ペットショップハートアンドハート

ペットショップ ハート&ハート

エリア 菊名~反町
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃん、飼い主さま、サロンの思いをつなぐトリミング

トリミングについて 多くの飼い主さまが、インターネットなどでワンちゃんの画像を検索し「こんなイメージでカットしてください」と伝えてくれます。中には「尾は2mm、脚は5mm」と、毛の長さを細かく指定される飼い主さまもいらっしゃいます。詳細にご希望がある場合はメモなどを頂ければ忠実に再現します。ほかに「洋服を着せるから体は短め、脚はふんわり」「毛が抜けるのが嫌なので、丸刈りで」などといったご希望もございます。
ですが、せっかくふわふわに仕上げても、自宅でケアをしないとすぐにスタイルが崩れてしまいます。そこで、手間をかけられない飼い主さまには、比較的お手入れの簡単なショートカットをおすすめしています。


ワンちゃんのストレスを減らすため、浄水器やアメリカ製ドライヤーを導入 シャンプーをする際のシンクにはお湯も使える浄水器を設置しています。塩素を除去できるため、毛艶が良くなるだけでなく、湯気も含めてワンちゃんへの刺激が少なくなっています。
洗った後は短時間でドライングするために、まずは吸水タオルでしっかりとワンちゃんを拭いてあげます。アメリカから個人輸入したハイパワーのブロワーを使用して、素早く被毛を乾燥。負担を最小限に抑えます。
仕上げには、人間用のドライヤーも使用します。ルビーの粒子を利用し、遠赤外線効果が期待できる優れもの。毛艶や皮膚の改善が望めます。

マイクロナノバブルと炭酸泉、歯磨きも可能 シャワーヘッドをマイクロナノバブルのモデルに変え、ヘッドの中に炭酸泉のタブレットを入れることができます。これにより、水流に細かい気泡を発生させます。細かな泡が皮膚や被毛の汚れを落としていきます。新陳代謝を高めながらつややかな被毛に導きます。なお、普段からかゆがっていたり、皮膚が乾燥していたりする子にもおすすめ。タブレットをシンクに貯めた湯に溶かし、炭酸浴にすることで乾燥やかゆみを抑制します。
また当サロンでは、特別なジェルを使用しての歯磨きやも行っています。

アメリカ飼料鑑定協会が認めたフードを販売 当サロンでは、アメリカ飼料鑑定協会(AAFCO)の基準を満たしたフードを扱っています。着色料や添加物などの化学物質を使用せず、コストパフォーマンスに優れた製品です。犬種も問わないので、いずれのワンちゃんにもおすすめしています。こちらは3kg単位で購入できます。


ネコちゃんも預かれる、ケージフリーのペットホテル 当サロンはケージフリーで滞在できるペットホテルを併設しています。他の子と離れて過ごしたい子でなければケージの中に入れないので、自宅と同じように過ごすことができます。飼い主さまからは、よく「滞在後の顔つきがいい」と評価していただいております。
なお、2階がスタッフの住居になっているため、深夜などもワンちゃんの様子を確認することができます。滞在スペースには2台の監視カメラも設置しているため、スタッフは外出先からもホテルの様子を確認可能。なお、ホテルはネコちゃんもご利用できます。滞在中、ネコちゃんにはキャットタワーで過ごしてもらいます。
当ホテルでは、60分単位の一時お預かりも可能なので、短時間のみペットを預ける必要が生じた場合などに、ぜひご利用ください。また、病気やけがによる薬の投与が必要な場合も対応できます。


10分圏内なら無料での送迎も対応 ご高齢の飼い主さまを中心に、送迎サービスをご提供しています。
10分圏内であれば無料でご利用できます。
通常は自家用車を利用していますが、小型犬であればハーレー・ダビッドソンでお迎えに伺うこともございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜20:00

基本情報

住所 〒222-0021
神奈川県横浜市港北区篠原北1-2-26
アクセス 送迎10分圏内は無料
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗