オグラダイドウブツビョウイン

小倉台どうぶつ病院(ホテル)

エリア 若葉区・緑区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

動物たちとの楽しく健康な毎日を支えます

健康管理も併せて行います お預かりする前に診療を行ない、健康状態を丁寧にチェックしています。お預かりには入院設備を使用しており、動物の身体の大きさや種類や性格にあわせて柔軟に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
リラックスできる環境 朝晩2回のお散歩の他、性格や体調にあわせて院内の20畳ほどのスペースで自由に過ごせる時間を設けており、日常に近いリラックスした環境を整えられるよう心掛けています。
知らない場所が苦手な動物たちに、少しでもお留守番の時間をリラックスして過ごしてもらえるよう、いつも使っているリードやフード、タオルやブランケットなどをお持ちください。

皮膚トラブルのケア 当院ではトリミングサービスも行っており、看護師も兼任したトリマーが健康状態も考慮しながら負担の少ないトリミングを提供しています。幅広いカットに対応していますので、受付の際に飼い主さまのご希望をお聞かせください。
また、被毛や皮膚のケアを定期的に行うことは、長く健康でいる秘訣のひとつです。シャンプーは獣医師が選定した皮膚に優しいものを使用していますので、皮膚トラブルを抱えているワンちゃんや、予防をお考えの方にもご利用いただけます。

小倉台どうぶつ病院の診療方針 小倉台どうぶつ病院では、診察の際に飼い主さまから十分にお話を伺うことを大切にしています。日々の暮らしぶりを伺いながら、会話を通して適切な検査・治療を提案していきたいと考えています。
飼い主さまと協力して動物たちの健康を守っていけるよう、常にペットたちの気持ちを推し量り、幅広い視点を持った獣医療を提供していますので、些細なご相談でもお気軽にご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜13:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒264-0007
千葉県千葉市若葉区小倉町1807-6
電話番号 0066-9802-9706133
アクセス ◇バス停「北小倉」より徒歩1分ほど
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗

最近見た店舗