓を動かすので、本体がすり減っていき水が漏れてしまうことです。経験上、台所が一番多く使う蛇口になるので、その分壊れやすいと感じています。
台所の蛇口がおかしいと感じている方は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
60代女性の方から『浴室の蛇口から水が漏れている』と依頼を頂きました。
情報収集をしてみると、何年か前からこの症状であり、これが当たり前だと感じていたようです。浴室を使うときはたいてい水を使用しているので、蛇口から水が漏れていても気づきにくいためです。例えばシャワーから水が漏れていても、実際に音が鳴らず目につきにくいので、気にしないお客様も多々います。
不安な方は一度浴室の水栓を確認してみることをお勧めします。もし漏れていれば是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
40代男性の方から『台所の排水から水漏れがしている』と依頼を頂きました。
排水から水漏れというのは珍しく、点検をしていると、台所のシャワーホースから水漏れが起こっていました。シャワーホースは台所の下に収納されているので、そこから水漏れを起こすと、排水から水漏れしていると勘違いされるお客様が多いです。台所の下に水が垂れている場合はどこから水漏れをしているか確認することをお勧めします。もしかしたら簡単に治せるものかもしれません。
簡単に修理することができなさそうであれば是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
マンションのお客様で壁の奥から音が聞こえるという現場がありました。この場合ほぼほぼ、壁の奥から水漏れが起こっています。この状態で放置しているとマンションの2階以上であれば、階下漏水をする可能性が最悪あります。階下漏水をしなくても水道料金が莫大に上がります。
壁の中から「シューー」と水が漏れているような音が聞こえていれば是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
マンションのお客様で壁の奥から音が聞こえるという現場がありました。この場合ほぼほぼ、壁の奥から水漏れが起こっています。この状態で放置しているとマンションの2階以上であれば、階下漏水をする可能性が最悪あります。階下漏水をしなくても水道料金が莫大に上がります。
壁の中から「シューー」と水が漏れているような音が聞こえていれば是非上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
40代男性の方から『2年前から水がポタポタと漏れていて、さすがにどうにかしたい』と依頼を頂きました。
お客様の中で蛇口の先端から漏れているが放置をしているお客様が一定数います。蛇口の先端からポタポタと水が漏れていると知らない間に莫大の量の水を無駄にしている可能性があります。
特に夜に水漏れがひどくなるので、先端から水漏れをしているお客様は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
30代女性の方から『止水栓を閉めようとしたら止水栓が少し折れてしまい水が噴き出ている』と依頼を頂きました。
電話の時点で元栓の水を止めることでお客様に対応していただき、すぐにお客様の家に向かいました。止水栓を確認してみると止水栓が折れていました。止水栓もこの現場のように壊れることが多いです。特に緊急時に止水栓が固着して閉められないというケースが多々あります。
止水栓の状態に不安を感じている方は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
先日、40代男性の方から『トイレから水が漏れている』と依頼を頂きました。実際に点検をしてみると、トイレから水が漏れているのではなく、止水栓から水が漏れていました。
この止水栓というのは緊急時に水を止めることが主な役割です。水が噴き出していて、一時的に水を止めたいというという時に主に使います。この止水栓を変えることにより水漏れが止まりました。
水漏れが普段使わないところに生じた場合は是非、上北郡横浜町の水道屋本舗までご連絡ください!
お家の水漏れトラブルは、水周りだけではありません。エアコンでも水が漏れるということをご存知でしょうか。
エアコンの水漏れというのは、エアコンの吹き出し口からポタポタと落ちてくる水滴のことと、壁紙などエアコンの周りが濡れてしまうことです。
この原因の一つとして挙げられるのが、エアコンの室外機近くに配置されているドレンホース部分がホコリで詰まっていること。エアコンを継続して使うと本体にもホコリが溜まることで、ホース部分にもホコリが入りやすくなり、排出すべき水がホースから流れず、エアコン本体から水が漏れてしまいます。
そして、自宅でもエアコンの水漏れケアが可能。天気の良い日にエアコンの電源を外し、ドレンホースの出口部分を使い古した歯ブラシや割りばしなどでホコリを取っておきましょう。
ほかにも、ドレンホースの位置が掃除しにくい場所にあるなら、「エアコン用ドレンホースクリーナー」という便利なグッズを使うのがおすすめです。ドレンホースの排出部分に差込み、専用のハンドルを引けば汚れを吸引できる仕組みとなっています。
自宅でエアコンの水漏れが解決できないなら、ぜひ専門知識が豊富な上北郡横浜町の水道屋本舗へご相談ください!