ドッグサロンアビシア

Dog Salon AVISIA(ホテル)

エリア つくば・筑波山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

夜間もスタッフが常駐、無人の時間のない環境を

安全面について ペットホテル滞在中の愛犬がどのように過ごしているか、気になる飼い主さまは多いのではないでしょうか。当ホテルでは滞在中及びお迎え時にワンちゃんの様子をご報告し、ご安心いただけるよう努めております。
滞在中については通信アプリにて写真や動画をお送りし、お迎えにいらした際には、食事・排せつなどを記載したレポートをご提出いたします。

ご準備について お泊りの際には狂犬病予防接種、ワクチン接種を済ませてから1週間以上経過していること、ノミダニの駆除が済んでいることを確認させていただきます。
ほかの子と接触させないなど、病気やケガをしないようにしておりますが、ご利用に際してより一層安心していただきたいとの思いから、飼い主さまにもご協力いただいております。よろしくお願いいたします。


いろいろなフードを試して厳選したものを販売 当ホテル併設のサロンにはドッグショーに出場しているプードルがいます。ドッグショーでは被毛のコンディションが非常に重要なポイントです。被毛は健康状態に左右されますので、毎日のフードの質と運動で健康を管理します。被毛がまばらだったり、毛色に異変が出ていたりすると、内臓に何か問題があると判断されます。いろいろなフードを試して、被毛の状態、ワンちゃんが好んで食べるかなど、多方面から検討し、厳選したフードを食べさせています。
当サロンの看板犬も食べているフードを販売しておりますので、ぜひお試しくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒305-0816
茨城県つくば市学園の森3-21-50
電話番号 0066-9802-9685393
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗