オウジドウブツビョウインブンイン ロンドウブツビョウイン

王寺動物病院分院 Ron動物病院

エリア 橿原・大和高田・葛城
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

奈良県橿原市にある王寺動物病院分院 Ron動物病院の情報です。

目指しているのは「身近で頼れる存在」です 当院では犬、猫のほか、うさぎ、ハムスターなどのげっ歯類、その他哺乳類の小動物を診察しております。専門に特化するよりも「かかりつけ医」としてまんべんなく全体的に診ることができるよう心がけています。「何かおかしい」と思ったときには、まず気軽に駆け込んでください。一般診療のほか、心電図モニターや麻酔器なども設置し、避妊去勢の手術をはじめ乳腺腫瘍や皮膚腫瘍、膀胱結石などの処置もおこなっています。整形外科はやっていません。身体の状態や症状によって当院で対処できるものとできないものがあります。当院での処置が難しいと判断した場合には、本院の王寺動物病院と連携をとってスムーズに治療を進めさせていただきます。
入院の心細さはペットも人間も同じです 当院は全般的に診療することに重点を置いていますので、特に力を入れている科目はありません。ただ、常に飼い主さまと連携を取ることには重きをおいています。特に1泊2日以上の入院の場合、できれば1~2日に1回は面会に来てあげてほしいと思います。診察時間中であれば飼い主さまのご都合のよいときに面会していただけます。面会の際には、院長が処置の内容をお話しするほか、飼い主さまにごはんをあげていただくことも。「朝晩の薬はあげられますか」など、ご家庭でできることをお伺いし、今後の治療方針に役立てることもしています。飼い主さまのお顔を見せていただくことでペットの安心につながり、獣医師から治療の進捗を詳細にお伝えすることもできます。入院室はメインの入院室と感染症用の隔離入院室があり、合わせて最大12頭まで受け入れ可能です。入院の際は犬猫同室となる場合もあります。
本院である王寺動物病院と連携しています 内視鏡、CT撮影、高度な処置が必要な場合には王寺動物病院と連携して進めています。飼い主さま自身で行っていただくこともあれば、当院の院長が付き添って状態の説明や今までの経緯、投薬の状況などを詳細に説明させていただくこともあります。処置が終わった後もきちんと引き継ぎをしますので、また当院に通っていただくことが可能です。夜間に緊急で王寺動物病院に行かれた場合も検査結果や治療処置内容等の引き継ぎを行い、以後の治療を当院で行うことができます。たとえば、「今晩、緊急で帝王切開になりそう」などという場合には、事前に王寺動物病院へ連絡しておくなど、綿密な連携体制は症状や可能性を前もって伝えておけるというメリットもあります。
転ばぬ先の杖としての予防医療 ワンちゃんもネコちゃんも8歳をすぎると慢性疾患の危険性が高まってきます。慢性疾患は症状がゆっくりと進むため重篤化するまで発見されにくい病気です。そのため、ワン・ニャンドックで定期的な血液検査をすることをおすすめしています。病気の早期発見・早期治療は人間同様に大切です。慢性疾患の場合、早期に見つかれば進行を遅らせる処置を取ることができます。ワン・ニャンドッグは予約なしでいつでも受けることができます。犬猫どちらも3段階あり、犬の場合は、血液検査(血球検査、肝機能、腎機能、血糖値、コレステロール)が第1段階、2段階で尿検査をプラス、第3段階で胸部レントゲンをプラスします。猫の場合は犬と同じもののほか、イオンバランスなども調べます。イオンバランスとはナトリウムやカリウム、クロールなどの値を指し、たとえば嘔吐している時はナトリウム値がさがっている、特定の病気があればカリウム値が上昇しているなど、体液組織を把握することで隠れた病気の発見にもつながります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒634-0835
奈良県橿原市東坊城町117-3
電話番号 0066-9802-9688283
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗