ワンオーワン

ワン・オー・ワン

エリア 豊橋市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ペットと飼い主さまの暮らしをトータルサポートいたします

カウンセリングのお時間を大切に 当サロンは、飼い主さまとワンちゃんネコちゃんにご満足いただけるよう、トリミング前のカウンセリングを大切にしています。
飼い主さまのご要望のスタイルをお伺いした後に、トリマーが皮膚や被毛の状態をチェックして、ご相談の上で使用するシャンプーやスタイルを決めていきます。汚れやすい部分があるなど、普段の暮らしでお困りのことなどがあればぜひお聞かせください。
どのようなスタイルが良いか決めかねていらっしゃる場合は、骨格や毛量、お顔立ちなどを考慮したうえで似合うスタイルをご提案。トリミング経験豊富なスタッフが自信を持って可愛く素敵に仕上げていきます。
また、元気な子はもちろんですが、病気やシニアの子も健康に支障が出ない範囲でご対応する方針ですので、まずはご相談ください。

シャンプーマシーンで汚れをしっかりとオフ シャンプーはパピー用の低刺激のものをはじめ、複数種類ご用意しています。ワンちゃんネコちゃんのお肌のコンディションに合ったものをセレクト。洗う際は炭酸泉とシャンプーが一緒に出てくるシャンプーマシーンを使用いたします。汚れをしっかりと落とすだけでなく時短にもなり、心身にかかる負担を軽減いたします。
シャンプーの際におすすめのオプションは高濃度炭酸泉浴。お風呂につかりリラックスしながら、皮膚トラブル改善や、被毛の質感アップを促してくれます。

デンタルケアで、お口の中からも健康にアプローチ お口の中の歯垢や歯石を放置しておくと、口臭が気になったり、歯周病に繋がったりするのは人間もペットも同じです。お口の中の状態が全身の健康状態にも影響しますので、こまめなデンタルケアが大切です。
当サロンのデンタルケアは、初回のみ歯ブラシ付き500円。2回目以降は、トリミングの際に歯ブラシをご持参いただければ300円でご利用いただけます。歯ブラシはお店にキープしておくことも可能ですのでご相談ください。
ペットと飼い主さまの幸せな時間が少しでも長くなるよう、お手伝いできれば幸いです。

広々とした室内運動場があるペットホテルもご利用ください 当サロンには、ペットホテルも併設しております。店内には広々とした室内運動場を設置しており、朝夕の1日2回、スタッフ見守りのもとたっぷり遊んでいただけます。別料金でお散歩もできますので、ご希望の回数や時間などをお申し付けください。2重リードで、なるべく車どおりの少ない安全な道を選んで散歩します。
通常の宿泊スペースでは40室をご用意しています。さらに、広々としたスペースで預けたいという飼い主さまには、追加料金でスペシャルルームもご利用いただけます。ネコちゃんは、通常は2段ケージですが、スペシャルルームでは3段ケージでのびのびとお過ごしいただけます。24時間冷暖房を動か完備しているので、1年中快適にご利用いただけます。動物好きな優しいスタッフが1頭1頭丁寧にお世話をしますので、お出かけの際はぜひご利用ください。

店内は心と体に優しい健康自然建材を使用「空気のうまい家」 トリミングサロン、ペットホテル共に居心地の良い空間にするために内装にもこだわりました。オーナーである私が自ら視察に赴き、九州から取り寄せた音響成熟木材と幻の漆喰を使用。調湿性能や防菌作用にも優れており、免疫力アップ、そして、天然の空気清浄効果で、清々しく、人にもペットにも心地よい店内を実現しました。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒441-8109
愛知県豊橋市小松町北郷60-10
電話番号 0066-9803-0914603
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗