ジュアペットクリニック

ジュアペットクリニック

エリア 新宿
ジャンル 動物病院、獣医師

東京都新宿区にあるジュアペットクリニックの情報です。

誰でも入りやすい動物病院です 当院は女性獣医師・スタッフのみで診察に取り組んでおり、笑顔が絶えない明るい雰囲気の動物病院です。動物病院を利用するのは初めて…、なんだか緊張してしまう…、そんな方でも入りやすい空間ですので気兼ねなくご来院ください。

また、既存の患者さんには、ペットホテルのご利用も可能です。ワンちゃん・ネコちゃんがホテルを負担に感じないようフリースペースを設けており、日中は自由に行き来できるようにしています。スタッフと接する時間も多くすることにより、ワンちゃん・ネコちゃんの緊張をほぐしてもらえるように意識しています。

飼い主さまとの時間を大切に 当院ではまずは飼い主さまにリラックスしていただくためにも、ワンちゃん・ネコちゃんがどんな子なのか、普段どのような生活を送っているのかをお伺いしています。そのお話の中で、ワンちゃん・ネコちゃんの触り方や声の掛け方などを決めていきます。
そのほか、十分に時間をかけて診察に関わる様々なお話を伺いますので、当院では診察の際には事前にご予約していただくことをおすすめしています。

ワンちゃん・ネコちゃんの負担を軽減できるように心掛けています ワンちゃん・ネコちゃんがなるべく負担がかからない治療ができるように努めており、接し方はもちろん、手術の際は身体に糸を極力残さないように施術する、シーリングシステムを導入しています。
また、飼い主さまの目的やお考えに合わせて、周辺の大学病院など専門の設備が整った施設への紹介も可能です。その子のベストな治療方法を選択ができるようにお手伝いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒160-0023
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)西新宿5-21-1クラフトビル1F
電話番号 0066-9802-9688033
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

周辺にある店舗

最近見た店舗