ドッグヘアースタジオケンサクラノチョウテン

ドッグヘアースタジオKEN 桜の町店

エリア 豊中
ジャンル ペットサロン、トリミング

負担の少ないサロンと大阪国際空港(伊丹)利用時に便利な、ホテルも用意しています

当店で受け付け・お渡しが可能。送迎もご相談ください トリミングは当店で受付後、本店のサロンスペースにてトリミングを行っております。本店にはワンちゃん・ネコちゃんの飼育歴が長いトリマーが在籍しておりますので、大型犬の施術もお受けしています。ペットと一緒に暮らした経験を活かしながらその子の状態を把握いたします。施術中に気づいたことや、体調の変化などがあれば、飼い主さまへ共有し、ご相談にも対応。負担のかからない環境や、低アレルゲンのフードまで幅広くアドバイスもさせていただきます。個性を尊重した負担の少ない、丁寧な施術が特長のサロンです。受け付け・お迎え共に、桜の町店で可能です。周辺地域にお住まいであれば、施術後の送迎も行なっております。送迎のお時間についても柔軟に対応いたします。カットのご要望から送迎のお時間まで、お気軽にご相談ください。
すべてのメニューに「マイクロバブル」を標準使用しています 大切なペットたちの肌に負担をかけずにすっきりと洗い上げることができ、健康維持の効果も期待できる「マイクロバブル」がすべてのサービスに含まれています。さらにシャワー温水は「浄水シャワー」で残留塩素を徹底除去していますのでアレルギー体質のペットのお肌にも安心です。また、シャンプーやトリートメントについても信頼性の高い安全なものを厳選して使用しております。安心してご利用ください。
豊富な飼育経験と知識を持ったトリマーが担当いたします ワンちゃんとネコちゃんの飼育歴が長いトリマーが在籍しています。経験から得た知識を活かし、その子の状態を細かに把握。気になる点があれば飼い主さまへお伝えすることもあります。負担のかからない対応方法や、低アレルゲンフードについても学んでおります。お困りのことがあれば、ぜひご相談ください。


小動物にも対応し、個性や特徴にあわせてお預かりします 併設のホテルでは、ワンちゃん・ネコちゃん・小動物に対応した宿泊サービスを提供しています。それぞれのペットの性質に合った環境をご用意するため、ワンちゃんは本店で、ネコちゃんと小動物は静かに過ごせる桜の町店でと、お預かりする店舗を分けて工夫しています。また、連泊にも対応しております。丁寧にヒアリングを行い、その子にあった対応を心がけてお預かりいたします。どちらの店舗でも受付しております。
空港送迎・無料駐車場付き。空港利用に便利なプランが好評です ホテルのお部屋はスタンダードルームと、広々としたデラックスルームの2種類をご用意しています。デラックスルームは空港利用時にも便利なプランで、宿泊料金に空港までの送迎と駐車場のご利用料金が含まれています。デラックスの場合、ワンちゃんはゆったり過ごせる木製のペットマンションをご利用いただけます。ネコちゃんはゆったりとした2段のお部屋です。空港利用時に必ず利用される飼い主さまも多い人気の宿泊プランです。
24時間見守りカメラ・動物病院連携など安全性を高める取り組み 桜の町店・本店ともに、24時間対応の見守りカメラを設置。急な体調不良や怪我など万が一の際にもすぐに駆けつけ、必要な処置を行なえるよう環境を整えています。また、近隣の動物病院とも連携し、治療が必要な時には飼い主さまへご連絡のうえ対応しております。ご利用いただきやすい価格設定と負担の少ない対応が当サロンのこだわりですが、安全性にもしっかりと配慮していますのでご安心ください。
長距離にも対応。移動手段にお困りの際に便利なサービスです お車で飼い主さまとペットを目的地までお運びするペットタクシーのサービスも提供しています。また、お引っ越しなどでペットの移動にお困りの際には、ペット輸送サービスが便利です。全国に対応し、快適に移動できる設備も整えております。飼い主さまとペットの生活をトータルでサポートしております。お困りの際はぜひご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒560-0054
大阪府豊中市桜の町2-8-46
電話番号 0066-9803-0916833
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

周辺にある店舗