コイケシカイイン

小池歯科医院

最寄駅 馬込駅 出口 徒歩 5分
エリア 馬込・西馬込
ジャンル 歯科

平日20時まで!駅から徒歩5分!虫歯や歯周病治療以外に、ホワイトニングや矯正もできる医院です

「小池歯科医院」は大田区北馬込にある歯科医院です。都営浅草線・馬込駅から徒歩5分、東急大井町線・荏原町駅からは徒歩6分でお越しいただけます。木曜と土曜は16時半、それ以外の平日は20まで診療を行っており、通勤通学帰りや休日を利用して通院可能です。

当院は、虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療だけでなく、ホワイトニング(※)や矯正(※)にも力を入れています。見た目が自然なセラミック(※)やメタルボンド(※)などの白いつめ物・かぶせ物素材もご用意しています。

一人ひとりの症状と希望に合わせて、できるだけ今ある歯を残す方向で治療を進めていきたいと思っています。患者さまに、健康なお口で充実した毎日を過ごしていただくためのサポートをさせていただきます。お口に関するお悩みなどがあれば、ぜひご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

メッセージ

副院長小池 輝明

副院長小池 輝明

私は歯科治療で、健康的で食事を楽しめ、さらに白く、整った歯並びを患者さまに手に入れていただきたいと思っています。痛みを取り除くことはもちろん、見た目のコンプレックスを払しょくするお手伝いもいたしますので、気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜12:00
14:30〜19:30 - -
14:30〜16:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒143-0021
東京都大田区北馬込2-4-3小池ビル
クレジットカード 利用不可
最寄駅 都営浅草線  馬込駅 出口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • localplace知恵袋

  • Q中年期に見られる口腔の変化は何ですか?

    A中年期には多くの人が口腔の変化を経験します。歯周病や歯の色素沈着、歯の健康状態の悪化などが一般的です。また、歯の欠損や歯周組織の退化も見られます。口内乾燥や口臭も中年期に増加することがあります。さらに、歯の神経が敏感になり、冷たい食べ物や飲み物に敏感になることもあります。総じて言えば、中年期には口腔の健康管理が重要であり、定期的な歯科検診や良好な口腔衛生習慣の確保が必要です。

  • Q小学生・中学生期に矯正歯科を受診するべき時期は何ですか?

    A一般的には、小学生のうちに矯正歯科を受診すると良いとされています。乳歯が抜け始め、永久歯が生え揃っていく頃、歯並びの問題や顎の発育の違いが顕著になるためです。中学生期になると、成長が進んでいるため、矯正治療による効果も出やすくなります。ただし、個人の状況によって適切な時期は異なるため、歯科医師の診断と相談が必要です。早めの受診が将来的な歯並びの問題を予防し、正しい咬み合わせを形成するのに有効です。

  • Q子供に優しい歯医者の条件とは

    A一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

  • 周辺にある店舗