ドギーズハート

DOGGIE’s・HEART(ホテル)

エリア 港北ニュータウン
ジャンル ペット、動物病院(その他)

神奈川県横浜市都筑区にあるDOGGIE’s・HEART(ホテル)の情報です。

ペットホテルのご利用について ワンちゃんごとの性格に合わせて、他のワンちゃんと賑やかにしていたい、スタッフと遊びたい、一人で静かにしていたい、など、ワンちゃん達の性格に合わせたお預かりを心掛けています。ホテル預かりの場合はSNS等で状況を公開していますので、安心してお任せください。

また、ワンちゃんたちは、ホテルに預けられることを覚えることで、滞在中の時間を安心して過ごしてくれます。そのため、お留守番するワンちゃんの不安を取り除くために、お泊りの前には一度短い時間での日中預かりをご提案しています。

お年寄りのワンちゃんもご対応します 年齢制限を設ける事なく受付を行っており、その時のその子のコンディションに合わせて出来る限りのケアを行っていますので、「他のお店で断られてしまった…」という場合でもお気軽にご連絡ください。
また、飼い主さまとも信頼関係を築いていけるよう、お付き合いの一つ一つを大切にしながら取り組んでいきます。

のびのび過ごせる環境です パピーの子からお年寄りの子まで、ストレスを掛けない対応を心掛けています。その一環として店内には広いフリースペースを設けており、日中のお預かりはケージに入れることなく自由に過ごしてもらっています。
ワンちゃん同士には相性があるので、適正を正確に判断して安全にお預かりしているほか、受け入れ頭数を制限することで、今まで以上に一頭一頭を丁寧にお預かりできるようにしており、サービスの質の向上に努めています。

DOGGIE’s・HEARTのトリミング 当店では様々な犬種のトリミングに対応しており、その子の皮膚・被毛の状態や飼い主さまのご要望に沿って、生活し易く普段の生活の中で飼い主さまがお手入れしやすいスッキリサッパリしたスタイルから、飼い主さんのこだわりを形にするデザインまで様々な内容を提供しています。
お預かり前にしっかりお話を伺っており、技術的にも頼りになるトリマーが揃っていますので、安心してお任せください。

その他のコンテンツ 当店ではトリミングのご利用時に、ワンランク上の仕上がりを実現するエステコースをお勧めしています。高品質なものを使ったコースメニューとなっており、その他にも店内で月に一回、予約制で無麻酔での歯石除去も行っています。
飼い主さんにも違いを実感していただけるほか、犬種問わずご利用いただけますので、ぜひお試しください。

また、DOGGIE’s・HEARTは神奈川県動物愛護協会の活動に賛同しており、姉妹店のセンター南店では定期的に保護犬の譲渡会なども行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒224-0041
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-28-7
電話番号 0066-9802-9685943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

周辺にある店舗