リンドシロカネタカナワ

LINDO白金高輪

エリア 白金
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんと飼い主さまの楽しい毎日を支えます

ワンちゃんに合わせた過ごし方を提供 当店ではトリミングと並行して、ワンちゃんを対象としたペットホテルにも対応しています。ワンちゃんの大きさや目的に合わせた2種類のお部屋をご案内しており、消臭・除菌のいきとどいた清潔な環境でお預かりしています。

朝夕2回のお散歩の他、滞在中は店内のフリースペースを利用して自由に遊ぶ時間を設けており、他のワンちゃんと遊びたい、一人で静かにのんびりしたい、スタッフと遊びたいなど、性格とワンちゃん同士の相性に合わせてストレスのない環境でお預かりしています。

滞在の際は、ワンちゃんが普段から食べ慣れているドッグフードや、ワンちゃんは家で使っているお気に入りのおもちゃなどのご持参をおすすめしています。
お預かり中の健康管理 年齢制限を設けることなく受付を行っており、お預かりする前にはワンちゃんの健康状態をチェックし、飼い主さまにもヒアリングを行います。その子のその時の状態に合わせて、出来る限り負担の無い形でお預かりしますので安心してお任せください。
提携している近隣の動物病院と連携して、体調不良の際にも臨機応変にご対応いたします。

また、オプションメニューとして歯みがきも受けられます。歯みがきではガーゼで歯垢を取り、ブラシで歯のすき間をきれいにしています。なかなか家ではケアできない飼い主さまに人気のオプションです。

LINDOのこだわりトリミング トリミングサロンを併設しており、多くのワンちゃんが滞在中に合わせてご利用いただけます。飼い主さまのご要望をお伺いしながら、普段生活しやすいように足やおしりなどは短くカットして、さらにその子の魅力を引き出します。
また、目や耳、皮膚の状態、口内の健康状態の確認や体重の測定を行い、チェックシートに記入して飼い主さまにお渡ししています。

併せて使える便利なサービス 店内ではワンちゃんのフードやおやつ、歯みがきおもちゃなどを販売しています。
中でも、人間も口にできる素材で作られたオーガニックフードは多くの飼い主さまから好評をいただいており、シニア犬やダイエット用、アレルギー対応タイプなど、ワンちゃんに合わせたものをお選びいただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒108-0072
東京都港区白金1-13-2ファイブフォー白金1F
電話番号 0066-9802-9706503
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗