ミライペットクリニック

みらいペットクリニック

最寄駅 岩槻駅 西口 徒歩 13分
エリア さいたま市その他
ジャンル 動物病院、獣医師

動物たちと飼い主さまの幸せな未来に寄り添います

みらいペットクリニックの診療方針 広く全科での診察を受付けており、予約優先性を取り入れ飼い主さまとお話する時間を十分に設けて診察に取り組んでいます。
獣医学的な正解がかならずしも、飼い主さまにとって最良の方法とは限りません。1つの症状に対して複数の選択肢をご提案し、飼い主さまのお考えや動物の状態に合わせてご家族に合ったプランを一緒に考えていくことを基本的なコンセプトにしています。

毎日の投薬が難しい…
粉薬が苦手…
毎日の通院は出来ない…など、飼い主さまと動物のご事情に合わせてオーダーメイドの治療をご提案いたします。

診察の流れ 診察の際は、基本となる視診・触診・聴診・問診を大事にしています。
これらの検査で得られる情報は多く、感触や動物のリアクション、飼い主さまから伺う情報を元に鑑別リストを作成し、それに対して必要な検査を提案していきます。

特殊な物を口にした、便がいつもと違う、なんだか様子がおかしい、など気になる事があればなんでもお聞かせください。

注力して行う歯科診療 お悩みの方の多い歯科診療に注力して取り組んでおり、当院で出来る限りの処置を行えるよう必要な知識や設備を整えています。また、歯科処置に必要不可欠な麻酔についても、術前の血液検査・術中および術後の管理・循環器関係の各種検査など、信頼いただける環境で治療をご案内しています。

加えて日々のデンタルケアの必要性やお家で出来る歯磨きの方法のほか、感染症の予防やや健康診断の重要性など、日常的な予防医療を積極的に発信していますので、是非ご相談ください。

トリミング 当院に受診履歴があり全身状態を把握している子を対象にトリミングの受付を行っており、獣医師と看護師・トリマーが連携した、安全に配慮した環境でお預かりしています。
全身をトリマーがくまなくチェックするトリミングは、清潔に保つ毎日のサポートのほか健康管理の一環としてもご利用いただけるほか、年齢制限を設けることなく、その時のその子の状態に合わせた内容を提供していますので、「年齢や持病を理由に他のお店で断られてしまった…」という場合でもお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒339-0065
埼玉県さいたま市岩槻区宮町1-3-18-2
電話番号 0066-9802-9685113
最寄駅 東武野田線  岩槻駅 西口 徒歩 13分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんにオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • localplace知恵袋

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • 周辺にある店舗