コモレビペットクリニック

こもれびペットクリニック

エリア 海老名市
ジャンル 動物病院、獣医師

動物との楽しい毎日をサポートします

かかりつけの動物病院としてご活用ください 当院は地域に優しい動物病院を目指し広く全科でお悩みにお応えしており、予防や健康診断のほか、手術や入院など様々なご相談に対応いたしますので、かかりつけの動物病院としてご活用いただければ幸いです。
特に、循環器科と皮膚科に関しては、知見のある獣医師が在籍していますのでぜひご相談ください。

こもれびペットクリニックの診療方針 動物たちが健康な生活を送るためには、飼い主さまがワンちゃんやネコちゃんのことをしっかりと理解してあげることが大切です。そのためにも、当院では飼い主さまへわかりやすくご説明ができるようにさまざまな工夫を行っています。
診察室には大きなモニターがあり、レントゲン画像などを表示しながらご説明できるほか、電子カルテでこれまでの経過をしっかりと確認することも可能です。
また、少しでもワンちゃんやネコちゃんの気持ちをお伝えできるように努めており、飼い主さまとのヒアリングの際は病気のことだけでなく、日々の生活の中での気になる点なども聞かせていただきます。しつけや食生活といったちょっとした疑問・お悩みにも、それぞれの生活に合わせて獣医師の目線からアドバイスをさせていただきます。

リラックスできる環境 知らない場所が苦手な動物たちの緊張を和らげるため、待合室や診察室、入院の設備などをそれぞれワンちゃん用とネコちゃん用にエリア分けをしています。診察室に入ることが難しければ待合室での診察を行うなど、必要に応じて臨機応変な対応が可能ですのでご安心ください。夜間は無人となりますが、それぞれの状態に応じて定期的に様子を確認するなどの細かい対応が可能です。
便利に利用できるサービス 暮らしの中の身近な存在として気軽に立ち寄っていただきたいという気持ちを込め、当院はショッピングプラザ内に開院をしました。地域に優しい動物病院として、日々のお買い物などのついでに足を運んでいただけるよう、スタッフ一同努めています。
また、獣医療の提供のほかトリミングにも対応しています。トリミングは皮膚の健康維持や皮膚病の治療の一環としての役割もあるほか、病気の早期発見に繋がることもありますのでワンちゃんやネコちゃんの健康管理に役立てていただけます。
パピーからシニア、持病のある場合でもご利用いただけますのでお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒243-0410
神奈川県海老名市杉久保北4丁目3-11
電話番号 0066-9803-0915263
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qエキゾチック(猫)について教えてください。

    Aエキゾチックショートヘア(Exotic Shorthair)は、ペルシャ猫の遺伝子を持つ猫種で、被毛は短く密であり、顔立ちは平らで鼻が短い特徴があります。個体差はありますが、一般的には穏やかでおだやかな性格を持ち、遊ぶことよりもひっそりとくつろぐことを好みます。また、飼い主に対しても愛情深く忠実であり、人懐っこい性格が特徴です。エキゾチックは美しい見た目と飼いやすさから、人気のあるペットとして知られています。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗