イヌノシャンプーヤサン マヌ

犬のシャンプー屋さん MANU

エリア 石巻・牡鹿半島
ジャンル ペットサロン、トリミング

宮城県石巻市にある犬のシャンプー屋さん MANUの情報です。

ヒアリングをしっかりと行います ワンちゃんのことを理解したうえで施術をするのがベストです。トリミングの際には飼い主さまから普段の様子などをしっかりとヒアリングさせていただいています。トリミングに関することだけでなく、最近の生活の様子や苦手なことなどもお聞きしてワンちゃんそれぞれに合った対応ができるように工夫しています。例えばお手入れが日頻繁にできない、被毛が絡まって毛玉になる、ここが汚れやすくて手入れが大変どうか、などなど…。デザインだけではなく、普段の様子から生活のしやすさを考えたスタイルをご提案します。
滞在型トリミングを行っています 当店は、人間のペースではなく、ワンちゃんのペースに合わせて施術を行う滞在型トリミングを行っています。すぐに施術に入るのではなく、まずはフリースペースでスタッフと一緒に遊ぶ時間を設けることで、ワンちゃんの緊張を和らげることができます。また、スタッフとも仲良くなりますので信頼関係も構築されます。こうすることによって苦手意識や緊張感なく、スムーズにトリミングを進めることができるようになります。
ストレスフリーな空間をご提供します 当店は、ワンちゃんがトリミングを楽しみに思っていただけるような空間づくりに取り組んでいます。なるべくワンちゃんがストレスを感じないようにするため、店舗内にはフリースペースを設けて施術前後は自由に過ごせるようにしています。スタッフが見守るなか、他のワンちゃんと交流することもできますので、社会性を身に付けることが可能です。サロンの雰囲気やスタッフに慣れていただくためにも、できるだけパピー期から通っていただくことをおすすめしています。
オプションも豊富です ワンちゃんに健康な暮らしを送っていただくため、マイクロバブルやアニマー湯といった、ワンちゃんの皮膚を健やかに保つメニューを豊富にご用意しています。マイクロバブルは毛穴の奥の汚れや、においの元を洗い流していくといわれています。アニマー湯は殺菌効果や保湿効果が期待できる温泉です。どちらも皮膚の弱いワンちゃんにもおすすめです。
気になることがありましたら是非ご相談ください。ピッタリの改善方法をご提案させていただきます。


信頼関係を大切にしています ワンちゃんとの信頼関係を大切に考え、ひとつひとつの作業を丁寧に行うことをスタッフ一同で意識しています。表情を見ながら、ワンちゃんに無理をさせないようにペースを合わせて対応しますので、安心してご利用いただけます。また、トリミングの際に気づいたことがあれば、お帰りの際にしっかりとお伝えしますので、ワンちゃんの健康管理に役立てていただければ幸いです。


ワンちゃんが健康な生活を送るために トリミングのほかにも、食事や健康に関するお悩みにお答えするため、スタッフがフードに関するセミナーなど参加し知識を深めているほか、不定期で動物病院の先生による健康相談会の開催などに取り組んでいます。ワンちゃんとの生活をより良いものにするため、総合的なサポートを行っていますので、ぜひご活用いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒986-0867
宮城県石巻市わかば3-12-9
電話番号 0066-9802-9682123
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗