アカバメペットクリニック

あかばめペットクリニック

エリア 宝塚
ジャンル 動物病院、獣医師

飼い主さまにご理解、ご納得いただけることを大切にしています

あかばめペットクリニックの診療方針 当院では対象を犬猫に限定し全科で診察を行うことで、幅広いお悩みにお応えしています。中でも内科・皮膚科に力を入れており、治療の際には飼い主さまにとって、一方的なご提案にならないことを大切に考えています。お話をすすめるにあたり、ご不明な点は小さなことでもご質問ください。
費用の面も含め、飼い主さまにご納得いただいたうえで予防にも取り組んでいただけるよう、飼い主さまと一緒になって考えていけたらと思っています。

オーダーメイドの予防プログラムをご提案します 一頭いっとうの生活環境や健康状態に合わせて、予防プログラムをご提案しています。
また、アレルギーをもっている場合は無理にワクチンを打たず、ワクチンの抗体価チェックを行いながらその子に合わせたやり方をご提案いたします。
ノミダニやフィラリア予防薬では、クッキーのようなおやつ感覚で摂取できるものから、スポットタイプや注射での接種など、犬猫の好みや性格に合わせた接種方法をご提案します。

メディカルスキンケアを実施しています 皮膚病のない犬猫でもシャンプーやスキンケアをしてあげることで、皮膚を健康的に維持できます。当院では、犬猫の皮膚の状態に合わせたメディカルスキンケアを実施しています。
皮膚が健全な場合と、弱い場合では、下洗いの時点から使用するシャンプーが異なり、皮膚の状態にあうシャンプーを獣医師が選び、優しく丁寧なケアを行いますので、安心してご利用ください。
症状に合わせて使用できる薬浴も、数種類ご用意しています。皮膚病の犬猫には、シャンプーも治療の一環になります。シニアや持病のある犬猫もご利用可能ですので、お気軽にお問合せください。

生活し易いカットスタイル 当院では犬猫が生活しやすい、皮膚に負担をかけないことを第一に考え、バリカンでのトリミングを行っており、自己免疫疾患によりワクチンが打てない犬猫や、シニア、持病のある犬猫もご利用いただけます。
初めてのご利用時は、一度診察をおこないます。一般のトリミングサロンをお断りされてしまった飼い主さまも、気兼ねなくご相談ください。
また、症状をコントロールできる場合や日頃の予防のため、ご自宅で行えるスキンケアもご案内していますので、お気軽にご相談ください。

普段の食事にやしつけについてのご相談にもおこたえします 普段の生活・食事・しつけなどでお困りの飼い主さまのご相談にもおこたえしています。
動物たちのお腹の調子が良くないとき、食事を変えることで改善するケースがあります。犬猫たちの現状を見ながら、適切な処方食のご紹介もおこなっていますので、小さなことでもお聞かせくだされば、犬猫たちが食べやすい方法や、品質の良いフードなどのご紹介など、それぞれに合わせた指導をおこないます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:30〜19:30 - - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒665-0874
兵庫県宝塚市中筋4-8-1シェヴェール1F
電話番号 0066-9803-0915243
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗