タカドウブツビョウイン

たか どうぶつ病院

エリア 大森・平和島
ジャンル 動物病院、獣医師

ご家族に合わせたより良い獣医療を提案します

たか どうぶつ病院の診療方針 様々な動物に対して全科で診察を受付けており、広く獣医療の入り口の役割を担えるよう幅広い分野の診療に取り組んでいます。そのためレントゲンやエコー、血液検査、ICUをはじめ様々な医療機器を取りそろえております。また一つの症状に対しても、内科的治療から外科的治療までさまざまな治療法をご提案しており、動物たち、ご家族ごとに適切な治療方針を飼い主さまと一緒に相談しながら決めていくよう心掛けています。
大切なペットに対する飼い主さまの気持ちを、ぜひ私たちにお聞かせください。私たちはできる限り飼い主さまの気持ちに寄り添い、適切な治療方針をご提案いたします。
ペットにとって一番の治療薬は飼い主さまの笑顔です。
動物達と皆さまの幸せな時間が1秒でも長く続きますよう、全力を尽くしたいと思っております。

動物たちが少しでもリラックスできる病院を目指しています 当院では、犬猫それぞれに待合室と診察室を用意し、十分なスペースで動物たちが少しでもリラックスして過ごせるような環境を整えています。
怖がりな子や神経質な子など、動物の性格に合わせた診察や検査・治療を心がけております。入院のワンちゃんには楽しいドッグランを、繊細なネコちゃんにはキャリーカバーや毛布を用意し、待合・診察室に落ち着く香り(フェリウェイスプレー)を漂わせるなど、様々な工夫を凝らしております。
定期的な健康診断をおすすめいたします 大切なペットにいつまでも元気に生活していただくために、当院では定期的な健康診断の受診をおすすめしています。
言葉を話すことができない動物たちにとって、重要な病気や異変を早期に発見し治療できるよう、血液検査やレントゲン、エコーなどが含まれた「ドックドック」や「キャットドック」をご提案しており、年に一回、シニアは半年に一回の頻度で受診されることをおすすめいたします。

また、診察の際は爪切りや肛門腺絞りなどの日常的なケアも行っており、これらを通じて動物たちの全身に触れることで、飼い主さまが気づきづらい病気やケガの兆候を見逃すことなく早期に発見できるようつとめております
トリミングやお預り等サポートいたします 獣医療の提供の他、当院ではトリミングやお預りをふくめ、動物との暮らしに関わるサポートを多角的に行っています。
年齢や種別、持病等による制限はありませんので、「他施設で断られてしまった…」というかたも一度ご相談ください。医療機器を備え、獣医師が近くで見守る安心・安全な環境でお預かりいたします。
※トリミングご利用時は事前診察をおこない、健康状態を確認させていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 -
16:00〜20:00 - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒143-0015
東京都大田区大森西2-7-21 1F
電話番号 0066-9802-9687293
アクセス 【駐車場案内】 ◇パークテラス平和島駅前 ◇Dパーキング 大森北6丁目PS第2(提携あり) 月極の⑤番をご利用ください。 ◇ミノラスパーキング 大森西2丁目(提携あり) お会計の際に駐車券のご提示後、1時間無料コインをサービスいたします。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

周辺にある店舗

最近見た店舗