ペットビューティーコロン

ペットビューティー CoLon

エリア 福岡市東区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんのホテルならペットビューティーCoLonにおまかせください

ワンちゃんが喜ぶ、愛情たっぷりのペットホテル ワンちゃんたちにとって居心地の良い場所、それは住み慣れた「わが家」にほかなりません。そこで当店が目指したのは、ワンちゃんたちの「第二のわが家」です。
たとえば生活リズムを崩さないこと、朝と夕方にお散歩の時間を設けて気分転換をすること、スタッフと仲良くなって家族のように過ごすこと、そのどれもが普段のワンちゃんの日常と変わらない楽しい瞬間になればいいなと考えています。
飼い主さまの待つ家には及ばないかもしれませんが、2番目に居心地の良い場所、いつ訪れても楽しい場所として、私たちはいつでも笑顔でお出迎えいたします。
それぞれのワンちゃんにあわせたサービスをご提供 当店はトリミングサロンとペットホテルを兼ね備えております。オーナーである私がどちらも対応をさせていただいておりますので、同時のオーダーも可能です。お泊りと同時にカットを済ませたい、せっかくだからシャンプーもしてほしいなどのご要望がありましたら、遠慮なくお申しつけください。それぞれのワンちゃんにあったメニューをご用意しております。
飼い主さまへのお願い 当店ではペットホテルという性質上、ご利用の際には各種予防接種、ノミ・ダニ駆除を受けていることを確認させていただいております。これはほかのワンちゃんへの感染を防ぐだけではなく、お預かりしたワンちゃん自身の予防にもつながることです。元気なワンちゃんを元気なままお戻しするという当店のモットーを、どうかご理解いけだけるようお願い申し上げます。
また、お預かりの際にはワンちゃんのフード、お気に入りのおもちゃ・愛用の毛布などがありましたらぜひご持参ください。いつも使っているものを持ち込むことで、よりストレスの軽減につながります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒813-0041
福岡県福岡市東区水谷2-20-1第3クリーンハイツ平井1F
電話番号 0066-9802-9699473
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗