ペットサロンアンドホテルシェール

PET SALON & HOTEL chere

最寄駅 新福島駅 3番出口 徒歩 1分
エリア 福島・野田
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ペットにやさしくの思いは、飼い主さまと同じです

「頼れるお姉さん」がそろっています。何でも相談してください 当店のスタッフは、私を含めて女性ばかりの6人体制です。半数以上がサロンの経験が10年以上で、短い人でも5年。スタッフの多くがこのサロンを開く前のお店からの仲間です。付き合いが長いからこそスタッフ同士の気心は知れていますし、お客さまにも安心していただいていると思っています。初めてのお客さまについても、お泊りの経験の有無や、そのときにごはんはしっかり食べたか、排便はしたかなどから、普段の暮らしぶりまでをしっかりとヒアリングさせていただき、お預かりする子の性格などを把握するように心がけています。食べ物や病気、しつけなどにつきましても常に新しい知識の吸収に努めて、スタッフ全員が「頼れるお姉さん」を目指しています。何でもお尋ねください。
屋上ドッグランで街並みを見下ろしながら遊べます ワンちゃんの健康のためには、バランスのとれた食事とともに運動が大切です。お預かりしたワンちゃんたちは、朝夕の2回、散歩に連れて行きます。体形や性格に合わせて、近所を一回りしたり、公園で遊んでもらったりしています。散歩についてもワンちゃんに合わせ、お店やスタッフの都合を押し付けることはありません。また、屋上が広さ約40平方メートルほどのドッグランになっていますので、外に出るのが怖い子などは、人工芝の屋上で、太陽の日差しを浴びながら自由に遊んでもらいます。雨の日も外で遊びたい子は個室から出しますので、ホテルルームの床や事務室で自由に過ごしていますよ。
一時預かりも行っています お買い物やお出かけで半日だけ預かってほしいとおっしゃる飼い主さまのご要望におこたえして、一時預かりも行っています。一時預かりは時間制の料金ですが、トリミングで来ていただいた飼い主さまについては、その日の営業時間内まで無料でお預かりさせていただきますので、ご利用しやすくなっています。一時預かりの際も、長時間になる場合は散歩に連れて行き、トイレのお世話もいたしますのでご安心ください。
送迎・写真サービスをご利用ください 当店は送迎サービスも行っています。福島区内のご利用は無料です。それ以外の送迎実施エリアなどについてはご相談に応じていますので、スタッフにお問い合わせください。また、お預かりしている間のワンちゃんの写真を撮ってメールでお送りするサービスも行っていますので、ご希望の飼い主さまには旅先や用事中でも愛犬たちの様子を見てご安心いただけます。VIPルームをご利用の場合は無料ですので、ぜひご利用ください。
トリミングはどんなワンちゃんもお受けいたします トリミングサロンでは、年をとって体力の衰えたワンちゃんを含め、どんな子もお引き受けしています。私自身、シニア犬の介護をした経験があり、年をとって毛づやがなくなったり、体臭が強くなったりしたワンちゃんほど、きれいにしてあげたいと強く思っているからです。シニア犬のトリミングをする際は負担をかけないよう、短時間で行ったり、寝かせたままでカットしたりするなど、ワンちゃんの体調に合わせて施術いたします。
通常のトリミングでは、飼い主さまのご要望に沿うのはもちろん、お世話の時間がなかなかとれないというワンちゃんなら短めにするなど、ワンちゃんとご家庭の事情に合わせたスタイルカをご提案させていただきます。「ワンちゃんたちにやさしく」というのは、トリミングにおいても同じです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒553-0003
大阪府大阪市福島区福島4-5-492F
電話番号 0066-9802-9699853
最寄駅 JR東西線  新福島駅 3番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗