アンディイヌネコビョウイン

アンディいぬねこ病院(ホテル)

最寄駅 取手駅 西口 徒歩 2分
エリア 守谷・取手・つくばみらい
ジャンル ペット、動物病院(その他)

動物との暮らしをトータルサポート

適切な環境 それぞれのワンちゃんやネコちゃんの状態に適した対応を行えるよう、お預かり前には必ず診察を行っており、衛生管理・室温管理を適切に行っている静かな環境でお預かりいたします。
注意深く見守ることで、獣医師ならではの視点で飼い主さまが気づきづらい異常を発見できることもあり、異常があった際には飼い主さまにご相談の上で検査を行うなど、病気の早期発見ができるよう心がけています。

快適・安心・安全 お留守番の時間を快適に過ごせるよう心がけており、慣れない環境に戸惑ったり、興奮してしまうワンちゃんやネコちゃんは他の子とは別のお部屋を用意したり、タオルでケージに目隠しをする、なるべく静かなお部屋を用意するなど、負担の軽減に努めています。

事前の診察で健康状態に問題がなければ、高齢・持病のある動物でもお預かりいたします。
投薬やお持ち込みの食事にも対応しているほか、必要と判断した際に歯飼い主さまにご相談の上、注射や点滴といった医療行為も行います。
排泄や日光浴のために1日数回、屋外にある運動スペースで自由に遊べる時間をとるようにしております。

合わせて利用できるサービス 小型のワンちゃんに対しては、ペットホテルと併せてトリミングもご利用いただけます。
その子の特徴や皮膚被毛の状態、飼い主さまのご希望に合わせたカットスタイルをご提案しており、施術中の負担が少なく済むよう、それぞれの嫌がることを避けた優しいトリミングを行っています。
そのほか、皮膚トラブルがある子への薬浴や、しつけなどに関するご相談に対応するなど、動物との楽しい毎日を総合的にサポートいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒302-0023
茨城県取手市白山1-1-5
電話番号 0066-9802-9712223
最寄駅 常磐線  取手駅 西口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗