ペットサロンバースデイイケガミテン

ペットサロンバースデイ池上店(ホテル)

エリア 長原~蓮沼(池上線)
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ケージから出て、のびのびとしたホテルライフを

自由に遊べる時間と細かいケアが特徴のペットホテル 当ホテルのお部屋はすべて個室で、宿泊スペースにはエアコンを完備。体のサイズや性格に合わせたお部屋にご案内しますので、ラブラドール・レトリーバーなどの大型のワンちゃんでも宿泊が可能です。普段ケージに入り慣れてないワンちゃんのストレス軽くするため、ぬくもりのある木材ベースのお部屋のご用意も。夜間は個室での就寝となりますが、日中はスタッフが見守る中、フリースペースで自由にのびのびと過ごしてもらっています。他のワンちゃんとけんかしてしまう子は受付裏のスペースで遊ばせたり、リードを着けたりするなど工夫して遊んでもらいます。また、滞在中の様子は動画や写真で撮影し、飼い主さまにお送りしていますのでご安心ください。

高齢のワンちゃんやネコちゃんにも対応 当ホテルでは、シニアのワンちゃんやネコちゃんも受け入れています。飼い主さまから体の状態や気をつける点などを詳しく伺ったうえで、食事の際などの投薬も承りますので、どうぞご相談ください。また、滞在時には、事前にかかりつけの動物病院をお伝えいただき、けがや病気の際には送迎車で連れて行きます。休診の場合でも、別の病院をお探ししますのでご安心ください。また、常連の飼い主さまから「もしうちの子に何かあっても、なついているホテルなので泊めさせて欲しい」とおっしゃっていただくことも。対応させていただきたい気持ちはありますが、状態によっては受け入れられないこともございますので、ご了承いただければと思います。

ホテル滞在と併せて、トリミングサロンでカットやシャンプーはいかがでしょうか 当ホテルはトリミングサロンを併設していて、こちらも、ワンちゃんとネコちゃんにご利用いただけます。常連の飼い主さまのほとんどが、滞在と併せてカットもご利用されており、同時利用でトリミング(クイックコース除く)が割引になるサービスもございますので、ぜひご利用ください。サロンでは、それぞれの子が持つ個性や魅力を引き出すとともに、「散歩中に足が汚れてしまう」「涙やけがひどい」といった飼い主さまのお悩みも解消できるよう努めています。また、施術中はワンちゃんやネコちゃんに負担をかけないよう、カットもシャンプーも、できるだけ短時間で仕上げることを重視しています。

ペットホテルやトリミングサロンご利用時に送迎サービスを行っています ご予約時に住所をお伝えいただき、スタッフのスケジュールが調整できれば、ご自宅までお迎えに伺います。「車を所有していない」「シニア犬なので連れて歩けない」といった場合などにぜひご利用ください。なお、これまでで最も遠方のエリアは武蔵小杉エリアです。対応エリアや料金などについては、お問い合わせいただければと思います。

フードやグッズの販売コーナーも充実しています ワンちゃんやネコちゃんのフード、おもちゃ、リードなど、こだわりのグッズを取り扱っています。特に、フードに関してはスタッフがペットの体調や食いつきなどに応じてアドバイスいたしますので、お悩み事やわからないことなどございましたら、ぜひご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒146-0082
東京都大田区池上3-40-1エクレール池上1F
電話番号 0066-9802-9692303
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗