ドッグサロンエムハート

Dog salon M-Heart(ホテル)

エリア 上山
ジャンル ペット、動物病院(その他)

動物たちのお留守番を快適に

ストレスフリーな空間 広々としたお部屋を複数ご用意してペットをお預かりしており、ケージレスで滞在中ものびのびと快適に過ごしていただけるような環境をご用意しています。また、ほかのペットが苦手な子の場合には独立したお部屋もご用意しており、慣れない環境で落ち着きがなくなる子には、その子の個性に合わせて個別に対応させていただいています。なお、猫はゲージでのお預かりとなります。

早朝や深夜のお散歩や食事など、普段の生活リズムにできる限り近い形でお泊まりしていただけるようにしています。滞在中のペットの生活に関するご希望に関しても、事前にご相談ください。

安全・安心のために ペットの安全を優先するため、基本的にお預かりするのは健康な子とさせていただいていますが、高齢のペットや持病のある子についても、状況に応じて対応させていただきます。ご心配な点がありましたら、お問い合わせください。
また、トラブルがないよう十分配慮していますが、万が一ケガや病気になった際には、飼い主さまにご連絡のうえ、必要があれば近隣の動物病院へお連れします。

併設のトリミングサービス お預かりと併せて店内で行っているトリミングサービスをご利用いただけます。ストレスをかけずにしっかり仕上げることをモットーに短い時間で施術を行っており、シャンプーは常時6種類のものをそろえ、目的に合わせたものを使用します。
また、マイクロバブルを標準使用しているためペットに負担をかけずにしっかりと汚れを落とすことができます。ホテルをご利用の際は、ぜひこちらも合わせてご利用ください。

オススメグッズを販売 プロのトリマーが選んだこだわりのグッズの販売も行っており、ペットの生活環境に合わせた安心・安全のフードやおもちゃ、当店で使用しているプロ仕様のシャンプーなどをご用意しています。飼い主さまのご意見やご要望をお伺いしながら、その子に合ったものをご紹介させていただきますので、お気軽にお尋ねください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 水曜日, 木曜日
住所 〒999-3142
山形県上山市沢丁6-1
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗