ドッグサロンポケット

Dog Salon ポケット

エリア 高知市
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

高知県高知市にあるDog Salon ポケットの情報です。

ワンちゃんがゆったり過ごせる雰囲気を大事にしているサロンです 当サロンは「ワンちゃんに優しいトリミング」「ワンちゃんに負担をかけないトリミング」を心がけています。おうちにいるような心地良さのなか、普段と変わらないようなリラックスした状態でワンちゃんにトリミングをさせていただきたいと思っています。
優しいトリミング、リラックスしてトリミング トリミング内容にもよりますが、施術時間はだいたい2~4時間と、余裕をもって多めにいただいています。ずっと集中したり緊張したりしつづけると、ワンちゃんもストレスを感じ、疲れてしまいます。ワンちゃんの負担に配慮し、お水休憩やトイレ休憩をとって気持ちを緩め、「リセット」しながら施術。例えば耳毛を抜く犬種のワンちゃんの場合、耳毛は抜くと痛いので、耳毛切りハサミを使って少しずつ切ります。ワンちゃんが嫌がれば切るのも中止。ペースを合わせながら、嫌がる工程があればその日に無理して終えるのではなく、次回またチャレンジ。ワンちゃんに無理をさせず、徐々に慣れてもらえるようにと考えています。
健康面でも役立つトリミング 施術中、シャンプーとブローをするときに被毛をかき分け、皮膚や被毛の状態、できものができていないかなど、全身をくまなく観察します。また、お水を飲んだりトイレをしたり少し遊んだりと、いつもおうちでしているのと変わらない過ごし方をしてもらうなかでも、異変がないかを注意深く見ています。トリミングはきれいにするだけでなく健康チェックの機会にもなります。
施術前にご希望のカットスタイルをしっかりとお伺いいたします ご来店ごとにヒアリングを大切にしています。どれくらい切るかをお尋ねするだけでなく、参考写真を持ってきていただいたり、お店にあるカットスタイル集を見ていただいたりしながら丁寧にイメージを決めていきます。いつもお家でどんなふうに過ごしているかもスタイルを決める大切なポイントです。
ワンちゃんのペースやトリミングの負担を考えながら、できる限りご要望に近づけるようカットしております。

ワンちゃんの肌に潤いを与えるスペシャルシャンプーをご用意しています ワンちゃんの被毛に栄養を与えて内側からケアできるシセルリノシャンプーもご用意しています。洗っているときから毛の1本1本に栄養がいきわたっているのを感じる高品質のシャンプーです。きめの細かい泡で、泡がすぐに溶けず泡パックをしているかのようになじみ、皮膚に浸透。潤いを与えているので、乾かすときも毛がしっかり立ち、被毛にしなやかさとコシ、ツヤが出る効果が期待できます。
トリミング後のうれしい特典 トリミングの仕上げには、クリスマスの時期にはマフラー、新年にはお正月飾りなど、季節に応じたアクセサリーをプレゼントしています。記念のお写真を撮影し、プリントアウトしてプレゼントいたします。
抜け毛の季節も心地よく過ごすために 夏から冬、冬から夏へと1年に2回ほど抜け毛のシーズンがきます。抜け毛の季節が近づくときには飼い主さまに抜け毛の様子をお伺いしたり、お手入れしやすい方法をお伝えしたりしています。また、ふだんからこまめにブラッシングをしていただくことで、サロンでの作業時間が短くなり、ワンちゃんの負担軽減にもつながります。ワンちゃんの健康維持のため、犬種にもよりますが1~2カ月に1回くらいの頻度で定期的にトリミングをしていただくのがおすすめです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒780-0066
高知県高知市比島町2-15-1
電話番号 0066-9802-9682563
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗