ペットサロンアミイ

ペットサロンアミイ

エリア 北九州市八幡西区
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの個性に合わせた、負担の少ないトリミングをご提供します

全てのワンちゃんに、リラックスした状態でトリミングを受けてもらえるように 当サロンでは、ワンちゃんになるべく負担をかけないトリミングに取り組んでいます。まずは時間をかけて、ワンちゃんに私たちトリマーや店内の雰囲気に慣れてもらえるようスキンシップを図り、「この人は信頼できるな」と思ってもらえる関係を作ってから施術台に乗せています。
トリミングの順番はある程度決まっていますが、必ず守るということでなく、その子の嫌いな施術を後回しにしたり、合間に休憩をいれたりと、その子の様子に合わせて臨機応変に対応しています。

ワンちゃんごとの皮膚・被毛に合わせたシャンプーをセレクトします 犬種の違いはもちろん、そのときの体調や気候、お手入れの状態によって皮膚・被毛の状態は変化します。そこで当店では、なるべくナチュラルな素材のものを中心に4種類のシャンプーを揃え、その子に合わせて使い分けています。乾燥肌や敏感肌の子にも安心して使用できる製品です。こだわりのシャンプーなので、仕上がりのよさには自信があります。ぜひその良さを実感してみてください。
インドの医学「アーユルヴェーダ」にもとづいたオーガニックパックをご用意 オプションメニューには、オーガニックハーブが配合されたパックを用意しています。ナチュラルな素材でできているので、ワンちゃんの体に優しく、副作用の心配もありません。ハーブの粉を溶いてペーストを作り、被毛・皮膚に行き渡らせます。その後、洗い流してトリートメントすることで、ふわふわの仕上がりになり、飼い主さま方からも大変ご好評です。
パックは「ビューティ」と「ドクター」の2種類があり、「ビューティ」は被毛に輝きや艶を与え、美しさが長持ちするコースです。「ドクター」は、肌荒れや脂っぽい肌の子のメンテナンスをしてくれるコースとなっています。
ワンちゃんのコンディションに合ったものをご提案していますので、ご興味のある方はお申し付けください。

ストレスフリーで過ごせるペットホテル ペットホテルでは、ワンちゃんになるべくストレスが溜まらないよう、日中は店内で自由に過ごさせています。私たちの目が届く範囲で過ごさせていますのでご安心ください。また、スタッフに空き時間があるときは、一緒に遊ぶこともあります。
お散歩は朝晩2回、お掃除も小まめに行い、ワンちゃんが快適に過ごせるよう努めています。ご旅行や出張、冠婚葬祭のときなど、飼い主さまのご都合に合わせてご利用ください。

お買い物も一緒にお楽しみください 当店で取り扱っている2種類のフードは、添加物をできるだけ減らし、食品の素材そのものにこだわったものです。体づくりは食べ物からと言っても過言ではありませんので、飼い主さまもぜひ気をつけてあげてください。
また、店頭で扱っているワンちゃんのお洋服はすべてハンドメイドで、手芸が趣味の私が作ったものです。どれも一点物なので、他のワンちゃんとちょっと違うお洋服を着せたい飼い主さまにおすすめです。いろんなイメージのものを作っていますので、ぜひご覧ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒807-0821
福岡県北九州市八幡西区陣原5-2-8
電話番号 0066-9803-0917663
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗