タイシカクリニック

たい歯科クリニック

最寄駅 牛久保駅 出口 徒歩 15分
エリア 豊川・小坂井
ジャンル 歯科

土曜午後も診療!患者さまが生まれ持った歯を大切にし、診療に当たります

「たい歯科クリニック」は豊川市寿通にある歯科医院です。駐車場は10台分ご用意しています。休診日の木曜日を除く平日は19時まで、土曜日も17時まで診療しています。

年齢性別に関係なく、多くの方に来ていただきたいという気持ちでバリアフリーに設計しています。キッズスペースや広い洗面台など、過ごしやすい空間作りに力を入れており、お子さまからご年配の方までご来院をお待ちしております。

歯周病の予防・治療を得意としており、重度の治療にも対応していますので、進行してしまっている方もあきらめずにお越しいただきたいと思います。歯周病以外にも、街の歯科医院として総合的な歯科治療を提供しています。虫歯ができた、つめ物かぶせ物が外れた、入れ歯を調整したい、ホワイトニング(※)やインプラント(※)で見た目を改善したいなど、お口のお悩みは何でも遠慮なくご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長杉石 泰

院長杉石 泰

「しばらく歯科医院に行ってないな」という方、まずは気軽にいらしてみてください。初期の虫歯や、歯周病には目立った症状がありません。患者さまが気付かないうちに、進行してしまっていることもあります。だからこそ定期検診で病気の有無をチェックし、お口のクリーニングを受けることが大切なのです。当院は、おうちでのケアの質を上げていただくため、歯磨き指導にも力を入れています。きっと、長きにわたって歯の健康を保つお役に立てることができるでしょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/02 03:56

診療受付時間

09:00〜12:00
14:00〜19:00 -
13:30〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒442-0832
愛知県豊川市寿通2-4-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 飯田線  牛久保駅 出口 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期の歯科診察の頻度はどのくらいが適切ですか?

    A小学生・中学生期の歯科診察の頻度は、一般的には年に2回が適切とされています。これは、歯の健康状態を定期的にチェックし、予防処置や早期治療を行うために必要な頻度です。また、子供の歯並びや噛み合わせの変化を追跡するためにも、定期的な歯科診察が重要です。ただし、特に虫歯のリスクが高い子供や歯の状態に問題がある場合は、より頻繁な診察が必要となる場合もあります。

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗