エステティックヘルスアンドビューティフォードッグスミスレイシーツクバ

Eathetic health&beauty for Dogs MissLacy つくば(ホテル)

エリア つくば・筑波山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんの第二のお家のような存在を目指して

より安心安全にご利用いただけるよう、事前のカウンセリングを大切にしています 事前のカウンセリングでは、その子の性格や特徴、食事、排便に関することをはじめ、苦手なことや滞在中に気をつけて見て欲しいところなど、細かい情報までお伺いしています。お預けするにあたって少しでも不安なことがあれば、何でも遠慮なくご相談ください。「なるべく名前を呼んであげてほしい」「お気に入りの毛布とおもちゃをケージに入れてあげてほしい」など、飼い主さまからのご要望はできる限りお応えします。
また、滞在中の様子をスタッフが日記に記録しており、お返しの際に飼い主にご報告しています。

シニアの子も、まずは一度ご相談ください お預かり中は健康チェックも欠かしません。ご飯の食べ残しや排泄に異常がないかも細かくチェックしています。何か異変を感じた際は、飼い主さまにご連絡の上、当ホテル掛かり付けの動物病院に即座に連れて行ける体制を整えています。
また、ご利用するにあたっての年齢制限はありません。シニアの子でも一旦その子の様子を拝見させていただき、お泊まりしても大丈夫と判断した際はお預かりしています。まずは一度ご相談ください。

飼い主さまにご持参いただきたいもの 環境が変わると食欲が落ちてしまう子もいますので、普段から食べ慣れているご飯やおやつを宿泊数分小分けにしてご持参ください。(ご希望される場合は当ホテルで用意いたします。)
その他、お家のにおいの付いたおもちゃや毛布などがあるとワンちゃんがより安心しますので、ぜひお持ち込みいただければと思います。
狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日、必ずご持参ください。ご持参いただけない場合は、当日お預かりをお断りしていますのでご了承ください。

ワンちゃんのお散歩に関して お散歩は1日2回行っています。安全性を考慮して、車通りの少ないコースを選んでいますのでご安心ください。外でしかおトイレをしない子に関しては、回数を増やすことも可能です。カウンセリングの際にスタッフまでお申し付けください。
お散歩中もワンちゃんの健康状態をしっかり確認しています。

ホテル滞在中にトリミングサービスをご利用いただけます トリミングにおいては、ワンちゃんの性格や特徴、年齢、トリミング頻度などをお伺いして、よりベストなカットスタイルを飼い主さまと一緒に選んでいきます。
シャンプーは複数の種類用意しており、ワンちゃんの皮膚被毛の状態に合わせて使い分けています。シャンプー同士を組み合わせたり、部分ごとに使用する種類を変えたりすることもできますので、よりその子にピッタリのシャンプーを提供することが可能です。
また、アロマスパ、アロママッサージ、タラソテラピー、肉球お手入れマッサージ、ハーブパック、歯磨きなど様々な種類のオプションサービスを用意しています。
チェックアウトの日に、シャンプー・カットですっきりしてご帰宅されてはいかがでしょうか。

ドリンクバー、貸し切りパーティーハウスとしてもご利用いただけます ワンちゃんと一緒に入れるBar(バール)が併設しているのも、当サロンならではの特徴の一つです。ドリンクバーには、お散歩がてらご利用される方もたくさんいらっしゃいます。要予約となりますが、1日2組限定の貸し切りパーティーハウスとしても運営しており、ワンちゃん友達のオフ会などにもご利用いただけます。人数、お料理、お飲み物、ご予算に関してはお気軽にお申し付けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30

基本情報

住所 〒305-0816
茨城県つくば市学園の森2-20-4
電話番号 0066-9802-9685903
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗