キョウバシコパンドウブツビョウイン

京橋コパン動物病院(ホテル)

最寄駅 京橋駅 北口 徒歩 5分
エリア 東淀川区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大阪府大阪市東淀川区にある京橋コパン動物病院(ホテル)の情報です。

シニアや療養中のペットでも預けていただけます 動物病院に併設されたペットホテルですので、お預かりしたペットは基本的に獣医師や動物看護師がお世話いたします。シニアや療養中のペットも積極的にお預かりしています。万が一、急な体調不良やケガが発生した場合でも迅速に獣医師による診察を受けていただける環境ですので、安心してお任せください。


大型犬用犬舎もあり。犬猫別室の広いスペースをご用意しています さまざまなタイプのお部屋をご用意していますので、体格を問わず窮屈な思いをすることなくのびのびと過ごしていただけます。大型のワンちゃんでもゆったりと過ごせるサイズのお部屋もご用意しております。それぞれのペットの体格や性格などに合わせて適切な広さのお部屋をご案内するように心がけていますが、もしお部屋の広さについて希望がありましたら遠慮なくお申しつけください。
また、互いのストレスを考慮してお泊まりいただくお部屋は完全に犬猫別々になっています。待合室も別スペースですとなっていますので、お互いのにおいがしない、鳴き声も聞こえない環境で過ごしていただくことが可能です。

ワンちゃんはフリールームで自由に遊んでいただく時間を設けています ストレス解消や気分転換のために、1日2回の散歩の時間以外にも施設内のフリールームで遊んでいただく時間を設けています。スタッフ監視のもとで思い切り自由に走り回ったのちに、夜には疲れてぐっすりとお休みいただくことが可能です。また、ペットが寂しそうにしているときにはスタッフが一緒に遊んだり、ペット同士の相性をみながらほかのペットと一緒に遊べるように配慮したりしています。接触が苦手なペットの場合は一緒に遊ばせることはありませんので、ご安心ください。
散歩や食事の様子などは通信アプリを使って定期的にお知らせしています 滞在中のペットの様子を通信アプリなどでお知らせすることも可能です。散歩の様子やフードの量など、飼い主さまが気がかりなことを写真や動画などで直接確認していただけます。サービスを希望される飼い主さまは、スタッフまで気軽にお申しつけください。
ご利用には狂犬病と混合ワクチンの予防接種が必須となっています ペットの健康と安全を守るためにも、ホテルを利用する場合には狂犬病と混合ワクチンの予防接種をお願いしています。また、予防接種が必要であれば併設の動物病院で承ることも可能です。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
食べ慣れているフードをお持ち込みください お預かりしたペットのアレルギーや好き嫌いなどの問題を考慮し、当ホテルでは食事を飼い主さまにご用意いただくようにお願いしています。一食分ずつ小分けにしてお渡しください。
また、環境が変わることで落ち着きがなくなったり眠れなくなったりするような繊細なペットの場合には、ご自宅のにおいがついたタオルなどのお持ち込みをおすすめしています。ペットのストレスを最小限に抑えるために、飼い主さまのご協力をお願いします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:30

基本情報

定休日 火曜日, 祝日
住所 〒533-0024
大阪府大阪市東淀川区柴島大阪市都島区東野田町1-9-13
最寄駅 JR環状線/JR東西線  京橋駅 北口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗