マツダドウブツクリニック

まつだ動物クリニック(ホテル)

最寄駅 寺田駅 東口 徒歩 20分
エリア 城陽・井手
ジャンル ペット、動物病院(その他)

愛情を込めてお世話をすることを心がけています

自分の家族と同じように愛情を込めてお世話いたします 当ホテルではお預かりした子を極力ケージに入れたままにせず、診察の空き時間や、診察が終わった後にケージから出し、スタッフが見守る中で楽しく遊ばせてあげるように心がけています。なによりも大切にしていることは、お預かり中の子に対して、自身の家族であるワンちゃん・ネコちゃんと同様に、愛情を持って接するということです。
通い慣れていて、遊ぶことが大好きなワンちゃんは、診療後の待合室でたくさん遊んで過ごしています。繊細なネコちゃんにも、スタッフが見守る中、広い空間を独り占めしてのびのびと過ごせる時間を設けています。遊びたがりの子にはブラッシングをしてあげたり、スタッフが一緒に遊んだりすることもあります。

安心の環境でお預かりするために 当院のペットホテルは基本的にいつも通ってくれているワンちゃん・ネコちゃん優先です。ご利用前には必ず当院での診療をお願いしております。診療は事前予約制です。ご利用いただく際は狂犬病と混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)、飼い主さまの身分証をご持参ください。ノミダニの駆除も必須としておりますが、まだ完了されていない場合は有料にて対応させていただきます。
また、大切な子を安全にお預かりするため、ホテルご利用の際には、いつも与えているフードやボウル、お散歩用のリードをお持ちください。

介護をしている飼い主さまのケアにも力を入れています 認知症のワンちゃんや要介護のワンちゃんをお世話されている飼い主さまは、ぜひ当ホテルへご相談ください。当ホテルではデイケアの代わりとして日帰りのご利用も可能です。また、お泊まりにも対応しています。急用があるわけでなくとも、介護をされている飼い主さまの休息のために、当院のペットホテルをぜひご利用ください。大切な子のケアをするためには、まず飼い主さまの健康が第一です。飼い主さまが疲労を溜め込むことなく、健康のために休息するという意味でもホテルご利用をおすすめいたします。特に飼い主さまが体調面で不安な時など、ご無理はなさらず、ぜひ当院を頼ってください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:00
16:00〜18:00

基本情報

定休日 木曜日, 祝日
住所 〒610-0121
京都府城陽市寺田築留20-1
電話番号 0066-9802-9696943
最寄駅 近鉄京都線  寺田駅 東口 徒歩 20分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗