ザケネルズトウキョウ

THE ケネルズ東京

エリア 洗足・大岡山・奥沢
ジャンル ペット、動物病院(その他)

全てのワンちゃんたちの「もう一つの我が家」となることを目指しています

ワンちゃんのお預かりスペースに関して お部屋はS・M・L・XLの4種をご用意しており、ワンちゃんのサイズや飼い主さまのご要望に合わせてお選びいただけます。Sサイズであっても小型犬のワンちゃんには十分なスペースで、お持ち込み頂いた寝具や食器を置いても余裕を持って過ごすことが可能です。同じ家族同士のワンちゃんを一緒のお部屋で過ごさせることもできますのでお気軽にお申し付けください。
冷暖房、床暖房、消臭設備を各お部屋に完備しており、明るさもワンちゃんの好みに合わせて調整できるようになっています。また、カメラもお部屋ごとに設置しており、スタッフがワンちゃんの様子を随時チェックできるだけでなく、飼い主さまもアプリを登録していただければ、愛犬の様子を携帯から確認することが可能です。カメラを通して気になる点を見つけた際は、すぐにスタッフまでご連絡することができますので、旅行先や出張先であっても安心できると多くの飼い主さま方に喜ばれています。

お預かり前、お預かり後に必ず行っていること ワンちゃんごとのライフスタイルに合ったお預かりができるように、飼い主さまとのカウンセリング時間をしっかりと設けています。食事やお散歩の回数・時間帯、ホテルのお泊まり経験やアレルギー、投薬の有無、他のワンちゃんや人に対してはどうか、好きなこと苦手なこと、苦手なことをしたときはどうなってしまうのかなど、細部までしっかりとヒアリングしています。また、食後に歯磨きを行っていますので、普段は歯ブラシとシートタイプのどちらを使用しているのか、バランスボールや檜風呂などの有料サービスをご希望されるかなどもお伺いしていますので、お気軽にお申し付けください。
運動、ご飯に関して 日中は広いフリースペースで他の子たちと自由に過ごさせています。ワンちゃん同士の相性、サイズ、年齢などで分けたグループごとに交代で遊ばせており、常にスタッフが近くで見守っていますのでご安心ください。また、遊びすぎによる疲労で体調を崩すことのないように、お昼寝タイムも設けています。
お散歩はスタッフ一人に対してワンちゃん1頭ずつ行い、夏場はアスファルトで肉球を火傷しないように時間帯に注意するなど、常に安全性を考慮しながら行っています。


ホテル以外のサービスに関して 近年、人と同様にワンちゃんの高齢化も進んできています。そのなかで、何らかの事情でやむを得ず愛犬の介護ができなくなり、誰かに託さなければならなくなったという方のために、老犬ホームを設けました。
お食事や排泄のお世話は勿論のこと、ワンちゃんが幸せに過ごせるように、マッサージ、日光浴、送迎車やカートに乗っての遠足、お誕生日を含めた季節の行事などを行っており、水中で歩くことができる専用のウォーキングマシーン(水中トレッドミル)を用いた運動を行うことも可能です。
カウンセリングでは、現在の健康状態、病歴、これまでの生活パターンなどを、より細かくヒアリング。そのうえでスタッフがワンちゃんの様子をしっかりと確認させていただく、また、ワンちゃんが環境に慣れてくれるためのトライアル期間を設けています。
飼い主さまとワンちゃんの気持ちに寄り沿いながら、私たちが「もう一つの我が家」となれるよう、オーダーメイドのお預かりをいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜20:00

基本情報

住所 〒152-0012
東京都目黒区洗足2-19-2
電話番号 0066-9802-9691773
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗