イヌノビヨウシツハッピー

犬の美容室 Happy

エリア 板橋区役所前~(都営三田線)
ジャンル ペットサロン、トリミング

あたたかく、丁寧な対応で飼い主さまをお迎えするアットホームなサロンです

飼い主さまと末永くお付き合いできますように 飼い主さまからのヒアリングをしっかりと行い、ご要望に沿ったサービスの提供を行うように心がけております。主にお伺いするのは、ワンちゃんの性格・ワンちゃんが苦手なこと・以前のトリミングサロンでの施術内容・健康状態などです。カットスタイルについても、事前にご要望をお伺いし、できる限りイメージをすり合わせ。ワンちゃんの安全を第一に考えながら、その子の可愛さを引き出すカットを提供いたします。
ワンちゃんにトリミングを楽しんでもらうために トリミングの対象は、小型犬です。「こんにちは」などの挨拶から始まり、何かワンちゃんに協力をしてもらうたびに「良くできたね」や「ありがとう」など言葉をかけ、褒めて気分を上げ、トリミングは楽しいということを伝えています。ワンちゃんは、感謝の言葉を伝えたりすることで雰囲気を敏感に感じ取り、表情やしぐさで応えてくれるため、ワンちゃんとの意思疎通を行うことは非常に大切だと思っています。
また、時間に余裕がある時は、トリミング台を動かし、フリースペースとして開放し、ワンちゃんと楽しく遊ぶこともあります。ワンちゃんに、トリミングに来ることが楽しいと思ってもらえるように努力させていただきます。

※柴犬は諸事情によりお受け致しかねますので、予めご了承ください。

ワンちゃんの安全を考えた、清潔で快適な環境です トリミング台は2種類ご用意させていただいております。ワンちゃんのサイズに合ったトリミング台を使用することで、トリミングに最適な高さや広さを確保することができます。緊張しているワンちゃんには、安全で快適な時間を過ごしてもらえると思います。
また、大切なワンちゃんをお預かりいたしますので、室内はクリーンな状態をキープするよう心がけ、つねにこまめな消毒を実施しています。

ワンちゃんの健康に配慮したシャンプー 当サロンでは、オーガニックシャンプーを使用しています。一般的なシャンプーと比べ、皮膚にやさしく、汚れ落ちも良く、洗い上がりの毛がふわふわになる効果が期待できます。ほのかな香りが飼い主さまからも好評です。
こだわりのグッズ販売をしています ワンちゃんの健康を第一に考えた安全なおやつを販売しています。また、口腔ウェットシートなどのケアグッズも取り揃えております。ぜひお試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 水曜日
住所 〒175-0082
東京都板橋区高島平1丁目82番1号高島平グロリアハイツ104号
電話番号 0066-9803-0916733
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗