ペットサロンワンワンサヤマホンテン

PETSALON ONE×ONE 狭山本店(ホテル)

エリア 富田林・大阪狭山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

「飼い主さまにどう見えているか」を大切に、細部まで心配りをしています

ペットが安心して快適に過ごせる環境を ホテルには常にスタッフがおり、営業時間外や夜間も無人にはなりません。監視カメラはありませんが、安心して大切なペットを預けていただける環境を整えております。受け付けやお迎えは基本的には営業時間内でお願いしておりますが、別料金にて時間外対応も可能。
また、月に1回は大掃除をするなど、清潔な環境づくりに力を入れております。小型犬なら最大60頭まで宿泊できますが、ワンちゃん特有のにおいはほとんどしません。片付け、整理整頓も心掛けています。
お手頃料金でありながら24時間スタッフ常駐で清潔ということで、多くの飼い主さまにご愛用いただいております。


ホテルでの過ごし方について 小型犬にはスタンダードルーム、中大型犬はデラックスルームにてお預かりします。普段はケージやサークルで過ごしていて個室では落ち着かない子や扉をガリガリとひっかいてしまう子は個別に対応させていただくこともございます。
その他サービスについて ホテルから片道15~20分の範囲で無料送迎をしています。それ以上遠い場合には、追加料金がかかります。送迎をご希望の際はご予約の際にお申し出ください。
ホテル滞在と一緒にトリミングはいかがでしょうか ホテル滞在中にトリミングもオーダーいただきますと、トリミング料金が20%割引になります。また、割引はありませんが「1,000円シャンプーコース」も人気です。1000円シャンプーコースとは、当サロンでシャンプーやトリミングをしていただい方が2週間以内にご来店いただいた場合、1,000円でシャンプーのみさせていただくサービスです。こまめに洗ってあげたい飼い主さまからは「自宅で洗うよりもトリマーさんにやってもらう方がきれいに仕上がるしリーズナブル」とお喜びいただいております。
サロンに慣れることができる日常を送らせてあげてください 小さい頃からホテルやトリミングを利用している子は、サロンに預けられても必ず飼い主さまが迎えに来ることがわかっているので賢く静かに待つことができます。反対に預けられることに慣れていない子は不安になって吠え続けたり、ごはんを食べなくなったりしてしまいます。ワンちゃんの負担を減らすためにも小さい頃から日常的にサロンやホテルを利用されることをおすすめいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒589-0013
大阪府大阪狭山市茱萸木1-20-1
電話番号 0066-9802-9709373
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗