アイケンノビヨウシツプリティーモモ

愛犬の美容室プリティーmomo

エリア 奈良・西大寺周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの健康で清潔な暮らしをサポートします

プリティーmomoのこだわり トイプードルやチワワなどの小型のワンちゃんを中心に、シェルティや柴犬といった中型までのワンちゃん(~15kg)のトリミングに対応しています。年齢による制限は設けず、ワンちゃんの健康状態を見ながら、その子にとって負担の少ない・安全なトリミングのご提供を心がけています。
長い暮らしを通してその時々に必要なお手入れをご提供したいと考えておりますので、安心してお越しください。持病があるなど、健康状態に不安を抱える子につきましては、ワンちゃんの様子を確認の上、動物病院併設のサロンをおすすめすることもあります。

皮膚病でお悩みのワンちゃんもお任せください 皮膚・被毛の状態をしっかりと確認して施術を行っており、複数の中からその子に状態に合ったシャンプーを使用しています。皮膚病やアレルギーで通院中の子で動物病院処方のシャンプーをお持ちの方は、持ち込み&キープも可能ですので、ぜひお持ちください。
また、皮膚の状態が気になる子に対しては、血行を促進し、新陳代謝を活発にする作用のある炭酸泉をお勧めしています。
その他、併せてご利用いただけるメニューとして歯磨きをお勧めしています。ワンちゃんの状態に合わせて、その子にとって必要だと思うメニューのみご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。


ワンちゃんそれぞれに「プリティーmomo通信」をお渡ししています お迎えの際に、当日の施術内容・健康チェック・トリマーからのメッセージを記載した「プリティーmomo通信」をお渡ししています。ワンちゃんそれぞれに一冊ずつファイルを用意し、毎回、ファイリングしてお返しします。その日の内容、過去の施術内容もすぐに確認でき、ポイントカードを入れるポケットもついており、飼い主さまにご好評いただいています。
そのほかのサービスとして、初めてご利用いただいたワンちゃんには、仕上がり後の写真を撮影・プリントし、フレームに入れてプレゼントしているほか、多頭飼い割引などさまざまなサービスをご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒630-8052
奈良県奈良市七条東町4-27
電話番号 0066-9803-0914623
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗