コウナンダイシカコウクウゲカクリニック

港南台歯科口腔外科クリニック

最寄駅 港南台駅 出口 徒歩 12分
港南台駅 出口 バス 3分
エリア 洋光台・港南台・本郷台
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

医療モールにある歯科医院です。他の科と連携を取りながらお口の健康をサポートします

横浜市港南区港南台の「港南台歯科口腔外科クリニック」は、JR根岸線・港南台駅より徒歩12分、バスで3分の場所にある医療モール4階にございます。駅前より15分間隔で無料循環バスが出ていますので、どなたでもご利用いただけます。また横浜市営バス・榎戸停留所も目の前にございますので、公共交通機関でも通院していただきやすい環境です。

お車でお越しの際は医療モール内の無料駐車場をご利用ください。十分な余裕を持った駐車スペースをご用意しておりますが、万が一満車だった場合でも近隣に提携駐車場が複数ございます。

平日と土曜日は、18時まで診療(最終受付17時30分)、日曜日と祝日は休診しております。


「患者さまの笑顔のために、お口の悩みに寄り添う」をモットーに、虫歯や歯周病の治療から予防のためのクリーニング、インプラント(※)などの外科的手術、矯正治療(※)、ホワイトニング(※)、顎関節症や噛み合わせのご相談まで幅広く対応しています。

当院長は、横浜市立大学付属病院で、歯科口腔外科の診療と研究を重ねてまいりました。これまでに培った経験と知見を生かし、全身を診て患者さまに合った治療を提供いたします。小さなお子さまからご年配の方まで、どなたでも通院しやすい環境づくりに努めていますので、歯やお口周りに関することはなんでもご相談ください。

更に、同じ建物内には様々な医院がございますので、同じ日に並行して通院することが可能です。
当院も他院と連携しながら診療できますので、ぜひ気兼ねなくご相談下さい。


(※)自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長石黒 敬大

院長石黒 敬大

小さなお子さまからご年配の方まで、幅広い年齢層の方を診療していきたいと考えています。患者さまにどのようなバックグラウンドがあってもどのような持病があっても、しっかり寄り添います。 また、当院が一方的に指導するのではなく、皆さまと一緒に二人三脚で進みたいと考えています。患者さまのご希望をできる限り尊重いたしますので、歯科医師としての見解も少し取り入れながら一緒に治療計画を立ててまいりましょう。 目標は「ここに来て良かった」と感じていただくことです。そして皆さまのお口の健康をより長くサポートできれば幸いです。 【歯科医師を志した理由は?】 歯科医師である私の父は、地域に根付いた診療を行っていました。皆さまのホームドクター的存在として働く姿を見て、同じ道に進もうと思ったことがきっかけです。 小学生の頃にはすでにその思いを抱き、歯科医師を目指して頑張りました。 【歯科医師としてのやりがいは?】 患者さまに感謝していただけた時、やりがいを感じています。 以前、視覚障害の患者さまが、顎が痛くて食事が摂れずお越しになりました。その際疾患のバックグラウンドにしっかり配慮して治療し、症状が改善して喜んでいただけたことは、深く印象に残っています。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜13:00
14:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台5-23-304F
電話番号 0066-9803-022516
クレジットカード 利用不可
最寄駅 根岸線  港南台駅 出口 徒歩 12分
根岸線  港南台駅 出口 バス 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

    A理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

  • Q小学生・中学生期の歯磨き習慣をどのように促進すればよいですか?

    A小学生・中学生の歯磨き習慣を促進するためには以下の方法が有効です。 1. 適切な歯磨きの手順や技術を教える:歯磨きの重要性や正しい歯みがきの方法を子供たちに教えましょう。 2. 定期的な歯科検診を受けるようにする:歯医者に通うことで虫歯や歯周病の予防や早期発見ができます。 3. 楽しい歯磨き体験を提供する:子供が楽しんで歯磨きをするように、子供向けの歯磨き粉や歯ブラシを使用したり、歯磨きソングを歌ったりすると良いです。 4. 親のサポート:親が毎日の歯磨きを例えば「歯みがきは朝晩2回」と定着させ、子供を励まし続けることが大切です。 5. 歯磨きの大切さを語る:健康的な歯と口の状態が生活全般に影響を与えることを子供たちに理解させましょう。

周辺にある店舗