バブルスアンドダニエル

BUBBLES&DANIEL

エリア 関内・伊勢佐木町
ジャンル ペット、動物病院(その他)

心から安心して任せていただけるホテルでありたいと思っています

できるだけストレスなく過ごしてもらえるように心配りをしています ワンちゃんにとって、飼い主さまと離れ、いつもと違う場所で過ごすことは、どうしてもストレスになってしまいます。当ホテルでは、できるだけそのストレスを軽減し、ワンちゃんにリラックスして過ごしてもらいたいと考えています。ワンちゃんがひとりぼっちで不安を感じることのないよう、ホテルのお部屋はトリミングサロン内に設置。ごはんやお散歩の時間以外にも声をかけたり遊んだりするなど、積極的にスキンシップをとるよう心がけています。スタッフの目がしっかりと届きやすい場所でお預かりいたしますのでご安心ください。
ワンちゃんの様子を1日1回お届けします 大切な家族であるワンちゃんを預けることは、飼い主さまにとって不安なことだと思います。「うちの子、どうしてるかな」「ちゃんとごはん食べたかな」と心配に思われる方も少なくないでしょう。当ホテルはそんな飼い主さまの不安や心配を少しでも解消するため、滞在中の様子がよくわかるように動画を撮影。1日1回、メッセージアプリを通して飼い主さまにお送りしています。ワンちゃんの滞在中の様子がわかり安心できると、飼い主さまにご好評いただいているサービスのひとつです。


ワンちゃんには朝・夕2回のお散歩タイムを設けています ホテル滞在中のワンちゃんは、朝・夕2回のお散歩へお連れします。雨天など悪天候の際や、お外での散歩が苦手な子の場合も、ワンちゃんがしっかりと体を動かしてリフレッシュ、ストレスを発散してもらえるよう配慮し、店内にあるプレイルームでスタッフと一緒に遊んでもらっています。お散歩もプレイルームでの遊びの時間もその子のペースに合わせて一匹ずつ行います。滞在中の他のワンちゃんと一緒になることはありません。
いつもと同じ、食べ慣れている「フード」をお持ちください ホテルご利用の際には、滞在日数分のフードを一食分ずつ小分けにしてご持参いただくようお願いしています。ワンちゃんの中には、環境変化によるストレスで食欲がなくなってしまう子もいます。少しでも安心して過ごせるよう「いつも食べている」食べ慣れたフードをお持ちいただくのがおすすめです。そのほか、タオルや毛布など、その子自身や飼い主さまの匂いがついたもの、お気に入りのおもちゃなどをご持参いただくと、より安心して過ごせるようです。
ホテル滞在中、お帰りのタイミングに合わせてサロンのご利用も可能です ホテルのご利用と同時に併設のトリミングサロンをご利用いただくことが可能です。対象はワンちゃんのみとなります。お迎えにあわせて、ワンちゃんをかわいくきれいにしてあげられるので好評です。サロンでは、「優しく・早く・きれいに」をモットーに、できるだけワンちゃんに負担をかけないトリミングを提供しています。ご利用の際には、ホテルのご予約と合わせてお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒231-0037
神奈川県横浜市中区富士見町1-3
電話番号 0066-9802-9709893
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗